タグ

2008年6月22日のブックマーク (69件)

  • 動画ホスティングサービスの比較 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # * YouTube △ - 2007/07/22 http://youtube.com/ 最終サイズは320x240で固定、ビデオは300kbps前後のH.263、音声は56kbps前後の22khzモノラルMP3で固定と、今となっては見る影もないスペック。アップロードから反映までの速度は非常に速いが、前述の通り何をどう工夫をしても画質は良くならないので、それほど有難くはない。再生にログイン等は不要。 - * DivX Stage6 ○ - 2007/07/22 http://www.stage6.com/ 画質が同種のサービスに比べて飛び抜けて高く、出そうと思えば4.0Mbps以上出る。唯一の弱点は公開処理が非常に遅い事で、アップロード終了後、1ファイルにつき大体8~12時間かかる。この間「Processing」と表示されているだけで、具体的にいつ終わるかは分からない。また、この処理は

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • たった1枚の写真から、撮影場所を特定する技術が登場

    カーネギーメロン大学の研究者達が、たった1枚の写真だけで、それが撮られた場所を特定する技術を開発したとのこと。面白いことに、Flickr 上にアップされている写真を比較対象としているそうです: ■ New Computerized System Estimates Geographic Location Of Photos (ScienceDaily) "IM2GPS"というのが今回開発された技術の名前。写真の中に写り込んでいるモノを認識する(例えばたまたま写っている看板の文字を認識するなど)のではなく、画像全体の色合いやテクスチャを解析、それと似た傾向を持つ 画像を Flickr 上から検索 -> その Flickr 画像の撮影場所情報を参考にする、という仕組みだそうです。要は最近のウェブサービスでも一般的になりつつある「似た画像を探す」という技術を使って、どこで撮影されたかが既に分かっ

    たった1枚の写真から、撮影場所を特定する技術が登場
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 「秋葉原通り魔 弟の告白」(前編)-3.怒れる絶対君主

    【秋葉原通り魔事件】 『母が事を告げると3人が部屋から降りてきて無言で卓を囲み、また各々の部屋に帰る。そんな毎日です』 ―卓の風景はその家族を現すというが、血の通わない光景である。1階に住む母親が、2階の個室に別々に暮らす夫と子どもに『事を告げる』。まさに、囚人を呼ぶ看守のごとくだ。夫婦連合もできていなければ、父子の間に世代間境界もないことが分かる。 このように、二人の大人がいるのに、その関係が対等ではなく、片方が完全に従属している場合、子どもたちは従わざるを得なくなる。ことに、男の子にとって父親は自分たちのモデルだ。そのモデルが黙って従っているのだから、自分たちも黙って従わざるを得ないのである。こうして、母親の権力は絶大なものになっていく。 母親が絶対権力を持っていたことを示すのが、前項の、加藤容疑者がまるで犬畜生のように扱われた事件である。彼は絶対権力者の前で、兄弟にも、父親(

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 遅刻時の「連絡」のルールを変えれば、待たされるストレスは溜まらない。 - 何かの間違い

    携帯を持っていれば連絡ができるはず、という幻想こそ問題。 携帯電話の普及後、遅刻のときには『待たせる側』が連絡をすることがマナーであるとされる風潮になっている。「実は××で…」と遅刻の言い訳をしようものなら「何で連絡しなかったんだ」という風になる。 人は必ずしも連絡を取れるわけではない。秋葉原通り魔事件の際に負傷しながら勤務先に連絡を取った人がいる。そう週刊誌で報じられていた。電話を掛けたことが悪いことだとまでは言わないが、これを美談としてはならないと思う。そんな時にはまず自分の体を気遣うべきだろうし、倒れている人がいたら手を貸すべきだ。勤務先への連絡なんか、最後で良い。 さて、最近、「地下鉄の遅れで面接に遅刻し連絡もできなかった学生」について言及した、以下のようなエントリがホッテントリ入りした。 副都心線は世界を変える、あなたがそれを望みさえすれば このエントリには賛成できない。理由は2

    遅刻時の「連絡」のルールを変えれば、待たされるストレスは溜まらない。 - 何かの間違い
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    携帯電話がなくても待ち合わせができた時代を思い出そうか、とか。 / 連絡がとれることを前提とするな、ということで。携帯電話は万能ではないと。
  • 電脳メガネ「のようなもの」を作ってみた

    Presented byhttp://d.hatena.ne.jp/akio0911/http://web20-podcast.cocolog-nifty.com/http://www.hackerscafe.jp/

    電脳メガネ「のようなもの」を作ってみた
  • dankogai の ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 講座‐ニコニコ動画(SP1)

    id:nishiohirokazu id:itkz id:yoshiori id:dankogaiid:nipotan id:monjudoh id:precuredaisukiこれはひどい

    dankogai の ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 講座‐ニコニコ動画(SP1)
  • Firefox logo - 新しいTERRAZINE

    ネタ元 Firefox Crop Circle Google マップ http://wiredvision.jp/news/200804/2008041419.html えんにゅ〜す(ネコ画像大量)

    Firefox logo - 新しいTERRAZINE
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • ニコニコ系嫌儲バイブル - ls@usada’s Backyard

