タグ

2011年6月26日のブックマーク (3件)

  • 「徴兵制は軍事的には無意味」論の原理的な陥穽 - Danas je lep dan.

    多分あちこちで既に指摘されているだろう話をちょっとだけ。 なんかちょっと前に石原慎太郎都知事がまた「徴兵制導入して核武装すべき」と言っていたらしく,それについては軍事クラスタの皆様が,つーか自分含め軍事クラスタじゃない人びとも,「徴兵制なんて現代じゃ時代遅れで非合理だよ。つーか核武装とか,即座に資源干されて日終了に決まってんじゃん」というようなツッコミを入れまくっていたのですが。 この論理って,石原がたとえば「徴兵制は軍事的には非合理かもしれないが,そうするだけの政治的意味(愛国心の昂揚など)があるのだ」って言ったらお終いだなーという気がするんですよね。 いやもちろん,軍事クラスタの方々が「徴兵制は現代的な軍の運用において不合理である」と主張するのは至極真っ当なことだと思うし,彼らが「徴兵制って不合理なんだよ」ということを示してくれたことは僕のような軍事に詳しくない非軍事クラスタにとって

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/06/26
    電力会社が国営でなく民間なのも、軍国翼賛体制への警戒がベースにあったんだそうな。軍国翼賛体制への警戒がなくなったのなら、まず電力会社を国営化しろ。徴兵なんざいちばんあとだろ。
  • 魔女狩りの夜に - 春巻たべた

    フクシマ被災者が移住を避けるべき4つの理由 - 地下生活者の手遊び 返答ありがとうございます。応答が遅くなりまして、失礼しました。 ああ、そうそう、近代国家はすでにジンケンという価値にコミットしちゃっているぞ。http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20110615/1308084973#c1308137855 そりゃあ、国家の権力は国民に由来しますからね。 愚行権以前の人間の基的な充足、つまり自由の前提というものには多様性なんてないんじゃないの? ということ。http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20110615/1308084973#c1308137855 たとえ「すべての人間は快を志向する」が真で、かつ、「ストレスは健康を害する」が真であっても、「ストレス」が多様かつ比較不能である以上、一概に「移住ストレスによる健康リスクは放射線のリス

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/06/26
    他者の意図を忖度するしかできることのない論者というのは惨めなもんだな。
  • 低線量放射線被曝を巡る混乱の背景にある医学と保健物理学のアプローチの違いについての分析ツィート

    tomojiro @tomojiro @Shimazono @naoshiy 島薗先生が間違っているとまでは言いませんが、この混乱の背景には医学と放射線防御学の放射線に対するものの見方の違いがあり島薗先生が語っているような単純な問題ではない。しかも日に限った話ではなく国際的な問題だと思っています。 2011-06-22 20:14:03 島薗進 @Shimazono ご教示感謝。よい資料あったら教えて下さい。@tomojiro @naoshiy 島薗先生が間違っているとまでは言いませんが、この混乱の背景には医学と放射線防御学の放射線に対するものの見方の違いがあり…単純な問題ではない。しかも日に限った話ではなく国際的な問題だと思っています。 2011-06-22 20:16:31

    低線量放射線被曝を巡る混乱の背景にある医学と保健物理学のアプローチの違いについての分析ツィート
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/06/26
    放射線に限らず「許容量」は社会的概念です。