記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tksmykz
    tksmykz 阿修羅ガール

    2014/01/09 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 4で早速出ていたドグラマグラ。初めて流し読みした小説。/『フランドルへの道』もはじめて読んだときは読めなかった。読書レベル上げないと読めない本があると初めて知った。(今は読める!)

    2014/01/08 リンク

    その他
    shinji
    shinji なんとなくだけど、年とったからか海外翻訳もの全般がダメになった気がする。カラマーゾフ、指輪物語、挫折した。

    2014/01/07 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu 思想系に虫食いで挑戦するので、文意をとれなすぎて挫折とか無駄な読書をやってきたw 俺レベルだと、新書の解説書レベルで十分だということを受け入れてから結構すんなり読んでるな。

    2014/01/07 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 禁書と劣等生は追いつけなくなりました……orz /金枝篇とGEB読んでみたいけど挫折するんだろうなあ。

    2014/01/07 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 短気な奴も結構居るな

    2014/01/07 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom ギリシャ古典あたりは抄訳かつ散文でないと現代人には読めんよな

    2014/01/07 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "指輪物語 なんだよアレ… 最初のアレ長いよ、長すぎ"ワロタw

    2014/01/07 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 100ページ読んでつまらなかったら最後まで面白くはならない。つまらなかったら止めてもかまわない。

    2014/01/07 リンク

    その他
    automaton37564
    automaton37564 フィネガンズ・ウェイクはあかん… ただでさえよく分からないのに途中で読むの止めたらまったく意味が分からなくなって最初から読み直す羽目になる、まさに無間地獄

    2014/01/07 リンク

    その他
    shinorock
    shinorock ドグラ・マグラが速攻で挙がっていて安心した。

    2014/01/07 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky 「黒死館殺人事件」はダメだった。

    2014/01/07 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin ヘーゲル『小論理学』、メルロ=ポンティ『知覚の現象学』、ドゥルーズ『アンチ・オイディプス』。。うう。。

    2014/01/07 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker これは文句無しで黒死館殺人事件/ http://www.aozora.gr.jp/cards/000125/card1317.html 今なら青空文庫でも読めるので我と思う方は是非。

    2014/01/07 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina グイン・サーガはギブアップというか、70巻ぐらいで興味が失せて新刊を追わなくなった。指輪物語は中学の時に一度挫折して、高校の時に読破した。

    2014/01/07 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 翻訳本が多いのは無理もないといった感じですかね。何十年も前に訳されたものは日本語が古びているので読むのがしんどいですね。

    2014/01/07 リンク

    その他
    gohankun
    gohankun 黒死館殺人事件の部屋の間取りのわかりにくさは異常

    2014/01/07 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier カントの「永遠平和のために」のとある邦訳本。まるで機械翻訳のようで頭痛がした。挫折。/とある3流SF本の「絶対零度の謎」。SFレベルが低すぎた…、けどなんとか完読。

    2014/01/07 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate グレッグ・イーガンのディアスポラ。もうほとんど忘れたので次に読むときは最初からorz▼ハルヒの驚愕(前後)。いまだシュリンクすら剥いていない。待ちすぎた。

    2014/01/07 リンク

    その他
    yu_kawa
    yu_kawa 分裂分析的地図作成法とか

    2014/01/07 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 俺もひとさまのことは言えんが、みんなギブアップしすぎ。ただ、投げ出したっていいと思う。本当におもしろい本に出会うまで何度でも、何冊でも。

    2014/01/06 リンク

    その他
    changko-han
    changko-han 黒死館殺人事件がない、やり直し。/百年の孤独などは楽しく最後まで読めたのだが人の数だけ難読本があるのだろうな。

    2014/01/06 リンク

    その他
    takefour
    takefour 「失われた時を求めて」に決まってるだろ? 上がっている本見て情けなくなった。

    2014/01/06 リンク

    その他
    lenore
    lenore 高校時代に読んだ「構造と力」。基礎知識が無さ過ぎた。

    2014/01/06 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez トマスピンチョンの逆光に挫折中です。今、まさに!

    2014/01/06 リンク

    その他
    muhimebiko
    muhimebiko 真っ先にフィネガンズ・ウェイクを挙げる。日本語でもあの文章なのに、原文だとどんなものなんだろうと考えたら卒倒しかけた。

    2014/01/06 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 金枝篇は薀蓄だけで出来ている。

    2014/01/06 リンク

    その他
    hinibi
    hinibi たしかに指輪物語は映画でさえも私の中では主人公達がまだ旅立っていない

    2014/01/06 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ハードカバーの難解な本は投げだしそうになる。小説は何冊か分厚いのを投げ出している

    2014/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「もう読めん。ギブアップだわ・・・」って途中で挫折した本、 : 哲学ニュースnwk

    2014年01月06日14:00 「もう読めん。ギブアップだわ・・・」って途中で挫折した、 Tweet 1:以下、名...

    ブックマークしたユーザー

    • djehgrtnlr2015/12/02 djehgrtnlr
    • perezibernie2015/03/26 perezibernie
    • torutakazawa2014/11/19 torutakazawa
    • heatman2014/02/05 heatman
    • unka2014/01/14 unka
    • tanbatomo2014/01/11 tanbatomo
    • hidekaku2014/01/09 hidekaku
    • tksmykz2014/01/09 tksmykz
    • akishinomiyakako2014/01/08 akishinomiyakako
    • keiseiryoku2014/01/08 keiseiryoku
    • shozro2014/01/08 shozro
    • shinji2014/01/07 shinji
    • rakusupu2014/01/07 rakusupu
    • tsutsuji3602014/01/07 tsutsuji360
    • hiroyukixhp2014/01/07 hiroyukixhp
    • richard_raw2014/01/07 richard_raw
    • cu392014/01/07 cu39
    • wonodas2014/01/07 wonodas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事