    イオシス - 2008/1 ── 無断転載は、やはり腹が立つものですか? カギ いえ、全然立ちません。逆に嬉しかったですね。「ありがとう」と言いたいです。 無断転載とかそういう権利関係のことにはあまり興味がなくて、Flashで見るたびにお金をとっているわけでもないので、自分のサイト以外にそうやって楽しめる場があるのはいいなと思っています。 http://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/ - 福田正角川デジックス社長 - 2008/3 著作権を無視した投稿動画サイトの動画は、ファンが好意で「宣伝」してくれていると考えるべきだ――。「ユーチューブ」を利用した広告配信事業を行っている角川デジックスの福田正社長が、「違法」を許容する

    ニコニコ系嫌儲バイブル - ls@usada’s Backyard
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • re: アルファブロガーの条件 - ls@usada’s Backyard

    「アルファブロガーアワード」を貰った。 文に(執筆中)としか書かれてないエントリに、200以上ブクマが付く。 というか白紙でも20ぐらい付きかねない。 ださくない。 さっきからごちゃごちゃ言わない。 要は、勇気がある。 自分語りをしても死ねと言われない。 言い訳がましく文を「タイトルは釣りです」から始めたりしない。 「もうオナニーは週2回までにしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ」と発言すると、みなさんがそうしかねない。 まずい発言をしても、キバヤシ風の名無しが現れて「この状況を発生させる事自体が彼の狙いだったんだよ!!」とフォローしてくれる。 釣りタイトルだけで、犬が落ち着きを失ったり、人が死んだりする。 アフィリエイトでいくら儲かったか書くだけで、が発情したり、死人が生き返ったりする。 これまでにオメガブロガーを5人以上殺害した。 中川翔子。 - via http://b

    re: アルファブロガーの条件 - ls@usada’s Backyard
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • ジャンルコード別サークル数一覧,更新 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    今年はいろいろあって*1まだサークルチェックもやってませんが,昨年にやったまま更新してなかったジャンルコード別のサークル数一覧を更新しておく。 おまけでC73への増減率を対C72(前回)と対C68(2年半前)で出しておく。対C72については増減の傾向を矢印で表示。 ジャンルコード ジャンル名 C68 C69 C70 C71 C72 C73 前回比増減率 増減傾向 C68比増減率*2 100 創作(少年) 1322 932 1338 1432 1492 1478 99.06% → 111.80% 101 創作(少女)*3 1224 774 1118 1060 1104 674 91.58% ↓ 79.58% 901 ドール・服飾・アクセサリー*4 300 81.52% ↓↓ (101より分離) 102 創作(JUNE) 896 556 846 842 832 766 92.07% ↓ 85.

    ジャンルコード別サークル数一覧,更新 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 児童ポルノ単純所持を容認するとどうなるか - 煩悩是道場

    社会 Lhankor_Mhyさんのエントリ&コメント欄で児童ポルノ法で何度かやりとりをしていたのですが例えば、麻薬は単純所持が禁止されているわけですが、我々の権利を不当に制限しているという事態はそれ程深刻におこっていません。児童ポルノ単純所持禁止と麻薬単純所持禁止の違い - 不動産屋のラノベ読みと仰られている。確かにそう。で、此処で不思議に思うのは「じゃあなんで調べることが困難と思える単純所持という法律をわざわざ拵えなければならないのか?という疑問。 Lhankor_Mhyさんは日では麻薬所持は違法ですから、引用の通りであればすでに私生活が監視されていることになるはずですが、そのようなことにはなっていないようです。児童ポルノ単純所持禁止について - 不動産屋のラノベ読みとお答えになられていますが、確かに麻薬に関してはそう。だけど先ほどふと「じゃあ銃刀法取締法はどうよ」と思ったのでした。先

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 職務質問にご注意を - 煩悩是道場

    雑感 さっき、駅に向かって住宅街を相方と歩いていたら、チャリンコに乗った二人組の制服警官に呼び止められた。「カバンの中、見せて貰えます?」一瞬、意味がわからなかった。が、職務質問だ、と理解した。幸いにもカバンの中から「お縄」になるようなモノは出て来なかったのだけれども、買い物に行く為に持ち歩いていたユニクロのトートバッグ-これ、結構お薦めです-でも呼び止められるのか、とちょっとびっくり。 4月上旬ということで新しく配属された新人君の研修材料にでも使われたのかもしれない。そんなわけで、大きいカバンを持ち歩く人はくれぐれもナイフをカバンの中に入れておかないよう。 ちなみに、相方も某社のパンを購入して入手したトートバッグを持っていたのだが、中を見られることはなかった。これってあからさまな男女差別だと思いません?相方のトートバッグの中に殺戮兵器が入っていたらどうするつもりなんですか

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 馬鹿学者は黙ってフィールド・ワークでもやってろよ。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    ← 人気ブログランキングへ 小林よしのりが、マンガで沖縄問題を考えるしか能のない沖縄在住の似非文化人とドシロートを集めて作ったお粗末な、いわゆる新刊の座談会『誇りある沖縄へ』で小生(山崎行太郎)を批判している部分は、つまり第五章の「『沖縄ノート』をいかに乗り越えるか」の部分だが、この部分は明らかに、後で、つまり編集作業がほぼ終わった時点で、このまま出したら商品価値がなくなるというわけで、やってもいない対談とかを、あわててでっち上げた挙句、新刊の末尾にこっそり付け加えたものであろうことは明らかだが、この対談の部分だけ、小林よしのりと宮城能彦の二人だけの「対談形式」になっているから、笑わせる。さて、その小林よしのりの対談相手の宮城能彦だが、沖縄村落社会論専攻の沖縄大学教授(社会学)らしいが、著書、論文のタイトルが『共同店ものがたり』と『共同売店から見えてくる沖縄村落の現在』(論文)という

