記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KIM625
    KIM625 「相手の意図を汲んで反論」も大切ですが、相手の土俵に乗らないことが肝心な場合もありますよね。

    2011/07/03 リンク

    その他
    angmar
    angmar 戦後世代の中高年が石原的なものを支持するのは「鍛えられてこなかった」自分達のコンプレックスの裏返し。自分に「大人」のロールモデルがないから子にも伝承できず、だからロールモデルを国が作ることを求めてる。

    2011/07/03 リンク

    その他
    takisok
    takisok むしろ今の日本では不合理な方が政治的に利用されやすい気がしてきたよ!

    2011/06/28 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 『心の荒んだかなり悪質な反軍主義者になれる自信があります。』/私は徴兵されたら国家転覆を目指します。武器を持った人間が馬鹿の言いなりになると思ってるなら、それこそお花畑脳です。

    2011/06/27 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 まあ、人を見て法を説いてるのかもだけど、「軍事的に合理的だから徴兵制を」ってそもそもあんま聞かないかな。/しかし「民族」とか雑に使う人やね。「軍事はよくわからんけど沖縄に基地は必要」とかも?かなー。

    2011/06/27 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 問題は石原のようなゴリ押し型リーダーを「指導力がある」等と手放しで絶賛する層がいて、大手マスコミに健全な批判精神が存在しない事なんだけどね。「子供のため」の名目であんな都条例が通ったし。

    2011/06/27 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 最大の問題点は、徴兵制とセットとなるべき民主主義、価値観の多様性を石原が否定していることでしょう。「徴兵制は近代国民国家と不可分」とか「フランスは平等主義から徴兵制再評価」とか、イシハラにはナンセンス

    2011/06/27 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "たとえば「徴兵制は軍事的には非合理かもしれないが,そうするだけの政治的意味(愛国心の昂揚など)があるのだ」って言ったら" →左翼として、徴兵制も社会保障も大賛成です、って解答してやりますよw http://p.tl/ZQTQ

    2011/06/26 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 今更核持ったって政治的に不利になるだけだろ。沖縄のことはその負担を返上する方法がなければ軍をなくすのは無理というのは言うだけ無駄

    2011/06/26 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 「国民皆兵の意義」が今でも有効なのはイスラエルのような特殊な国だけだろう。日本はそうではない、と言っても聞かない人はいるかもしれないが。

    2011/06/26 リンク

    その他
    neko73
    neko73 安全保障より政治が優先と主張するヤツには意味無い。そんなヤツが支持される世の中は嫌だが。

    2011/06/26 リンク

    その他
    concordantia
    concordantia 教化教育目的の徴兵制って部活で精神鍛練てのと志向は変わんないよね。あと,いくら反論してもは軟弱者の屁理屈みたいに言われたりして。

    2011/06/26 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 テクニカル要因だけで徴兵否定に拘る筋の人は、自分は参加したくないがコンセプト自体を否定したくない、という内心に基づくように思える。/沖縄台湾の件、元々が程度と優先順位を問う意味なので例えがおかしい。

    2011/06/26 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 歴史的経緯として徴兵制が国民国家成立に強い影響力を持ったのは確かだけど,それは歴史的経緯であって現代社会にはそぐわない話だと思うの。ここから徴兵制議論につなげるのは割と無理筋じゃなかろうか。

    2011/06/26 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 『ちなみに僕は小中高12年間の体育の授業の所為で見事にスポーツ全般*4が大嫌いで性根もねじ曲がった人間に育ってしまった』←私もだ。

    2011/06/26 リンク

    その他
    bando_alpha
    bando_alpha 徴兵制か志願兵制かは歴史的経緯とドクトリンも絡むのでなんとも/「当面能力が低下しても愛国心が大事」と言う奴はいる。間違いなく。

    2011/06/26 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 電力会社が国営でなく民間なのも、軍国翼賛体制への警戒がベースにあったんだそうな。軍国翼賛体制への警戒がなくなったのなら、まず電力会社を国営化しろ。徴兵なんざいちばんあとだろ。

