記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    samurai_kung_fu
    オーナー samurai_kung_fu とりあえず。もの申しておきました。

    2012/03/13 リンク

    その他
    amamako
    amamako マッチョシネフィルv.s.フェミニズム批評の構図か。あの事件を"やろうとしている計画が浅はか過ぎて失敗し続けるというコメディ"しかいう言葉で許せるかが分水嶺。僕は勿論許せないが

    2012/03/19 リンク

    その他
    saebou
    saebou うちのTLではこれと『ラスベガスをぶっつぶせ』がマーケティング上の理由で本来アジア系の主人公を白人イケメンに変えた件が比較されてたけど、『ラスベガスをぶっつぶせ』もこれと同じロジックで擁護するの?

    2012/03/17 リンク

    その他
    miruna
    miruna とりあえず論旨がずれまくり。これだからシネフィルは馬鹿にされるんだ。

    2012/03/16 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 気に入らねぇ奴は殺すという発想と実行に老若男女関係ない。改変する意図は女にとっての妊娠の価値に対する男の偏見が見えてくるということなのか

    2012/03/16 リンク

    その他
    rgbv
    rgbv 「内藤監督はもっと恐ろしい話を描こうとして、その過程で“会”のメンバーを女子に変えた。」既に十分恐ろしいがな活動自体が。「バカ男子だから」で済まして恐怖を上塗りすな

    2012/03/15 リンク

    その他
    palehorse82
    palehorse82 ↓映画に限らず宣伝というものは昔から誇大なものですし、今でもそれはある程度は許されてますよ。

    2012/03/15 リンク

    その他
    mizuki-yu
    mizuki-yu 男子を女子にした時点でドン引き。男子のままでネチネチ『男の闇』でも描いてくれた方がはるかにおもしろそうなのに、日本の映画界にそんな力量ないのかな?加害者にされた「少女たち」のためにBLを捧げたい気分

    2012/03/14 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 映画が批判されてるんじゃないのに映画の問題にしてドヤ顔されてもなー。子供のころから「男なんてバカだから」で流されてきたいろんな恨み+それを自分がやったことにされたみたいで二重に苦痛なんだよ私はそう

    2012/03/14 リンク

    その他
    Sugaya
    Sugaya 史実を元にした作品は少なくないと吠えているが、例として取り上げている作品の規模があまりに違いすぎて無理を感じなくもない。/ていうか、映画の宣伝が実話アピールしてるのに、史実と違うのはアリなんかいな?

    2012/03/14 リンク

    その他
    kintaorgH
    kintaorgH 『よかった、なんとかかんとかの女の子はいなかったんだ』のやつに似てる気がしておもしろいかもしれないのでつなげて考える

    2012/03/14 リンク

    その他
    muimimuimi
    muimimuimi "バカバカしくて笑ってしまったのです。何に?って、そりゃ人の創作物に自分の意向が反映されていないと怒る人の毒電波っぷりにです" 同感でとほほと笑った。

    2012/03/14 リンク

    その他
    mcatm
    mcatm 「流産させる会」批判について全く同意。自分は、ここまできちんと反論する気分にすらなれませんでした…。諦念よくない。

    2012/03/14 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n >「事実を曲げるな!」という人の言う通りに映画化をしたら、やろうとしている計画が浅はか過ぎて失敗し続けるというコメディになるでしょう。 僕も改変には批判的だったけど納得しました…

    2012/03/14 リンク

    その他
    Midas
    Midas 問題は「女の闇」。大半が闇を描けず衝動的行動(プロットの破綻)になってしまうのが邦画。改変ついでに先生を流行りの『男でも妊娠』にしとけば因縁つけられる余地なかったはず。もう一ひねり足りなかったとも言える

    2012/03/14 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk なんか真面目な馬鹿が増えたので肩がこらない程度に映画を見て楽しんでほしいものです。

    2012/03/13 リンク

    その他
    arihoshino
    arihoshino [][映画]

    2012/03/13 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 映画を見る体力がない。

    2012/03/13 リンク

    その他
    okemos
    okemos 「へんげ」は観に行くかどうするか迷ってたんだが、これで興味が湧いた。観に行こうか。 #eiga #映画

    2012/03/13 リンク

    その他
    katokitiz
    katokitiz まじで申し訳ないんだけど、このことを問題にしてることの意味が分からないんです。だってそんなん言い出したらなんも観れなくない?

    2012/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今見ておくべき日本インディーズ映画×虚構と現実の問題。 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『死ね!死ね!シネマ』*1も記憶に新しい、日映画美学校周辺からインディーズ映画がかなり活気づいて...

    ブックマークしたユーザー

    • Pathogen2012/05/05 Pathogen
    • saz_go2012/04/04 saz_go
    • amamako2012/03/19 amamako
    • saebou2012/03/17 saebou
    • miruna2012/03/16 miruna
    • tappyon2012/03/16 tappyon
    • rgbv2012/03/15 rgbv
    • palehorse822012/03/15 palehorse82
    • m-ism60212012/03/14 m-ism6021
    • namaniku_kero2012/03/14 namaniku_kero
    • hase08312012/03/14 hase0831
    • mizuki-yu2012/03/14 mizuki-yu
    • lisagasu2012/03/14 lisagasu
    • Sugaya2012/03/14 Sugaya
    • kintaorgH2012/03/14 kintaorgH
    • muimimuimi2012/03/14 muimimuimi
    • mcatm2012/03/14 mcatm
    • fusanosuke_n2012/03/14 fusanosuke_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事