タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Everythingに関するcommon255のブックマーク (2)

  • Everythingとファイラの連携

    あいさつ つかさです。 Everythingのv1.3系統の正式版が公開されたらしいのでインストールしてみる。前の正式版からは数年ぶりですね。 v1.2で行ってた設定からの変更箇所があるので、それのメモ。機能追加でAHKを使う必要がなくなってたり、INIをエディタでいじらなくてもGUIでカスタマイズできるようになってたりしてます。 実行時に最小化 以前(v1.2系統)はAHKを利用しないとできなかったが、デフォルトでできるようになっている。 全般 - 結果 - ファイル起動時にEverythingを閉じます。 にチェック。 任意のソフトで開く アイテムを選択してEnterを押すか、Ctrl+Enterを押すかで異なった動作をさせることが可能。 全般 - コンテキストメニュー で設定する。 開く(フォルダ) 開く(ファイル) はEnterに対応しており、選択アイテムがフォルダだと「開く(フォ

    Everythingとファイラの連携
  • Everythingでファイルパスを取得 - つかさのほえほえ日記跡地

    AutoHotKeyを使って、Everythingでファイルパスを取得する方法。 autohotkey.iniに以下をコピペ。 ;;Everythingでファイルパスをコピー #IfWinActive,ahk_class EVERYTHING ^C:: ControlGetText, text,msctls_statusbar321, ahk_class EVERYTHING Clipboard=%text% returnこれで、EverythingがアクティブなときにCtrl+Cを押すと、ステータスバーの情報をクリップボードに送ります。 今まではfenrirとかPPx経由でファイルパスを取得してたけど、これで最速で取得できるようになるかもしれない。

    Everythingでファイルパスを取得 - つかさのほえほえ日記跡地
  • 1