タグ

Web Serviceに関するel-condorのブックマーク (17)

  • ロードバランサ配下のサーバを全部切り離してサービス停止させてしまった話 - Qiita

    はじめに この記事は、番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2023 の6日目です。 この記事で取り上げるやらかしは数年前の出来事です。 当時新卒2年目のエンジニアだった私が、ロードバランサ配下のサーバを全部切り離してサービス停止させてしまった話について、ここに供養させていただきます。 自分の失敗談なんて書きとぉないんじゃ、、というのが音ですが、毎年やらかし系のアドベントカレンダーに勇気と希望をもらっていたので、今年は私もその一助となれたらという思いです。 やらかして死にたくなっているあなたへ。 背景 新卒で入社した会社で社内システム向けインフラの保守運用に携わっていました。 2年目となって仕事にも慣れてきた頃(フラグ)、事を起こしてしまいました。 環境 やらかしの対象となった環境はこちら。 AWS環境上で、ロードバランサとしてELBがあり、その配下にサーバ(

    ロードバランサ配下のサーバを全部切り離してサービス停止させてしまった話 - Qiita
    el-condor
    el-condor 2023/12/06
    NAT GW以前の時代で出元IPを固定したかった場合にままあった構成。でも、そんなに頻繁なSquidの設定変更というの、何に必要だったのかは気になる。あとこれ仕組みの問題なのが自明で個人を酷く叱る問題じゃない。
  • https://twitter.com/hollyhockpetal/status/1625762868753989632

    https://twitter.com/hollyhockpetal/status/1625762868753989632
    el-condor
    el-condor 2023/02/16
    これ、一歩立ち止まって調べる慎重さか、対立する相手の主張に耳を傾ける謙虚さがあれば起きないんだよね。こういう挙動をする相手との弁証法的対話、少なくとも当方には到底不可能な話だなあ。
  • 「シンママ限定」婚活サービス擁護派を徹底的に叩く

    察しの良い人向けまとめ防犯は手間かけさせてなんぼ利便性とリスク回避はアンビバレント情報の公開範囲は慎重に選べ 以下は察しの悪い人向けの長文解説 他のマッチングアプリでもシンママ狙えば良いだけなんだからシンママオンリーだろうとそこは変わらない手間が違うんだよね シンママ限定アプリは子供の性別や年齢で絞り込みが可能だったので目的の人を一瞬で探し出せる 空き巣がターゲットを探す時、家の外観を見て金持ち具合を調べたり、人の出入りを見て不在時間を把握したりするだろう? シンママ限定アプリは「私金持ちです。火、水の10時から15時家を開けてます」って家に張り紙してあるようなもの 何ならgoogleMapで「10時から15時に不在の家」って検索したらあなたの家が出てきちゃうレベル 子供の話に戻しても同じ 近隣の人に「あそこは小学生の女の子がいるご家庭」と認識されるのと GoogleMapに「小学生の女の

    「シンママ限定」婚活サービス擁護派を徹底的に叩く
    el-condor
    el-condor 2023/01/29
    ホンマそれ>"防犯は手間かけさせてナンボ"/忘れられがちだけど、「徐々に改善すればいい」は致命的問題点のない状態の話で、件のサービスのような根本的発想から間違ってるやつは対象外なんだよね。
  • ドコモがサービス終了を突如宣告、電子版お薬手帳継続へ対応迫られる

    薬剤師会の電子版お薬手帳がサービス運営体制の岐路に立たされている。2022年6月、開発・運営を担うNTTドコモからサービス終了を告げられたためだ。日薬は「お薬手帳を扱う事業者としてあってはならない判断」と不満を示すが、ドコモを相手取った訴訟の提起などは検討していないとする。代替サービスの構築を含め、今後の対応について2022年内に結論を出す考えだ。 「継続的な薬学管理の重要なアイテムであるお薬手帳を扱う事業者としてあってはならない判断だ」――。 日薬剤師会が提供する電子版お薬手帳「eお薬手帳」が終了の危機に直面している。2022年6月、開発・運営を担うNTTドコモから突如、サービス終了の方針を告げられたためだ。日薬は2022年8月30日、各都道府県の薬剤師会担当役員に送付した文書で冒頭のように不満をあらわにした。 電子版お薬手帳は2011年3月11日の東日大震災をきっかけに必要性の

    ドコモがサービス終了を突如宣告、電子版お薬手帳継続へ対応迫られる
    el-condor
    el-condor 2022/11/18
    結局服薬管理はiPhoneに統一した方がシンプルで楽という話かというと自力での転記が必要なのでそれも一短ありというのが難しいところ。
  • これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ

    まとめ 住所フォームの作り方 住所フォームを作るときには以下の4つを押さえましょう。 オートコンプリート機能に最適化する 郵便番号フィールドは1フィールドにしてハイフン有無どちらも対応する モバイルUX優先なら郵便番号が入力されたら即座に補完。精度優先なら郵便番号補完ボタンを設置 住所フィールドは「都道府県」「市区町村」「町名以下」の3フィールドが基。「建物」フィールドはオプション 文 地域SNSのユーザー登録、ECサイトの配送先入力、資料請求、自治体サイトでの電子申請など、ウェブサービスを活用する上で住所入力は欠かすことができません。 住所入力をシンプルかつ正確に行えるような入力インタフェース(住所フォーム)は、離脱率を減らし、コンバージョン率を向上させる上で重要です。 郵便番号を入力すると対応する住所を自動入力する機能(郵便番号による住所補完)は、住所フォームの改善方法として最も効

    これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ
    el-condor
    el-condor 2022/02/28
    よく纏まっている。住所フォームのみならず、一般的なフォームのエラー表示等の設計指針としても役に立つ知見があるので、その仕事に関係しそうな人は読んでおくべき。
  • 麻雀ゲーム『姫雀鬼』にてサービス開始と同時にサービス終了を告知。これまでのプレイヤーの愛顧に感謝し1,000連分のガチャ石を配布中 - ゲームキャスト

    あ…ありのまま、今起こった事を話すぜ! 「俺は、ゲームのサービスが始まったかと思った瞬間、サービスが終了していた」 な…何を言っているのかわからねーと思うが、 俺も何が起きているのかわからなかった……。 『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するポルナレフのセリフは有名だが、そんな気持ちになれる事件が発生した。 html5 プラットフォーム 6699 にて、9月6日0時にサービスインした麻雀ゲーム『姫雀鬼』が、同日0時……つまり、サービス開始と同時にサービス終了を発表していたことが判明したのだ。 ゲームを起動してみると、以下のように9月6日0時付けでサービス開始のお知らせが見られる。 いつも『姫雀鬼』をご愛顧いただきありがとうございます! 姫雀鬼がついに正式リリースとなりました! リリースを記念して新人ログインイベントが開催中となります(以下略) そして、その下には時間をおかず「サービス終了につい

    麻雀ゲーム『姫雀鬼』にてサービス開始と同時にサービス終了を告知。これまでのプレイヤーの愛顧に感謝し1,000連分のガチャ石を配布中 - ゲームキャスト
    el-condor
    el-condor 2021/09/16
    企業のビジネスにおいて不思議な話は、経営者の意思決定がアレという話を除くと、会計処理か株主・株価対策の面から合理的という場合が結構多い。これもそうなのかな。
  • Yusuke Horie/dely on Twitter: "CMが無ければテレビは有料化する。Twitterもインスタもクラシルもtiktokも広告の売上が劇的に落ちると有料化する部分は多くなる クッキー取得によってリタゲで追われることと、お金を払ってコンテンツを見ることどちらが良いだろ… https://t.co/0BgNkRH8EN"

    CMが無ければテレビは有料化する。Twitterもインスタもクラシルもtiktokも広告の売上が劇的に落ちると有料化する部分は多くなる クッキー取得によってリタゲで追われることと、お金を払ってコンテンツを見ることどちらが良いだろ… https://t.co/0BgNkRH8EN

    Yusuke Horie/dely on Twitter: "CMが無ければテレビは有料化する。Twitterもインスタもクラシルもtiktokも広告の売上が劇的に落ちると有料化する部分は多くなる クッキー取得によってリタゲで追われることと、お金を払ってコンテンツを見ることどちらが良いだろ… https://t.co/0BgNkRH8EN"
    el-condor
    el-condor 2019/11/06
    価値あるコンテンツならお金払っても見るし大して価値がない暇潰しなら払わんというだけでは。でもtiktokは兎も角クラシルさんは有料化の目がある方ではないの?
  • 「売上5億で赤字367億」PayPayはペイするのか プロが赤字額に全く驚かないワケ

