記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    synonymous
    synonymous めぐぽの一件で、ありむーの正しさが証明されたという。

    2009/06/09 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno 無償で仕事を提供できるのは売れっ子の特権。大物や大企業が大規模なチャリティー活動してるからって、同じことを駆け出しの無名や中小企業に求めたりしないよね。

    2008/10/25 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou プロサンプション資料。これが自作MADと違うのは、商品のパッケージイラストである点だ。商品価値を持っていることを前提として有償で販売されるものの一部を無償提供したのは、タダ働きをしたに等しい。

    2008/10/17 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru ガッキーがよく言ってる話か。「前例として利用されることがあり得る」という一点のみが問題という理解でおk?

    2008/10/02 リンク

    その他
    popopom
    popopom ていうかあの絵で金は取れないだろっていうかタダだからあのクオリティなのか本人が本当に描いているのか疑問だ。字も下手だし。同姓同名の別人?と勘ぐりたくなっちゃう!

    2008/09/17 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 社会

    2008/07/14 リンク

    その他
    antonian
    antonian それ以前に何故次の巻が全然出ないかだ。私が生きているうちに終わらせてくれよな。

    2008/06/27 リンク

    その他
    kiraritana
    kiraritana 自分に価格交渉できるほどの実力がないから、別ジャンルでの出来事に先制して警告して、自分の利益を守ろうとしてるだけじゃ。あまり書いてあることに中身があるとは思えない。

    2008/06/27 リンク

    その他
    NORITA
    NORITA 「『あの三浦健太郎先生がタダで描いた』という事実は、VOCALOIDがらみの嫌儲勢力を増長させるおそれがある」こういう想像力を働かせるのもプロなら当たり前だと思うんだけどねえ。

    2008/06/23 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 「プロは素人の相場観を狂わせてはならない」のほうがより正確かも。

    2008/06/23 リンク

    その他
    humid
    humid プロは○○であるべき。にとらわれずに充分にやっていけるのがプロ。単純明快な格言やら哲学やらに振り回されて、刻々変化する道を見誤れば落伍するのみ。

    2008/06/23 リンク

    その他
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI ケータイ世代ならただが当たり前、って思ってるかもなぁ・・・月額100円程度なら払えるとか

    2008/06/22 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  がくっぽいど 三浦建太郎

    2008/06/22 リンク

    その他
    atawi
    atawi 悪いのはその業界構造と嫌儲なのに、前者への批判がほぼない件について。

    2008/06/22 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle ……仕込みじゃね?(とか、例の時報絡みで思ったりするのですが)、としたとしてもメーカが「無償」とかいってんだから同じか。 / これは金を貰う貰わないではなくそこの対価の部分を表に出したのがマズいんじゃ?

    2008/06/22 リンク

    その他
    ayumu-nishizawa
    ayumu-nishizawa 台風の目は無風なのです!

    2008/06/22 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 別にいいじゃん本人らが満足してるなら。外野がわーわー言ってても気にしなけりゃ良いだけじゃ?(それを想定してないというならどうかとは思うが)

    2008/06/22 リンク

    その他
    boukoku_db
    boukoku_db いや、ニコニコに関わる事プロモーション効果が期待できるし、「ベルセルク」後の事を考えると良い作戦だと思うが。タダ=無償とは限らない。

    2008/06/22 リンク

    その他
    angmar
    angmar 炎上おめでとうございます/まあ、プロ意識に欠ける、ってだけの話であれば納得できるところではある。

    2008/06/22 リンク

    その他
    hatsu_news
    hatsu_news みんな自由にやればいいんじゃねえのか?プロとかアマとかどうでもいい気がしてきた

    2008/06/22 リンク

    その他
    notf
    notf みんな自由にやればいいんじゃねえのか?プロとかアマとかどうでもいい気がしてきた

    2008/06/22 リンク

    その他
    denken
    denken 無能な味方を批判する

    2008/06/21 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 自分の仕事の報酬を自分で決められるってのがその人の力なのかな

    2008/06/21 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 一番自重すべきは、嫌儲厨。それだけの話だと思う。/「そんな暇あったら漫画描け」というコメントが無いところに、三浦建太郎は愛され、評価されている漫画家なんだなぁと。

    2008/06/21 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 「頼まれ仕事」とそうでない場合とは分けて考える必要があると思う。前者の場合はそれなりの対価を求めるべきだろう。プロでもアマでも。/Gackt氏はこの件どう感じるだろう?

    2008/06/21 リンク

    その他
    indow
    indow 極端に言えば、「ええ――ッ、あの三浦建太郎(ともあろう人)が、ニコ動(ごときの下賎な媒体)に耽溺してるんだって――ッ!?」という、嬉しさ半分・失望半分の感情も基底にあるのかなぁ、と。

    2008/06/21 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid さてブコメ中の「ダンピング」を数えるか…(10件)

    2008/06/21 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass googleに金が集まる(広告出稿が集まる)のは「googleのコードにそれだけの価値がある」からだと思ってた。違ってるのか。

    2008/06/21 リンク

    その他
    langu
    langu 他人の自由な行動を否定しなければ利益を失うなら、その仕事にはその程度の価値しかないと思う。

    2008/06/21 リンク

    その他
    ki-sa
    ki-sa ダンピングですね、わかります

    2008/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が...

    ブックマークしたユーザー

    • SuzumiyaRyosuke2010/07/17 SuzumiyaRyosuke
    • synonymous2009/06/09 synonymous
    • amanoiwato2009/04/26 amanoiwato
    • caizoc2009/03/03 caizoc
    • hinemosu_notari2008/12/14 hinemosu_notari
    • Fivestar2008/10/29 Fivestar
    • yuhka-uno2008/10/25 yuhka-uno
    • dreamyou2008/10/17 dreamyou
    • kagakaoru2008/10/02 kagakaoru
    • popopom2008/09/17 popopom
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • bibo-_-062008/06/29 bibo-_-06
    • antonian2008/06/27 antonian
    • kiraritana2008/06/27 kiraritana
    • MrBaka2008/06/26 MrBaka
    • atasinti2008/06/25 atasinti
    • utsuro2008/06/24 utsuro
    • shmras2008/06/24 shmras
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事