    馬鹿学者は黙ってフィールド・ワークでもやってろよ。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • インターネットは加速装置。良くも悪くも。 - 遥か彼方の彼方から

    戯言今日のメッセージは「宿題を手っ取り早く終わらせるためにググってコピペするのはかまわないが、あくまで確信犯としてやってほしい」ということ。特に仕事でネットを使う時には、ネットにはでたらめな情報・勝手な意見があふれている、ということをキチンと認識した上で使いこなしてほしいということ。 難しい問題に直面したときに、自分で考える前にまずググって答えを探してしまっていませんか?ネットで見つけた解決方法をろくに考えずもせずに採用してしまっていませんか?自分で考える前にググっていませんか? このエントリが発端となり、「ググってばかりで考えない奴が多い!」とか「むしろググりまくって考えるきっかけを!」とか「ググってもいいけど、ググられる方が得だよ」とか色々なことが書かれてます。 それは、どっちも正しいです。少なくとも僕はネットをやり始めてから「考えること」を大切にするようになったし、実際よく考えるよう

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • Wikipediaで、素晴らしい記事を書くには - テンプルナイツ

    HOME > 日記 > Wikipediaで、素晴らしい記事を書くには 個人ブロガーの数から言えば、不特定多数に自分の文章を発信する機会は非常に多い。中でも、Wikipediaで記事を書くともなれば、百科事典として誰が読んでも分かるようにしなければならない。 その為、Wikipediaには、「記事を執筆する」「素晴らしい記事を書くには」「完璧な記事」「秀逸な記事」という記事の書き方を解説するページがある。 専門用語を使った説明文で書き出さない、曖昧な記述は避けるといった内容に関するものから、分量のバランスや文字飾りなどの文章表記に関する注意まで細かく書かれている。 Wikipediaに限らず、自身のブログや複数の人間に見せる文章を書くときは参考にしてみてはいかがだろうか? 個人的にテンプルナイツの中で気に掛けているのは専門用語。アニメやゲームにある程度の知識がある閲覧者のことを考えて、説明

    Wikipediaで、素晴らしい記事を書くには - テンプルナイツ
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 嫌儲ってそんなにおかしなことじゃない - kentultra1の日記

    結論:三浦健太郎自重。 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080620/1213943040 ニコニコ動画、これの登場により嫌儲勢力がかなり拡大しました。 http://d.hatena.ne.jp/m-bird/20080620/1213962543 勘違いした嫌儲厨は有害で問題だと思うけど、嫌儲って感情それ自体は、実はわりと自然な事のはずだ。 例えば、自分の仲間内にギャグセンスがあっていつも仲間を笑わせていた奴がいたとしよう。日が経つに連れ、そいつの逆は磨かれる一方。テレビのつまらない芸人なんかよりよっぽど面白く、仲間うちでの人気も高い。それが、ある日を境に、ギャグを言う際にそいつがこう言い出したらどうだろう。 「俺のギャグはプロレベルのコンテンツだから、お前ら金払え」 ニコ動なんかの場合、自分はニコ厨じゃないのでよくわからないけど、投稿者も視聴者も緩い仲間

    嫌儲ってそんなにおかしなことじゃない - kentultra1の日記
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    「仲間は自慢にすら思う」という状態にならないところに嫌儲ってのがあるような気も。
  • 自分のブログに第三者への誹謗中傷や「死ね」ってそんなに書かれるものなの? - ARTIFACT@はてブロ

    その件 - finalventの日記 よくkanoseさんが、いやkanoseさんと限らないけど、自分はそういう経験ないな感想というのがあるのだけど、それは自身のスタンスの限定性に拠っているという省察点が抜けがちなんです。とくにはてなはそういうところがあるし、ぶっちゃけ、はてなの中にいたら、普通の人は最初に構えて読まないですよ。 この記事に「ブクマコメントで書くぐらいの時はとりあえず経験談を書いておきたいというぐらいで、強い否定などをしているつもりはないんだけど」とは書いたんだけど、 だから - finalventの日記 自分への誹謗中傷ではなくて他人への誹謗中傷は削除しようという話。自分もそういう削除基準にしているけど、その基準が発動したことはないなあ ※ちょっとわかりにくかったので最初に書いたコメントから一部変更 もし、上のコメントに対してなら、否定という意味はあったので細かく書いてみ

    自分のブログに第三者への誹謗中傷や「死ね」ってそんなに書かれるものなの? - ARTIFACT@はてブロ
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3

    極端なこと言えば批判されたくないなら記事書かなきゃいいんですよ。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、リンクを一方的な攻撃だと主張する人々。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、トラックバックにリンクを一方的な攻撃だ!という人がいますね。 無断リンクを不意打ちであると持論を展開するのは、無断リンク禁止宣言サイトへの無断リンク行為とは のくっぱ先生。ブックマークというか、はてブのコメントやタグを規制したいのは、ネット規制よりもユーザーによる制裁を と主張する池田先生。ブログのコメント欄に関しては、コメントスクラムについて - 小倉秀夫の「IT法のTop Front」 にてブログのコメント欄での執拗な質問、批判をコメントスクラムという造語で定義した小倉先生が有名でしょうか。 さてさて、コメントとかリンクは一方的な攻撃なんでしょうか? ところで、上記の例とは違いま

