記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    halca-kaukana
    halca-kaukana 「生命が環境に応じて柔軟に対応できることを示しており、地球外生命体探しでの「生命に必須な水を探す」といった「常識」も覆される可能性がありそうだ。」生命とは何か、何が生命なのか。今後の研究が楽しみだ。

    2010/12/03 リンク

    その他
    tdam
    tdam "地下水や土壌のヒ素汚染に苦しむ地域において、汚染環境の浄化に応用できる可能性も秘めているという" バングラディッシュの上水処理場というイメージ?日本ポリグルとガチで競合しそう。

    2010/12/03 リンク

    その他
    damnoen_saduak
    damnoen_saduak ["[NASA]", "[\u79D1\u5B66]", "[\u751F\u7269]"]

    2010/12/03 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 専門外の自分でもすごい発見だと思えるんだから、専門の人にとっては腰が抜けるどころじゃないレベルなのだろう

    2010/12/03 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 生物学の常識が変わる発見には違いない

    2010/12/03 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『今回の発見では、NASAが記者会見「宇宙生物学上の発見」を設定したため、「地球外生命体発見か」と、CNNなど国内外の主要メディアがニュースやワイドショーで取り上げるなど「宇宙人騒動」』/NASA…

    2010/12/03 リンク

    その他
    asrite
    asrite 食べると言うより「取り込む」に近いかな。この微生物にとって、リンは逆に「毒」になりうるのだろうか。 / 追記:リンのほうがむしろ強く増殖できるとのこと。

    2010/12/03 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 「地球外生命体」って伝言ゲームだったのね…

    2010/12/03 リンク

    その他
    pinkpeco
    pinkpeco ヒ素mgmgmgmg

    2010/12/03 リンク

    その他
    CAX
    CAX 『もやしもん』アメリカ編のストーリー構成に影響を与えたりして……(笑)。

    2010/12/03 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「食べる」?(ヒソヒソ ヒソヒソ

    2010/12/03 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 整いました。細菌とかけまして、歪みがないと解きます。その心は「さいきんだらしねぇな」。

    2010/12/03 リンク

    その他
    morotoT
    morotoT わくわくするなあ!!

    2010/12/03 リンク

    その他
    twoem
    twoem RT @asahi ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す

    2010/12/03 リンク

    その他
    shiganet
    shiganet RT http://eeg.jp/Pdci asahi.com(朝日新聞社):ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す - サイエンス

    2010/12/03 リンク

    その他
    nightmare0227
    nightmare0227 NASAの発表ってこれか

    2010/12/03 リンク

    その他
    phk
    phk asahi.com(朝日新聞社):ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す - サイエンス

    2010/12/03 リンク

    その他
    maasun
    maasun NASAの発表コレだったのね。起きてなくてよかた QT:ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す

    2010/12/03 リンク

    その他
    windish
    windish へええええ。

    2010/12/03 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna これはすごい。そして @horikawad さんの予想大当たり。

    2010/12/03 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 記事比較用。

    2010/12/03 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod この生命体の存在もNASAがこういう研究やってたのもそしてヒ素たっぷりの湖の存在も、全部未知の衝撃。

    2010/12/03 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem DNAのリン酸がヒ素に置き換わってるのかしら。

    2010/12/03 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「生物が生命を維持して増えるために、炭素や水素、窒素、酸素、リン、硫黄の「6元素」が欠かせないが、この細菌はリンの代わりにヒ素をDNAの中に取り込んでいた。」

    2010/12/03 リンク

    その他
    kooi
    kooi "NASAが記者会見「宇宙生物学上の発見」を設定したため、「地球外生命体発見か」と、CNNなど国内外の主要メディアがニュースやワイドショーで取り上げるなど「宇宙人騒動」が起きていた。 "

    2010/12/03 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ひー、そんな細菌がいるなんて……。

    2010/12/03 リンク

    その他
    gologo13
    gologo13 すごいけど,宇宙関係ねー

    2010/12/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す - サイエンス

    ヒ素を「べる」細菌の走査型電子顕微鏡写真=サイエンス提供細菌が見つかったモノ湖でサンプルを集め...

    ブックマークしたユーザー

    • pochi-p2010/12/04 pochi-p
    • jiangmin-alt2010/12/04 jiangmin-alt
    • sanko04082010/12/04 sanko0408
    • hyougen2010/12/03 hyougen
    • halca-kaukana2010/12/03 halca-kaukana
    • tdam2010/12/03 tdam
    • tomnyanko2010/12/03 tomnyanko
    • m_ichika2010/12/03 m_ichika
    • florentine2010/12/03 florentine
    • t298ra2010/12/03 t298ra
    • jiaozi2010/12/03 jiaozi
    • damnoen_saduak2010/12/03 damnoen_saduak
    • gogatsu262010/12/03 gogatsu26
    • luckyhappyhappy2010/12/03 luckyhappyhappy
    • tetrahymena2010/12/03 tetrahymena
    • bb_river2010/12/03 bb_river
    • Marin_MTB2010/12/03 Marin_MTB
    • yutamoty2010/12/03 yutamoty
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事