タグ

転職に関するcoperのブックマーク (20)

  • 小泉進次郎氏の「解雇規制の見直し」という自民党総裁選公約について(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    解雇規制の緩和を公約に掲げる小泉氏  自民党の総裁選が行われることが決まり、続々と候補者が記者会見しています。 9月6日には有力候補と目されている小泉進次郎氏が立候補の記者会見を開いたそうで、多くの報道がなされました。 その中で、総裁選の公約としてどうしても見逃せないものがありました。 小泉氏は6日の出馬会見で、大企業の解雇ルールを見直すことで人材の流動性を高めると強調。「不退転の覚悟で来年には国会に法案を提出する」とまで踏み込んだ。具体的には解雇が認められる要件を変更。企業は解雇に踏み切る前に希望退職者の募集や配置転換の努力をすることが義務付けられているが、これを大企業に限って撤廃し、代わりにリスキリングや再就職支援を課すとした。 解雇規制の緩和、反対強く 総裁選候補が政策打ち出す(共同通信) 実際に話した内容はこちら 実際にどのような言い方をしているのか、調べてみますと、次のように述べ

    小泉進次郎氏の「解雇規制の見直し」という自民党総裁選公約について(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2024/09/08
    人材の流動性を高めるために必要なのは中途採用市場の活性化なのに、なぜか「解雇規制緩和」を唱える謎。解雇規制は退職・転職を阻害していない。次のポジションが見つかれば辞めるのは簡単。
  • 転職時に無職になる手続きをインターネットでする

    転職する際に空白期間がない場合は会社側で手続きがほとんど終わりますが、一旦無職を挟んで転職する場合は、保険証、年金、iDeCoなどの手続きが必要になります。 今回の転職活動にあたって、 この手続きをするのに市役所やプリンターを使いたくないので、インターネットだけで完結できるかにトライしました。 Open Job Letterを公開しました | Web Scratch 手続きの前提条件 会社や個人によって前提が異なるので、ここでは次の前提で記事を書いています。 会社員: 厚生年金 保険証: [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合 iDeCo: 個人型確定拠出年金 退職して次の会社が決まってない場合は、保険証や年金などの手続きが必要になります。 保険証: 国民健康保険か任意継続かは好きな方で 今回は任意継続を選択 年金: 厚生年金から国民年金第1号へ切り替える iDeCo: 「加入者被保険

    転職時に無職になる手続きをインターネットでする
    coper
    coper 2023/12/23
    10年近く前に同じパターン(関東ITS健保任意継続、厚年→国年、401k→iDeCo)をやったが、今はネットでできるのか。当時、最初の二つはそれぞれの窓口に行き、もう一つは書類を郵送したはず。
  • 日本人はなぜ転職にリンクトインを使わないのか

    リンクトインは、世界最大規模のビジネスSNSである。リンクトインに参加すると世界中のビジネスネットワークにつながり、自分の経歴や仕事に関連する情報を共有し、自分の専門知識や経験を発信することができる。他の会員とつながることで、同じ分野で働く人たちとのネットワークを広げたり、仕事の機会を見つけたりすることが可能になる。 そこでリンクトインの公開データを基に、リンクトインユーザーを国別にまとめてみた。図は、ユーザー数を各国の人口で割り出した、国別のリンクトインのユーザー比率を示す。米国は1位で52%である。つまり米国人の2人に1人はリンクトインを使っているということになる。上位は欧州諸国が占め、下位にアジア諸国が入ってくる。日は最下位でリンクトインユーザー比率はわずか2%だ(2023年7月現在)。 日人はなぜリンクトインを使わないのだろうか? グローバルなネットワーキングプラットフォームな

    日本人はなぜ転職にリンクトインを使わないのか
    coper
    coper 2023/12/22
    自分は日本人だがLinkedInを使って転職したことあり。今でもLinkedin経由のエージェントからのコンタクトが結構ある。
  • 転職サイト見てたら「面接で人事が気分を害した質問」っていうのがあった。1位「福利厚生や給料について」。なんでだよ

    眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11290 転職サイト見てたら「面接で人事が気分を害した質問」っていうのがあった。1位「福利厚生や給料について」。なんでだよ。提供する労働力に対して支払える対価について話し合いさえ拒否するのか。それって「貴方の持ってる大根売ってくれない?値段は言いたくないです」って言ってるようなものだろ 眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11290 当、面接で給料福利厚生残業時間について聞くのを「失礼」だという認識を広めた人間、よくやってくれたよ。これだけ広まってしまうと企業も条件ばかり気にする人は警戒せざるを得ないよね。「こんなに条件について聞いてくるなんて、常識がない人かもしない」って 眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11290 もういっそ給料福利厚生休み残業時間は企業の方から明示してくれ。それを新たな常識とし

    転職サイト見てたら「面接で人事が気分を害した質問」っていうのがあった。1位「福利厚生や給料について」。なんでだよ
    coper
    coper 2023/09/09
    職種・業種差があるだろうが、最近の転職面接だと希望年収をむしろ質問される。自分が面接を受ける場合、具体額を示してそれ以上ならオファーを受けると言っている。
  • 今給料の上がらない会社は転職した方がいい - orangeitems’s diary

    最近、たくさんの会社が新入社員の給与を上げている。 www.jiji.com 働き方を変えるDXサービスを提供するSansan株式会社は、2024年4月新卒入社者の初任給を11.1%増の年収560万円に引き上げます。 記事をよく読むと残業代30時間/月含むとなっていて、年360時間の三六(サブロク)協定内の残業代コミコミとなっている。 月給40万のうち残業代が6万くらいだとして34万/月。まあそれでも高い。一昔前は23万くらいが普通の水準かなと思っていたが。 campus.doda.jp 厚生労働省の最新の初任給調査「令和3年賃金構造基統計調査結果」を見ると、大卒(男女計)の初任給は22万5,400円、院卒は25万3,500円でした。 まあそうだよね。 ここ最近で、相場が1.5倍くらいになった計算だ。 ただ、物価も円安や資産高の影響等々で同様に上がっていて、インフレの結果と言えると思う。

    今給料の上がらない会社は転職した方がいい - orangeitems’s diary
    coper
    coper 2023/06/16
    職種によるかも。IT系職種について言うと、処遇に不満を抱えているなら転職した方がいいし、自己研鑽して転職市場での自分の価値評価を上げるべき。
  • 日本社会の新卒ありがたや~ってコスパ悪くね?

    例えば1年掛けて戦力にして3年でバリバリできるようになって5年でリーダークラスになってもらう計画だとする。 でも同時に5年で転職考え出して8年で転職するとか考えて無いのかな。 会社に残った人が考えた採用基準だから「何年後も会社に残ってるだろう」と固定観念にまみれてる採用形態だよな。 へんなの

    日本社会の新卒ありがたや~ってコスパ悪くね?
    coper
    coper 2023/04/29
    自分の職種(ITコンサル)は元は中途主体、今は人手不足で新卒もたくさん採る。仕事ができるようになってから獲られないよう、会社は給与・成長機会・就業環境で他社に負けないようにしている。こんなリアルもある。
  • 「給料が上がらない会社」はいますぐお辞めなさい

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「給料が上がらない会社」はいますぐお辞めなさい
    coper
    coper 2023/04/07
    需要が収縮している職種でなければ、一定水準仕事ができる人は転職で給料が上がる。「転職を繰り返すと堪え性がない」というのは従業員を市場価値に合わせて処遇できないダメ会社の自己弁護の論理。
  • カジュアル面談で落ちることはあるの?よくある2つの落とし穴と事前対策|求人ボックスジャーナル

    近年普及し、転職の定番となりつつある「カジュアル面談」。一般的に、カジュアル面談は転職者が番選考の前に、実際にその職場で働く人に色々な質問を行える場として活用されます。しかし、カジュアル面談ということで油断して当に何も準備せずに臨むと、その後の採用選考に悪影響が出る可能性もあります。 そこで、今回はそんな「カジュアル面談の落とし穴」について多くの転職者支援を続けてこられている高野秀敏さん(株式会社キープレイヤーズ 代表取締役)に、解説いただきました。 以下、文・高野秀敏 採用とは需給のバランスです。現在は人(労働者)のほうが足りない状況です。営業、エンジニア、経理、人事、法務、経営企画、管理部長、CFO、デザイナー、あげるとキリがないのですが、全ての職種の人が足りていない。そして、第二新卒もマネージャーも幹部も足りないのが今の日です。少子化であり、英語が公用語の会社はとても少なく、わ