    記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • ワカメは女の命です〜ワカメーターの髪芝居〜 - あんていなふあんていダイアリー

    不定形な煙や水などのエフェクトは アニメーターによってデフォルメ化の特徴が出やすく、 そのセンスが試されるところの一つ。 同様に不定形なものとしてキャラクターの服のシワ、 そして「髪の毛」とくに長い髪もセンスが出やすいだと思います。 今風に大胆に輪郭をとって省略してみたり、逆に細く書き込んでみたり。 その髪の毛の書き方で注目しているのが 伝説のアニメロッカーの元で修行しプリキュア他で話題の田中宏紀さん。 独特のまとめ方で水中を漂うワカメのような髪の書き方で、 角張った服のシワの書き方も含めてフォルム重視の今の流れとは一線を画しています。 紅 第06話Bパートのミュージカルシーンが担当だったと思うのですが、 細かく緩急つけたキャラクターの芝居の付け方に加え、 氏独特の髪の毛の表現とこだわりの髪芝居。 芝居に合わせて紫の髪が細かく揺れたり 画面に向かって指差す紫の指に髪の毛が絡まったり。 ここ

    ワカメは女の命です〜ワカメーターの髪芝居〜 - あんていなふあんていダイアリー
  • 「ラブコメッサー」をみんなで見よう!: たけくまメモ

    先日の吉祥寺アニメーション映画祭にて、応募作品の中で超個人的に物議をかもした伊勢田勝行監督『恋戦士・ラブコメッサー』が監督の関係者の手でニコニコ動画にアップされましたので、さっそくお知らせします。 アニメ祭の応募作として見るまで、俺は伊勢田監督の作品を不覚にも存じませんでした。しかしミクシィにはコミュニティが2005年から出来ており、超コアな自主アニメファンの間ではだいぶ前から話題となっていた人のようです。ちなみにこないだのエントリでは監督名を「湯水邦彦」と書いていましたが、それは『ラブコメッサー』の監督名であるだけで、伊勢田監督は、作品を作るたびに監督名をコロコロ変えているようです(すでに10数作あるらしい)。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_187f.html ↑吉祥寺アニメ祭結果報告 俺は伊勢田監督の友人である関

  • サバルタンとしての加藤智大 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)

    今日は1日中ついったしていた。明日は外で遊ぼう。 加藤智大はサバルタンである。なぜならば、彼は社会から疎外され、ネットからも疎外され、自身の主体性からも疎外されている存在だからだ。 加藤が社会的にもネット的にも疎外されていたことについては、既に多くの語りが存在する。では、自身の主体性からも疎外されていた、というのはどういうことか。それは加藤の供述書に見られる決定的な類型性から読み取り得る。 加藤は自己がいかに社会に疎外され、ネットにおいても疎外されていたか、そしてそれはなぜなのかを語るが、そこに読み取れるのは類型的な――極一般的にネットで流布されている非モテ言説のテンプレートでしかない。そこからは白昼衆人環視の中で大量殺人を起す動機を読み取ることができない。もしそこから動機を読み取れるというのなら、非モテ言説を述べるbloggerのほとんどは大量殺人者予備軍であることになるが、もちろん、そ

    サバルタンとしての加藤智大 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 2008-06-21 - 大野の日常 - こういうの、一番嫌い

    上戸彩似の実力派ボクサー、宮尾綾香(24=大橋)が7月23日、日プロボクシングコミッション(JBC)の女子プロテストを受験することが19日、決まった。 美女ボクサー宮尾綾香が来月プロテスト 萌えぇ〜 この子が普通に活躍するだけで、女子プロボクシングは黒山の人だかりになるぞ! 第二の小林由佳を目指せるぞ! 「もし(黒人の)オバマが大統領になっても、そこをホワイトハウスと呼ぶのか…」。米メディアが20日までに伝えたところでは、今月中旬にテキサス州ヒューストンで開かれた州共和党大会の会場周辺で、民主党の大統領候補指名が確定しているオバマ上院議員に対する差別的な文言が印刷されたバッジが土産物として売られていた。 「オバマ大統領でもホワイトハウスか?」差別バッジも現れて… 肌の色が違う、生まれた国が違う、生活習慣が違う、文化が違う、好みが違う、信条が違う、宗教が違う……人なんて差があって当然だ。全

    2008-06-21 - 大野の日常 - こういうの、一番嫌い
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 切断が問題なのか

    あのころは加藤智大がいたhttp://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080611/p1 事件を風化させないために秋葉原の通りを加藤智大通りにしろと書いて案の定フルボッコにされてるわけだが元々が善人のhokusyuが露悪的な態度を取ってもどっかで無理が生じるわけでこういうのはトニオとか西田三郎とかホンモノに任せておけば良かったのにと思う で、この件でinumash方面から切断操作だ、いや切断じゃない、そもそも切断して何が悪い、とか騒がしくなってるわけだがこの場合の切断って「加藤は悪いオタク、俺はいいオタク」ってことなんだろうどうせなら「オタクは人を殺さないので加藤はオタクではない」みたいなオタクの定義を塗り替える論説が登場することを期待したんだがまぁそれはともかくとして疑問なのはオタクってそもそも切断でアイデンティティを確立してる人種じゃないの? ってこと オタクが同好の