    先行したPayPayは2018年12月に「100億円あげちゃうキャンペーン」の第1弾を実施。利用額の20%を還元するという大盤振る舞いに利用者が殺到した。当初4カ月の予定だったが、わずか10日間で上限に達しキャンペーンは終了した。以降、LINE Payやメルペイが追随し、乱戦が続いている。 これほど多額な還元をして経営は大丈夫か――。多くの人がそう感じているのではないか。日総合研究所の主席研究員で公認会計士の資格も持つ小谷和成氏に、決算書を読み解いてもらった。 100億円超のキャンペーンが、なぜ可能なのか PayPayの19年3月期の決算は売上収益5.9億円に対して販売費及び一般管理費が371億円かかっており、還元キャンペーンの費用はこの中に含まれている。結果、当期利益は367億円のマイナスだ。 LINE Payはどうか。18年12月期の数字で見ると営業収益(売上高)44億円に対し、営業

    「売上5億で赤字367億」PayPayはペイするのか プロが赤字額に全く驚かないワケ
    el-condor
    el-condor 2019/09/05
    いわゆるIT系が、その初期に赤字が顕在化しやすいのは確か。なので金主がどれくらい我慢できるの、という話ではある/実のところこの三社とも積極的に使いたい感じしないのだよなあ
  • 詳細設定に「Google タグマネージャ」の項目を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、詳細設定に「Google タグマネージャ」の項目を追加しました。これまでGoogle タグマネージャを利用する場合、コードを直接記述する必要がありましたが、今回の変更でコンテナIDを記述することでも利用できるようになりました。どうぞご利用ください。 詳細設定 設定方法 ダッシュボードの「詳細設定」にアクセスし、「解析ツール」からGoogle タグマネージャのコンテナID GTM-XXXXXXを設定してください。 Googleタグマネージャの設定やインストールについては、公式ドキュメント「タグマネージャのヘルプ」をご確認ください。 注意事項 この設定は、全ページ、全デバイス共通となります。また、noscriptタグは挿入されませんので、必要に応じてご対応ください。 noscriptタグを挿入する場合 ダッシュボードの「デザイン設定」から、「ヘッダ」内の「タイトル下」HTML

    詳細設定に「Google タグマネージャ」の項目を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    el-condor
    el-condor 2018/12/19
    良いのでは。
  • スタートアップは Rails を使うべきか / Should Startups Ride on Rails? - Speaker Deck

    プロダクト開発、インフラ、コーポレート、そしてAIとの共通言語としての Terraform / Terraform as a Common Language for Product Development, Infrastructure, Corporate Engineering, and AI

    スタートアップは Rails を使うべきか / Should Startups Ride on Rails? - Speaker Deck
    el-condor
    el-condor 2018/12/10
    "データ←たぶんこれが一番長生き""データさえちゃんとしていれば何とかなる"本これ。一番難しいのもこれなんだけどね/あとは中途半端に厚いレイヤのミドルウェアを使ってると移行の辛さが増す。
  • はてなダイアリー終了の際、すべての投稿データをはてなブログに自動移行します - はてなダイアリー日記

    いつもはてなダイアリーをご利用いただき誠にありがとうございます。8月30日にお知らせしましたように、はてなダイアリーを2019年春をめどに終了し、はてなブログに統合する予定です。 その際、すべての投稿データをはてなブログに自動移行することに決定しましたので、お知らせいたします。 はてなダイアリーをご利用の皆さまから、はてなブログに移行されなかった場合の投稿データの取り扱いについて、お問い合わせやご意見フォームからご要望をいただいております。ユーザーの皆さまにとってどのような選択が最適か、はてなダイアリー・はてなブログの開発チームでは、以前より議論を重ねてまいりました。 開発チームでは、ユーザーの皆さまが書かれた記事(投稿データ)は、今後も閲覧できることに加え、ご自身の意思で編集したり公開範囲を変更できる状態を維持することが重要だと考えています。はてなダイアリーを支えるシステムがレガシー化し

    はてなダイアリー終了の際、すべての投稿データをはてなブログに自動移行します - はてなダイアリー日記
    el-condor
    el-condor 2018/10/05
    和塩のことを思うと、そのまま残るの大事だよなあ。素晴らしい。
  • アルファベット1字を独占してる感あるWebサービスってなんだろうね

    B - Blogger B! - はてなブックマーク d - docomo f - facebook G - Google i - Apple m - mixi P - pinterest R - Rakuten S! - SoftBank t - Twitter / Tumblr Y! - Yahoo! / Y!mobile 他にもあるんだろうか

    アルファベット1字を独占してる感あるWebサービスってなんだろうね
    el-condor
    el-condor 2018/09/14
    むしろ対立の構図が見たい。
  • 問題の報告:イベント前払いの記録における不具合について | Doorkeeper