    カジュアル面談で落ちることはあるの?よくある2つの落とし穴と事前対策|求人ボックスジャーナル
    coper
    coper 2023/01/13
    自分の場合でカジュアル面談から進まなかったケースは「お互いのイメージが合わなかった」と「そもそも採用する気がない(目的が同業者リサーチ、元同僚の消息確認など)」。どちらも複数経験あり。
  • 112万人分の年金資産を放置、転職・退職時に必要な手続きせず…企業型DC(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    企業が掛け金を払い、従業員が運用する企業型確定拠出年金(企業型DC)で、約112万人分の年金資産が放置された状態になっていることが1日、国民年金基金連合会のまとめでわかった。2017年度末から1・5倍になった。総額は昨年度末で約2600億円に上っている。転職時などに必要な手続きをとらなかったためで、運用機会を逃し、老後の資産形成に影響を及ぼす可能性がある。 【イラスト解説】一目でわかる、公的年金と企業型DCなど上乗せの仕組み 企業型DCの加入者は年々増加しており、全国で約780万人にのぼる。転職などで会社を辞めると加入資格を失う。積み立てた年金資産は、6か月以内に個人型確定拠出年金(iDeCo)などに移す手続きをしなければ、同連合会に自動的に移管され、その後は運用されない。 同連合会によると、年金資産が自動的に移管された人は2021年度末で108万3116人おり、公表している17年度末の7

    112万人分の年金資産を放置、転職・退職時に必要な手続きせず…企業型DC(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2022/11/03
    112万人分で2600億円だと一人当たり23万円くらい。認識漏れ・失念、面倒臭くて放置とかありそう。実は手続きは移管先に書類を一枚出すだけ。移管先や運用商品を選ぶところが壁なのかな。
  • 採用担当者の本気度に驚き、転職者の準備不足にあぜんとした

    「むむ、何かおかしい。これまではただ愚痴をこぼしているだけの人だったのに」。最近、企業の採用担当者と会って驚くことが増えています。 採用担当者からは、顔を合わせれば「誰かいい人はいませんか」という声を聞きます。これ自体は昭和の時代から続いていることですし、人事担当者だけでなく経営者や現場の社員からも聞かれる言葉です。 ただこれまでは、仕事が進まないことに対する愚痴の代わりでもありました。筆者からすると「当にそう思っているのか」と疑問に感じる面もあったのです。「当に人を紹介したとして、面接をする気があるの?採用枠をきちんと確保しているの?」と尋ねると、そこまで気で検討しているわけではない、予算は取っていない、という答えが返ってきていました。 もちろん人には「誰かいい人がいれば会いたい、要件が合えば採用したい」という気持ちはありますし、実際に採用につながることもあります。しかし「いつま

    採用担当者の本気度に驚き、転職者の準備不足にあぜんとした
    coper
    coper 2022/10/14
    応募側・採用側の両方を経験しているが、中途採用では会社よりもポジションへの適合が重要なので、会社への志望動機はほとんど気にしない。新卒採用と同じ感覚でやっている採用担当の資質を疑う。
  • 不満は多いのに転職せず、圧倒的に「自己研鑽」しない日本人 「会社辞めたい」と思った時、知っておきたい“強み”の見つけ方

    苦労や傷は、いずれ自分の「センス」になる 佐野創太氏(以下、佐野):(周囲から)結婚の話が入ってきたり、僕もそうだったんですが、ちょっと体調を崩したりとかすると「あれ? ずっと働き続けるのけっこう難しいんじゃない?」と思ってくるのも30代の特徴です。 もし今日この場でブレていたりとか、「なんかブレている部下がいるんだよね」と思ったら、「しゃあない」と思ってください。これは“花粉症”であって、個人の責任ではありません。 「ブレる」は花粉症です。花粉症の人に、「あなたの鼻が弱いです」とはあんまり言わないですよね。それとまったく一緒で、ブレていることは汗をかいているみたいなもので、自然現象です。 「ブレる」は、実はぜんぜん悪くない。さっき有山さんからも「ブレていい」という話があったと思うんだけど、僕も悪くないと思っています。 「ブレる」というと、けっこうネガティブだったり、確かに苦労することもあ

