記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    itarumurayama
    itarumurayama 住む世界の違うクラスタの融合は何かキッカケが必要なのかもしれない。「ロボット技術者自身が、実親の介護に巻き込まれて真のニーズを体感する」とか/介護IT「ウェルモ」はそれに近い。役員の母親が施設職員だった

    2015/05/18 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin ホスピタリティとか人に合わせてとか製造業で聞いた話。人がシステムの一部って発想じゃないと続かないよ。

    2015/05/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm バリアフリーとかの方が余程役に立つしロボットという方法に縛られるべきでもない。

    2015/05/15 リンク

    その他
    omegaiz
    omegaiz 現場の人への執着とリテラシーの低さは問題だし、痴呆老人の壊れたコミュニケーションには人工知能の学習も通用しない。現場との温度差は介護機械操作を免許制にして取ってあると給料アップがいいと思われる。

    2015/05/15 リンク

    その他
    bopperjp
    bopperjp 需給ギャップ

    2015/05/15 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn "ギャップが生じる背景には、開発者側が「介護現場の問題解決」よりも、「新しい技術を認知させるための商品化」を目的にロボットを開発している側面が強いからだ。"ふむ。情報技術でも聞きますな。

    2015/05/15 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 介護は人がやるものとか教育に時間がかかるというのは理由にならないと思う。対して、作業の度に付け外しが現実的でないというなら動きやすい形状のものとか、脱着作業に手間取らないなどの改良の余地はある。

    2015/05/15 リンク

    その他
    caretomo
    caretomo 誠|コストだけが問題ではない:ロボット推進事業関係者が語る、「介護ロボット」が普及しない理由 (1/3) - Business Media 誠

    2015/05/15 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 作業ごとにあの装備を着脱するのは確かに無いな……。短時間だけ筋力増強するお薬ならいける?

    2015/05/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/05/15 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 なぜサイバーダインの中の人のコメントも取らない? 片手落ち。やり直し。

    2015/05/14 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 「介護は人がやるものという意識」も、高齢化と人材不足で限界が来るかもしれない。その前に「問題解決のための開発」に道筋を付けて欲しい。

    2015/05/14 リンク

    その他
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 【今週のフクシ・エントリ!】要するに介護の現場と開発者、両者の歩み寄りや橋渡し役が足りないと。このへんのマッチングがもう少しうまくいくといいんですが。

    2015/05/14 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 家事知らずの家電製造と同じ。経験したことある人が開発するといいんじゃないの?(棒

    2015/05/14 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 これは介護関係者に話を聞いたことがある。たしかに「あれをいちいち付けたり外したりする暇なんかないし、一日中付けっぱなしなんてありえない」と言っていた。

    2015/05/14 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 軽作業時には邪魔なのか。それは改良の要あり。

    2015/05/14 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 利益が出るまで我慢して研究開発しないと。途中で諦めたらだめだよ。結果が出る前にお互いをけなすのもやめたほうがいい。

    2015/05/14 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 ヒューマノイド型にこだわらずに、ベッドを改良していくとかもありだと思ってる。

    2015/05/14 リンク

    その他
    shioki
    shioki "さまざまなギャップが生じる背景には、開発者側が「介護現場の問題解決」よりも、「新しい技術を認知させるための商品化」を目的にロボットを開発している側面が強いからだ"

    2015/05/14 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 医療とか介護を安直に考える人々

    2015/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロボット推進事業関係者が語る、「介護ロボット」が普及しない理由

    ロボット推進事業関係者が語る、「介護ロボット」が普及しない理由:コストだけが問題ではない(1/3 ペ...

    ブックマークしたユーザー

    • threetea04072017/01/02 threetea0407
    • spitzibara2016/06/11 spitzibara
    • mesotaro2016/04/15 mesotaro
    • areant2015/11/12 areant
    • itarumurayama2015/05/18 itarumurayama
    • upaneguinho2015/05/18 upaneguinho
    • Barak2015/05/18 Barak
    • kappaseijin2015/05/16 kappaseijin
    • tcue2015/05/16 tcue
    • houyhnhm2015/05/15 houyhnhm
    • omegaiz2015/05/15 omegaiz
    • bopperjp2015/05/15 bopperjp
    • morioka2015/05/15 morioka
    • naqtn2015/05/15 naqtn
    • LQL2015/05/15 LQL
    • kissuijp2015/05/15 kissuijp
    • sakistar2015/05/15 sakistar
    • caretomo2015/05/15 caretomo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事