    2018-08-27(月) 7月23日、ある参加者が弊社のクレジットカード決済プロセッサであるStripeを通じてDoorkeeperのイベントの支払いをしました。しかし、バグの発生によりDoorkeeperではその支払いが適切に記録されませんでした。Doorkeeper上で支払いが反映されなかったことから、その参加者は再度支払いをし、この支払いについては記録されました。 二重払いが判明したことから、バグの発生の原因となった問題を解決しました。また、この問題が発生したのは今回の一件のみであったことも確認し、今後同じような問題を監視するためのモニタリング機能も追加しました。 今回の問題が発生したことで、このような深刻な問題に関連する処理過程を見直す機会となりました。弊社の方針として、今回のような限られたケースであったとしても、今後はイベント申し込みに関わる問題を公表していくことを決定しました

    el-condor
    el-condor 2018/08/27
    決済難しいね。勉強になる
  • 20代女子に聞く「月額バッグレンタル」のアプリをつかう理由。サブバッグの「無難な黒問題」とインスタの「見せバッグニーズ」と女子同士の「バッグ格付け」の話|アプリマーケティング研究所

    20代女子に聞く「月額バッグレンタル」のアプリをつかう理由。サブバッグの「無難な黒問題」とインスタの「見せバッグニーズ」と女子同士の「バッグ格付け」の話 スマホユーザー3名にインタビューしました。月額の「ブランドバッグ借り放題」どこに魅力を感じているのか? など。 目次: ・月額借り放題のバッグレンタルをつかう理由 ・マネキンにバッグを持たせると「サイズ感がわかる」 ・休眠バッグを預けて資産運用するシステム ・TikTokが「罰ゲームアプリ」としてつかわれる話 ・インスタストーリーの「動画アルバム化」1、20代女子に聞く「月額バッグレンタル」のアプリをつかっている理由。KTさん(22歳 女性) 最近つかっているアプリを教えてください月額でバッグがレンタルできる「ラクサス」というアプリをつかっています。インスタの広告に出てきたのをみてダウンロードしました。 わたし結局、年に8万円とかバッグに

    20代女子に聞く「月額バッグレンタル」のアプリをつかう理由。サブバッグの「無難な黒問題」とインスタの「見せバッグニーズ」と女子同士の「バッグ格付け」の話|アプリマーケティング研究所
    el-condor
    el-condor 2018/03/26
    同じバッグを持ちたくないというの、想像もつかないな。カバンって慣れが必要なものだと思うんだけど違うのか。
  • DeNA、“健康度”に応じた情報を届ける新メディア「KenCoM」--住友商事と新会社を設立

    ディー・エヌ・エー(DeNA)と住友商事は2月3日、健康保険組合向けの新サービス「KenCoM(ケンコム)」(Kenko reCommendation Media)を4月に開始することを発表した。利用者の“健康度”に応じて情報をレコメンドして提供するメディアになるという。 両社は、これにあわせて合弁会社「DeSCヘルスケア」を3月に設立する予定。資金は約3億円で、出資比率はDeNAが51% 住友商事が49%。DeNAヘルスケア事業部 事業部長の大井潤氏が代表取締役社長に就任する。 DeNAでは予防・未病の観点からヘルスケア事業に取り組んでおり、2014年8月から一般消費者向け遺伝子検査サービス「MYCODE(マイコード)」も提供している。一方、住友商事では総務省、厚生労働省などの受託事業を通じてICT健康・予防の先進モデルに取り組んできた。 両社が新たに提供するKenCoMでは、一人ひと

    DeNA、“健康度”に応じた情報を届ける新メディア「KenCoM」--住友商事と新会社を設立
    el-condor
    el-condor 2015/02/03
    ケンコーコムと脳内でゴッチャになりそうだ。コーがないのがDeNAでいいのかしら
  • 【重要】サービスの継続決定と運営譲渡のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。

    【重要】サービスの継続決定と運営譲渡のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌
    el-condor
    el-condor 2014/10/24
    ドワンゴはホリエモンがいた頃のLDのような立ち位置を目指しているのであろうかね。
  • 株式会社 スカイアーク -"はたらき"から、笑顔を-

    【Future Spirits】 5/24 オンラインセミナー「BCPの実践。製造業におけるクラウド時代のバックアップ戦略」のご案内

    株式会社 スカイアーク -"はたらき"から、笑顔を-
    el-condor
    el-condor 2014/04/10
    勤務地が帯広か。毎日六花亭本店に通えると思うと胸熱/関係ないが、ことえりが六花亭を一発変換できないことに猛省を促したい
  • 1