    不満は多いのに転職せず、圧倒的に「自己研鑽」しない日本人 「会社辞めたい」と思った時、知っておきたい“強み”の見つけ方
    coper
    coper 2022/07/16
    書いてある一つ一つに賛成するわけではないが、自分の場合、何度か転職するうちに「自分にいくらの値段が付くか」を考えながら仕事し、自己研鑽するようになった。いまの職場だけ見て仕事をするなということ。
  • 新卒女性社員だった当時の自分に言いたい 配属初日で転職しろ

    増田の経験を語ったとりとめのない長文になってしまったため、 初めに言いたいことだけ記載します。 ・セクハラがセクハラとされない会社は存在する ・新卒・若手女性社員へ 辛いと思ったらすぐに転職してください ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 約10年前の話になる。 4年制大学を卒業し都内の企業に総合職として入社した。 200人の同期と3か月間の集合研修を終えた私は、 期待と緊張で胸いっぱいで現場に配属された。 配属先には20代の若手社員もいなければ、女性社員もいないと聞いていた。 年上の男性社員と上手くやっていけるだろうか。 早く先輩方の役に立てるようになるだろうか。 不安はあれどとにかく笑顔で明るくを心がけ、配属初日に挨拶回りを行った。 「増田です。よろしくお願いいたします。」 その時に、背筋がぞわぞわとする嫌な違和感を感じた。 「増田さん、よろしくね。 女の子が来るなんて嬉しいよ。

    新卒女性社員だった当時の自分に言いたい 配属初日で転職しろ
    coper
    coper 2022/05/05
    10年前でもそんな会社があったのか。当時、自分は所属していた米系企業で「解雇も含む懲戒の対象」と毎年研修で叩き込まれ、宣誓署名させられていた。「職場で嫌なことを我慢する必要は一切ない」が自分の姿勢。
  • 【スクープ】英紙報道「岸田首相肝煎りの大学ファンド 採用できたのはたった一人」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    東京大学の安田講堂 Photo: KATSUMI KASAHARA / Gamma-Rapho / Getty Images 2021年3月、その運用益を大学での研究基盤強化に投資する、官製「大学ファンド」の創設が発表された。しかし、同ファンドの専門家の給与水準が不充分なため、いまだ運用担当者をほとんど採用できていないことを英経済紙が明らかにしている。 【動画で見る】「大学ファンド」とは何か? 人材を採用できない巨額の官製ファンド日の科学研究を国際的に競争力のあるものにするために創設される「大学ファンド」は、900億ドル(約10兆円)という巨額の資金を有し、岸田文雄新首相の明確な支持を得ている。 しかし、設立までわずか数ヵ月に迫った現在も、ファンドマネジャーをたった一人しか採用できていないことがわかった。 同ファンドの運用業務担当理事を務める喜田昌和は、フィナンシャル・タイムズのインタビ

    【スクープ】英紙報道「岸田首相肝煎りの大学ファンド 採用できたのはたった一人」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2021/10/17
    「優秀な人材を雇うためには高い報酬を払わなければならない」という当然の論理が通じていなさそう。
  • TOEIC640点で外資系の面接を突破しグローバルにサポートエンジニアをやっているお話|すぎむん

    外資系の企業への転職では英語力がとても大事になるとよく聞きます。 今年の春頃に募集要項を見かけまして、興味を持った仕事がありました。ただ、こう書いてあったのです。Outstanding です。 Required skills Outstanding written and verbal English communication skills技術的には合致しているところが多かったものの、英会話がほとんどできないわたしにとってはとても難しく感じました。TOEIC は当時640点でした。その後受けても655点です。ほとんどできないに等しい点数しか取れていません。 ただ、仕事を何としても決めなければならない状況にあったこともあり、勇気を振り絞って応募したみたのです。その後の顛末をまとめてみました。入社して4ヶ月ほどになった12月のいまでもいつも苦し紛れではありますが、無事試用期間も終わり、日々頑