    2011/06/26 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 誤った軍事知識を元にいいかげんなことを言われるのが我慢ならないってだけで、別に国民の平和のために石原を止めるんだとかそういう意識の人は少ないと思う。

    2011/06/26 リンク

    その他
    tdam
    tdam "石原がたとえば「徴兵制は軍事的には非合理かもしれないが,そうするだけの政治的意味(愛国心の昂揚など)があるのだ」って言ったらお終いだな" 資本主義経済の下では合理性のないアイデアはメインにはなりえない。

    2011/06/26 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 愛国心は教育を見なおせばいいし、体力面であれば、訓練より部活のほうがよっぽどキツイところのほうが多い。徴兵による経済的損失もあるし、兵士として使い物になるのは経験上3年目から。よって徴兵制は反対

    2011/06/26 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 石原慎太郎のいう徴兵制って、お上の言うことに文句を言わせない国民作りしか目的ないだろ

    2011/06/26 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 軍備は実戦力だけじゃなくて仮想敵へのハッタリの効き具合が重要なので、簡単に言えば中国が必死で揃えようとしてる物が一番効く。すなわち核と空母がファイナルアンサーです。兵員数増やすとか一番ムダw

    2011/06/26 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB スイスの徴兵制はわりとうまくいっているみたいだけど例外的なのかな。何度かの国民投票でも徴兵制の存続が選択されているくらいだし。

    2011/06/26 リンク

    その他
    sdkfz
    sdkfz 徴兵にせよ資金難からの軍縮にせよ、政治的な理由からその道を選ぶと言うのなら選べばいい、でも何か有った時そのツケは国民の血で払われることを覚悟しておけよ

    2011/06/26 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 軍事的に愚策でもとってみたらおもしろい策はある/ 徴兵制は人数が重要で新国家誕生の熱があった時代の策、国民意識形成はその副産物かもしれないがそれが重要になった

    2011/06/26 リンク

    その他
    yutaro1981
    yutaro1981 id:kyo_ju なにがしかを強制することが権力であり、権力に関わる人間関係が「政治」である以上、徴兵と民主主義は極めて密接な関係にあることは否定できないでしょう。

    2011/06/26 リンク

    その他
    daruism
    daruism 石原知事をみるに、愛国心うんたらはおまけで、全体主義のお山の大将やりたいだけなんじゃねーかと思う。あるいはかまってちゃん。

    2011/06/26 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 「徴兵制は軍事的には無意味」を越えて「徴兵制は軍事的にはマイナス効果」といえば国防意識向上のため必要論はそれなりに回避できるかなと。国防意識は避難訓練の有事版みたいなもので保つという手法もあるしね。

    2011/06/26 リンク

    その他
    lotus3000
    lotus3000 kyo_ju しかしそのような考えを徹底された末に社会主義も生まれる基盤があるわけだし、ここからの剔抉をどうするのかが問われているのだと思います。

    2011/06/26 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 軍事的には無意味、の意味。なんか科学的には無意味と重なるような気もする。

    2011/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「徴兵制は軍事的には無意味」論の原理的な陥穽 - Danas je lep dan.

    多分あちこちで既に指摘されているだろう話をちょっとだけ。 なんかちょっと前に石原慎太郎都知事がま...

    ブックマークしたユーザー

    • grafi2011/09/17 grafi
    • heatman2011/07/16 heatman
    • boshiya2011/07/04 boshiya
    • KIM6252011/07/03 KIM625
    • angmar2011/07/03 angmar
    • woykiakes2011/07/03 woykiakes
    • ko_chan2011/07/03 ko_chan
    • takisok2011/06/28 takisok
    • zaikabou2011/06/28 zaikabou
    • kuwa-naiki2011/06/27 kuwa-naiki
    • t7144311692011/06/27 t714431169
    • sandayuu2011/06/27 sandayuu
    • itarumurayama2011/06/27 itarumurayama
    • arcenemy73342011/06/26 arcenemy7334
    • cubed-l2011/06/26 cubed-l
    • daion5452011/06/26 daion545
    • iihiro2011/06/26 iihiro
    • hiroyukixhp2011/06/26 hiroyukixhp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事