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 図書館関係が思いがけずブックマークされて驚いている私 - シリアルポップな日々:serialpop days

    id:himagine_no9さんのコメント、 1冊10円でも金を取ろうもんなら、貸与権で全部アウト。 貸与権という言葉を知らず、無知な自分、、、ててててっててー、百度で検索ー。ふむふむ。 「貸与権で全部アウト」というのは、えー著者の了解を得ずに金を取ることができない、ということでしょうか? でカラオケなどの音楽はその辺をJASRACという形でうまく?やっているということか。 で、id:myrmecoleonさんのコメント、 利用者徴収だと貸与権成立で10円じゃすまない。現在のレンタルコミック店並の価格設定になる。/実現性があるのは公共貸与権(税金から払う)だけど,JASRACみたいなノリで分配がわけわからんことになりそうだよね。 たしかに、「JASRACみたいなノリ」は嫌だなあーと思われます。 つい思いつきで1冊10円でどうか、と書いてしまいましたが、気で考えると色々問題点がありそうで

    図書館関係が思いがけずブックマークされて驚いている私 - シリアルポップな日々:serialpop days
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 週刊新潮「秋葉原事件容疑者礼賛」の2ちゃんねる批判 - Ameba News [アメーバニュース]

    6月19日発売の『週刊新潮』が、先日秋葉原で起きた通り魔事件について特集記事を掲載し、2ちゃんねるが、その槍玉に挙げられている。 問題の記事は、「ネットで『神』と崇められる『アキバ通り魔』」と題された3ページの特集。電車の中吊り広告でも大きなスペースを占めたこの記事は、「憎むべき犯罪者を『神』と崇める声がネットの世界で広がっている。一体、どうしたワケなのか?」(一部抜粋)の見出しと共に、『2ちゃん』内の犯人擁護の書き込みを列挙し、「正論は、たちまち反論にかき消されてしまう」と、ネット上のこうした状況に疑問を投げかけている。 実際2ちゃんには、「秋葉原通り魔・加藤智大は神!」「加藤智大と付き合いたい」などのスレッドが存在する。容疑者を崇めるような書き込みや、派遣労働者としての容疑者の立場に理解を示すような意見が見られるのは事実で、この記事も「加藤礼賛のスレッドは、今日も書き込みの数を伸ば

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    西村の話も同様に疑うけどな。
  • うつ病と修造

    うつ病「・・・死にたい」 修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」 うつ病「・・・死にたい」 修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」 うつ病「死にたい!」 修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!

    うつ病と修造
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 無職31歳の僕が学歴について語ってみる - oreoreoreoreの日記

    学歴は実績の一つを読んで。せっかくなので、学歴について思うところを書いておく。 って、すいません。文体をパクったんですが、自分の文体じゃないと書きづらいんで、いつも通りの文体に直します。。。僕の友人で、高田馬場駅から一つ目の駅にある、某一流大学卒の人がいます。彼は、以前、一流企業の人事で働いていて、そこから、さらに一流な企業の人事へと転職しました。僕は、彼に出会った頃「人事」という仕事が何をやっているのか知らなかったので、「じんじっておもしろいの?」みたいなことを聞いたら、 「一応、人事っていうのは、同期の中でも優秀な人が行くところなんだけど・・・」 ということで、軽くプライドを傷つけてしまいました。悪気は無かったんですが、無知とは恐ろしいものですね。僕は就職活動を1ヶ月ぐらいでやめてしまった人なので、よくわからなかったんです。新卒というものを拒否した僕には、そもそも同期という仲間すらいま

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • Diary/2008-06-21 - August Dojin Data Base

    解説 コミケ67と69が極端に少ないのは「2日間開催」で大量にサークルが落選したからだったと思います。 そしてこの2つのコミケを除外すると、近年はおおよそ「1,100サークル」が「Leaf」「Key」「TYPE-MOON」 のサークルカットを描いています。そしてサークル参加数が最大だったのは、コミケ63の 1,578サークル でした。開催時間は6時間ですので「4.4サークル/分」のペースで周らないと全サークルを見ることが出来ません。 …って、出来るかっ!(おっ)。たった3エロゲメーカーだけでこんなにサークルがいる訳です。 もっともアニメ系とか東方系ではこれ以上のサークル数になっていると思いますが、 それはまぁ、また時間がある時にでも調べてみます。で、各メーカー毎にちょっとした補足をば。 【Leaf】 最高値はコミケ58(2000/08/13)の「810サークル」。「ToHea

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    それにしたって未だに強いジャンルなのか……。
  • スイーツフォビア - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    「スイーツ(笑)」という表記が流行っているのは知っていたけれど、長らくその意味はわからなかった。「笑」「笑」と書くと楽しげな感じがするので、「みなさん、盛り上がっているなあ」と他人事であった。チトの「みどりのゆび」効果*1で、「辛い現実も笑い飛ばそう!」というポジティブな表現かな、とか勝手に妄想していた。 しかし、実際には、「スイーツ」という単語を使う女子を、蔑み嘲笑するという、殺伐とした表現だった。あんまり良い笑顔ではないみたいだ。女子は、主体的に考えることがなく、リテラシーがないという。なんかもう、150年前にJ.S.ミルが批判したようなミソジニーとあんまり変わらん。 ところが、id:kanjinaiさん経由で、「スイーツ男」を批判する記事を読んだ。 男のクセに甘いものが好きだなんて、普通に考えたらヒジョ〜に恥かしいことなんだから、どんなに甘いものが好きでも、男だったら、人前では「男が