    TOEIC640点で外資系の面接を突破しグローバルにサポートエンジニアをやっているお話|すぎむん
    coper
    coper 2018/12/07
    経験から言うと、グローバルな企業では英語ノンネイティブが大量にいるので、顧客接点がある職種以外では下手な英語もあまり気にされない。下手でも臆せずコミュニケーションをとることが重視される。
  • 人手不足でも…「35歳からの転職」が難しい本当の理由 | NIKKEIリスキリング

    人手不足でも…「35歳からの転職」が難しい当の理由ミドル世代専門転職コンサルタント 黒田真行2017 / 4 / 28 求人サービス大手のインテリジェンスによると、2017年3月の中途採用求人数は前年同月比21.2%増で、28カ月連続で過去最高を更新しました。しかし、これだけ人手不足感が高まっても、なぜか年齢が上がると転職が難しくなるのが中途採用市場の実態です。 特に35歳を境に一気に求人数が減少し(いわゆる「35歳の壁」。転職者300万人超えの真実 「35歳の壁」は崩れたか? 参照)、40歳、45歳と年齢が高まるにつれ厳しさを増していきます。需給の問題と言ってしまえばそれまでですが、今回は、年齢が上がると転職が難しくなる構造を分解してみたいと思います。 安定志向に潜む重大なリスク転職を考え始めた方、特に転職経験が少ない方に共通する一つの傾向として、「安定性の高い会社に就職したい」という

    人手不足でも…「35歳からの転職」が難しい本当の理由 | NIKKEIリスキリング
    coper
    coper 2017/04/28
    だいたい的を射ている。どの会社もサラリーの高いほどポジションは減るので候補者は厳選される。会社が求める人材像に対して高いレベルで適合していることを実績を裏付けにアピールすることが必要。
  • 「会社の辞め方」で分かる活躍する人材の条件

    好印象を与える「会社の辞め方」とは 私どもが、ある企業の依頼を受けて条件を満たす人物を推薦し、めでたくスカウトが成功したとします。その際に非常に大切になってくるのが、勤めていた会社の辞め方、よくいわれるところの「引き際」です。これを間違うと、後々、禍根を残すことになりかねません。そこで辞める会社にも、新しい勤務先にも好印象を与え、働きやすい環境にするための出処進退を考えてみましょう。 1つは「タイミング」。当該会計年度の途中で抜けると無用の摩擦が生じます。とりわけ上位役職者になるとなおさらです。その会計年度の業績に目途がつき、翌年度の経営体制と人事が見えてからがいいと思います。私から見ても、そうした配慮ができる人が最終的にはヘッドハンティングによる転職でも成功します。やはり、お世話になった会社ですから、退職する会社のことも考える。それも人間的に大事な資質です。 2つ目は、任侠の世界ではあり

    「会社の辞め方」で分かる活躍する人材の条件
    coper
    coper 2016/11/18
    活躍するかどうかは行った先での振る舞いで決まるもの。去る会社の辞め方をあれこれ論ずるのは的が外れている。
  • 転職して初めて気づく「大企業病」5つの症状 | NIKKEIリスキリング

    35歳以上のミドル世代が転職する場合、大企業から中堅中小企業、または創業まもないベンチャー企業へと、企業規模をまたぐ移動が多く生まれます。ただ、残念ながら入社後に「こんなはずじゃなかった」と思われるケースも多々あります。 今回は、実際に転職活動を通じてご自身が気づいた「大企業病」の症例について共有させていただきます。いつか来るかもしれない転職という人生の重大イベントに備えて「転ばぬ先のつえ」として頭の隅に留めていただければ幸いです。 従業員数3万人を超えるグローバル電機メーカーに勤務されていたAさん(48歳)は、昨年、まったく異業種の中堅機械部品メーカーに、経営企画部長というポジションで転職しました。前職でも同じ経営企画の課長職として、7年間にわたってマクロ経済分析から中期経営計画の策定などまで、担当事業部の執行役員や関係部署の部長陣とひざ詰めで議論を交わし、8人の部下をまとめながら勤め上