    スイーツフォビア - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 酒鬼薔薇世代に必要なのは新しい名称と新しいイメージだ - 何かの間違い

    村山さんが、スイスの人たちが来てもすぐに活動しなかったので、はらが立ちます。ぼくは、家族が全員死んで、避難所に村山さんがおみまいに来たら、たとえ死刑になることが分かっていても、何をしたか、分からないと思います。 これは神戸連続児童殺傷事件の犯人が小学校の卒業文集に書いていた文章である。阪神大震災の被災体験を書いたものであり、「村山さん」とは当時の総理大臣、村山富市のことである。 一国の総理大臣への「テロ宣言」とも読み取れる文章を卒業文集に掲載した教師が不見識だったと言えるだろうか。教育の不備としてあげつらわれるべきだろうか。僕はそうは思わない。 社会を震撼させた大地震は、少年にさまざまなことを考えさせた。それが卒業文集に残っていた。それだけである。 「個の尊重」教育が問題だったのか? 僕は酒鬼薔薇世代だ。1983年生まれ。神戸の連続児童殺傷事件が起こったときには中学二年生だった。当時のこと

    酒鬼薔薇世代に必要なのは新しい名称と新しいイメージだ - 何かの間違い
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 【衝撃事件の核心】西成騒動、「扇動者」の正体 「朝日新聞読ませろ」と提訴の過去も (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    機動隊に取り押さえられる労働者=15日午後6時44分、大阪市西成区(頼光和弘撮影) 【撮影・入力・頼光和弘】 日最大の日雇い労働者の街、大阪市西成区のあいりん地区で13日夕に始まった労働者らによる騒動は、西成署への抗議活動の中心だった釜ケ崎地域合同労働組合(釜合労)委員長の稲垣浩容疑者(64)が18日に道交法違反容疑で逮捕され、一気に収束した。5夜にわたって西成署の前で街宣車を使って抗議し、労働者をあおり続けた稲垣容疑者とはどんな人物なのか−。 稲垣容疑者は昭和56年の釜合労結成当初から委員長を務めている。日雇い労働者への炊き出し、労働や医療相談などを行い、「先生」と呼ぶ労働者もいるという。警察や大阪市に過激な抗議活動を行うことでも知られている。 平成16年と18年には活動をめぐって逮捕された。16年12月、今回と同様に「労働者が暴行された」と西成署に抗議し、労働者が署を取り囲む騒ぎが起

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • http://www.nttpub.co.jp/information/ic_e.html

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • http://edit-real.com/esaka/archives/2007/07/post_544.html

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 2008-06-22 - 煩悩是道場

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 『痛いニュース(ノ∀`):「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生、食物でセックス依存症に」…毎日新聞、“変態ニュース”を5年に渡り世界発信→批判受け削除』へのコメント

    暮らし 痛いニュース(ノ∀`):「日の母親、息子の勉強前に性処理」「日の女子高生、物でセックス依存症に」…毎日新聞、“変態ニュース”を5年に渡り世界発信→批判受け削除

    『痛いニュース(ノ∀`):「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生、食物でセックス依存症に」…毎日新聞、“変態ニュース”を5年に渡り世界発信→批判受け削除』へのコメント
  • 忘却界抄:SFは反差別なのではなく超差別

    表題の「超」は強調ではなく否定と跳躍の意味を含む「超」。超現実主義とか超自然の超ね。 2008-06-21 - 大野の日常 - こういうの、一番嫌い はてなブックマークで「差別主義者を差別するのも、また差別。」とか言ってる人がいるんだけどこれはなんなんだろうか。批判することイコール差別なんてことになるのか。そういう人たちは日語を勉強してから来るべきではなかろうか。と言うとこれもまた差別っぽく聞こえるか。 それはともかくとして、SFを書こうとするなら発想の柔軟性はこれくらいでなくてはいけない。 Hugo Strikes Back!: SF作家オモロ大放談 筒井 まあ、最近世界各地でたくさん飢えて死んでますね。あれ、ひとまとめにして埋めときゃ石油になるのかな(笑)。 小松 そんなに早く石油になるもんか(笑)。まったくもう、血も涙もないな(笑)。 筒井 ともかくね、人間が死んでそ

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    本当に無償でやったっぽいど。 / オープンソースソフトウェアの話を出すと性質が違いすぎるのでややこくなるような気はする。 / 有村さんの才能に嫉妬。
  • Re:「プロは無償で商品を作ってはならない」 - 萌え理論ブログ

    例外と他者 プロは無償で商品を作ってはならない - E.L.H. Electric Lover Hinagiku 描いた絵に発生する原稿料や印税で生活しているプロが、 商品のパッケージイラストを無償で描く というのは商売仁義として原則アウトなのだ。 ニコニコ系嫌儲バイブル - ls@usada’s Backyard 「宣伝になるからOK。むしろ感謝されるべき」の根拠として利用するか、または「あの有名な〜がタダでやってるのにお前が金を取るのか」といった利用法が基。 さしあたり、漫画家の三浦建太郎氏の行動自体(無償でイラストを提供する)が問題ではなくて、それを根拠にして嫌儲(儲けの発生を嫌う)の流儀を押し付けることが問題とされています。 ただもう少し言えば、有名絵師が無償で受けると無名絵師が巻き込まれる状態は、「上司が残業していると部下が帰れない」現象に似ています。ここで、部下が帰れない責任

    Re:「プロは無償で商品を作ってはならない」 - 萌え理論ブログ
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 携帯メールはインスタントメッセンジャーみたいに宛先ごとの履歴になって欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    田雅一の「週刊モバイル通信」 第415回 Microsoftが13年かけてできなかったことをやり遂げたApple それらの記事を眺めていて予想外だったのは、iPhoneの取り上げられ方の大きさ。もちろん話題の製品ではあるだろうが、今やテクノロジウォッチャーだけでなく、中学生から主婦、サラリーマンは言うに及ばず、携帯を重要なビジネスツールとして活用している水商売の御姉様方の間でも話題が沸騰中なのだとか(なんでも、SMSの履歴が宛先ごとに履歴として残って見えることと、アドレス帳の情報がリッチなところが最高に良いのだそうだ)。 携帯電話のメール機能はタイトルが必要な長文のPCメールソフトとほぼ同じUIになっている。しかし、携帯メールは短文主体で、インスタントメッセンジャーの機能に近いんだから、インスタントメッセンジャーのインターフェイスが理想だろう。 チャットメール | サービス・機能 | N

    携帯メールはインスタントメッセンジャーみたいに宛先ごとの履歴になって欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • Macユーザーが、iPhoneについて語らないこと

    TOKYO MXで毎週毎週月曜17:55~放送中の「東京ITニュース」は、ASCII.jp協力のIT情報コーナーだ。この連載は、解説委員のアスキー総研所長・遠藤諭が、毎週番組の収録前に発言予定をリークしていく。 私に言わせれば「ダイナブック1/8」だ 「東京ITニュース」2008年6月23日放送分(Youtube 6月20日アップロード)のテーマは、7月11日に国内発売が決まった新型iPhone。今回は、ゲストに家電ベンチャーCerevo(セレボ)の岩佐琢磨氏をゲストに迎えて、ちょっと切り口を変えたミニミニiPhone討論会。 私のポイントは昨年1月にMacWorld Expoで感じたこととあんまし変わっていない。「アップルコンピュータの社名からコンピュータが取れて「アップル」になったからといって、コンピューターの時代が終わったのではない。コンシューマエレクトロニクスが、どんどんコンピュー

    Macユーザーが、iPhoneについて語らないこと
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • パロ同人10箇条

    01.元作品への妄想を誰かに聞いてもらいたいから描く。 02.言葉にするより、漫画の方がある意味手っ取り早いから描く。 03.自分が当に読みたい話は、自分以外に描けるわけがない。 04.とりあえずやってみる。 05.やらない後悔より、やって後悔。 06.やるからには無駄に気でやる。 07.所詮二次創作。されど二次創作。 08.版元(からお目こぼしをして頂いている事実)への感謝の気持ちを忘れずに。 09.よそはよそ!うちはうち! 10.転んでも泣かない。

    パロ同人10箇条
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 『あのー、すいません、普通に「死に神」だと思うんですが... - 女教師ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『あのー、すいません、普通に「死に神」だと思うんですが... - 女教師ブログ』へのコメント
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • アウトサイド・インサイダー | 2008-06-11 - また君か。@d.hatena

    最近、伊勢田勝行「ロザリオにおねゲッ CHU」など見ている。先日ひとから即売会で買ったというディスクを貰って、それがきっかけだったんだけど妙に後引くねーこれ。「決して一人では見ないでください」的な念押しされたんだけど、夜中一人で何度も見てるよ。おもしろいっていうか、なんていうか、よくわからん。アニメーション作品としての品質は客観的に低いわけなんだけど、いやでもこれクオリティ低いっていう言い方正しいのかなー、ちょっと違う気がすると思う。そういうのと無関係ではないところに、独特の魅力はある。息切れしてる部分まで含めて情熱が叩き込まれてるかんじだから、見ていて手に汗握るんだよね。しかも時々へんなところから剛速球が飛んでくるので、(オタ感受性の)いい運動にもなる。あと編終わったあとの実写シーンがよくわからん。ともかくこのひと動きの中のエンタテイナーなんだなーという部分はなんとなく伝わる。縦ノリで

    アウトサイド・インサイダー | 2008-06-11 - また君か。@d.hatena
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • Cartoons:アニメーション100年史

    カートゥーン:アニメーション100年史 Cartoons: Cento anni di cinema d'animazione ジャンナルベルト・ベンダッツィ Giannalberto Bendazzi 以下はイタリアのアニメーション史家ジャンナルベルト・ベンダッツィによる『カートゥーン:アニメーション100年史』Cartoons: Cento anni di cinema d'animazione (Marsilio Editori, 1988) の翻訳である。 基的には英語版 Cartoons : One Hundred Years of Cinema Animation (John Libbey, 1994) をもとにしているが、場合によってはフランス語版 Cartoons : Le cinema d'animation, 1892-1992 (Liana Levi, 1992