    転職して初めて気づく「大企業病」5つの症状 | NIKKEIリスキリング
    coper
    coper 2016/08/13
    転職や支援で新しい職場(大企業、国家機関もあり)に入っていく経験を何度もしているが、その組織が明示的・暗示的に必要としていることを理解する感覚とそこに貢献する柔軟性がないと辛いと思う。
  • 【転職活動】面接が10分で終わってしまった件について - ヒロローグ

    2016 - 08 - 10 【転職活動】面接が10分で終わってしまった件について シェアする Twitter Google+ Pocket フォローする はてな Twitter Feedly スポンサーリンク 面接が10分で終わっただと? 以前から進めていた転職活動だが、これまで中々受けたいと思う会社に出会えなかった。 そんな中、働きたい!と思える会社が見つかり即応募し、なんなく書類は通過。 そして満を持して面接へと突入の流れとなった。 僕は今までにそれほど多くの会社へ面接に行ったことがある訳ではないが、今回の面接で最短記録の10分で面接終了を叩き出してしまった。 一概に僕の態度や表情が悪かった訳ではないと思うのだがこんな一瞬で終わる面接もあるのだと驚愕した。 面接者が多い? 色々と理由を考えてみたが、やはり1番あり得るのはこの理由かと思う。 1日の中で数人から数十人の面接をする場合

    【転職活動】面接が10分で終わってしまった件について - ヒロローグ
    coper
    coper 2016/08/11
    ろくに話を聞かずに面接を終了するのは、面接する側のNG。そんな応対をする従業員に面接させる会社は「縁なし」でいいんじゃない。
  • 転職活動で心を病まない方法について

    はてな増田で興味深いエントリを読んだ。 転職活動で心を病んだ件について http://anond.hatelabo.jp/20140510231402 このエントリの内容の是非はともかくとして、率直な感想は「すごい数にエントリしてるな」だった。 この人の転職活動の経緯は知らないけど、たぶん転職エージェントに手当たり次第にエントリしろ、と言われたんだと思う。僕もそう言われた経験があるからわかる。 転職エージェントは、求職者が転職先企業に入社が決まってはじめてお金を貰えるビジネスだ。と、なると、エージェントとしても採用される確率の高い人に注力したい。確率の低そうな人は、数で勝負して少しでも確度を高めたい。当たり前の話だと思う。 つまり、エージェントに「エントリ数を増やせ!」と言われたということは、「あなたには一押しできる個性がない」と言われたのと同義だろう。 僕の経験を書く。 最初、転職活動

    coper
    coper 2014/05/11
    転職経験者として言う「エージェントは選べ」。一緒に作戦を考えてアドバイスをくれるエージェントがいる反面、無闇に案件を紹介し応募させるだけのエージェントがいるのも事実。
  • 退職時にやってはいけないこと

    退職をしました。 と言って、別に自分の決意とか今いる会社の限界を書こうとは思わない。 今回書いたのは、やってはいけないことを自分がやったから戒めに書く。 ①次に行く会社がばれた 「辞める。別の会社に行く。」と言ったら、見事に鎌かけられた。気付いたらばれてた。最悪だ。双方にとって最悪だと思う。うちの会社の方がいいぞ、あそこはダメだぞ、と具体的な話を散々された。 ②カウンターオファーを提示された。 何でやめるのか。いろいろ理由があるが優位性が最も高いのはお金だと言った。そしたらカウンターオファーを出すと言われた。「要らないです、辞めさせてください。」と言っても、「お前がこれを受けない理由はないだろ」と説得された。金が大事なんだと言った手前、受けないのは確かにありえない。しかし、これがものすごく長い道のりだった。時間がかかる。その間、なんどもmeetingする。衆目にさらされていることに気が付か

    退職時にやってはいけないこと
    coper
    coper 2013/11/28
    慰留工作を受けた経験から言うと、この増田の失敗は、カウンターオファーで翻意する素振りを見せてしまったことに尽きる。慰留されても一切説得や交渉に応じない姿勢を貫くことが必要。
  • 1