  • Appleの次期マウスはスクロールボールが無い!?: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) アップルの現行のマウスにはスクロールボールがついていて、何かと勝手がいいのですが、次期マウスでは、そのスクロールボールがなくなるのではないかと言う噂がApple Insiderで取り上げられています。 ■スクロールボールが無いMighty Mouse ※写真は合成です。 新型のマウスではスクロールボール

    Appleの次期マウスはスクロールボールが無い!?: DesignWorks Archive
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    あのボールけっこうすぐに感知しなくなって掃除してやらなきゃならなくなるんだよな。便利なのに。 / なのでこういう改良は良いことだ。
  • 「がくっぽいど」における三浦建太郎氏の対応は批判されて然るべき – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    初音ミクと同じ、YAMAHAのVOCALOID技術を採用した合成音声ソフト「がくっぽいど」におけるキャラクタ「神威がくぽ」のイラストを三浦建太郎氏が無償で手がけた。 (詳細については、ITmediaの記事を参照。) この件について、有村悠氏の批判エントリー 「プロは無償で商品を作ってはならない」 が物議を醸している様だ。 私個人としては、「今回の」三浦建太郎氏の一連の対応には、おおいに問題があると思っている。そういう意味で、有村氏の見解を全面的に支持する。 しかしながら、有村氏のエントリーが妙に誤解を招きやすいというか、揚げ足を取られやすいというか、かゆいところに手が届いていない印象を持ってしまったので、少なくとも私が何故「三浦氏に問題がある」と考えるか、という点について言及しておきたい衝動に駆られた。その点だけ端的に述べておきたい。 まず、今回のイラスト無償奉仕のニュースを聞いて真っ先に

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    "定食屋のオヤジが知り合いにタダでメシを食わせたとしても、大勢の客の前で「タダでいいよ」と声高には叫ばないだろう。"
  • MikuMikuDance - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # こうしてツールの価値下落はさらに加速度を増し、「金を取れるツール」の敷居は無限に上昇し、プログラマの地位は際限なく低下し、「金を取らない事は美しい」という宗教はさらに強靭となり、嫌儲は誰も逆らえない絶対的な正義として君臨し、しかもそれらは「神」「かっこいい」「みんながニコニコ」といった耳障りの良いバズワードによって、全てが肯定的な出来事として消化されて行くのだった。 - ref "http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html" "http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/n... // Time Stamp 2008-03-11 12:48:55 (Last Modify) 2008-03-11 12:47

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    ……仕込みじゃね?(とか、例の時報絡みで思ったりするのですが)、としたとしてもメーカが「無償」とかいってんだから同じか。 / これは金を貰う貰わないではなくそこの対価の部分を表に出したのがマズいんじゃ?
  • 野尻ボード

    Music Mashroom…、面白そうですね。 MIDIのVSTiは、プロの弾いた音を鍵盤を押すことでライブラリから引っ張りですのですが、発想が近いように思います。 http://www.prominy.com/japan/demo/SC/video/Underwater_World.html 例えば、ギターのVSTiなどでは、単音弾きでもコードやソロが可能になるように、左手で奏法、コードなどを呼び出しています。(このMIDIパートを普通のピアノで鳴らすととんでもないことになりますw) 初音ミクも、VSTiなので、ミクをお持ちの方でデータ共有とかしてますもんね。 ミクをレンで歌わせるという手法がありますが、Music Mashroomもひょっとしたら別音源にデータだけはめ込んで別バージョンを作ったり出来るのかもしれませんね。 こういう発想は著作権などの新しい形を考える上で非常に良いように

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • NHKスペシャル「永平寺 104歳の禅師」を見る - Macforest Weblog Classic

    永平寺 posted by (C)macforest 1月5日、永平寺の第78代住職である宮崎奕保(みやざき・えきほ)禅師がお亡くなりになりました。106歳でした。この宮崎氏に密着取材したNHKスペシャル「永平寺 104歳の禅師」が放送されたのは2004年、タイトル通り数えで104歳のときでした。このNHKスペシャルの中で、聞き役の作家・立松和平氏に投げかける言葉のそのひとつひとつが、とても重く、しかもシンプルでわかりやすく、ふだん宗教になんら関心を示さない私が強い衝撃を受けました。 その後再放送もされているようで、私も放送と再放送の2回を観た記憶があります。もう一度見たいと思っていたところに、宮崎氏の訃報。そこでググッてみると、結構前にDVD化されていることを知り、Amazonでさっそく購入したのでした。 宮崎氏の言葉の中から、とくに印象に残ったものを拾い上げてみました。 まず、過去に

  • サバルタンとしての加藤智大 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)

    今日は1日中ついったしていた。明日は外で遊ぼう。 加藤智大はサバルタンである。なぜならば、彼は社会から疎外され、ネットからも疎外され、自身の主体性からも疎外されている存在だからだ。 加藤が社会的にもネット的にも疎外されていたことについては、既に多くの語りが存在する。では、自身の主体性からも疎外されていた、というのはどういうことか。それは加藤の供述書に見られる決定的な類型性から読み取り得る。 加藤は自己がいかに社会に疎外され、ネットにおいても疎外されていたか、そしてそれはなぜなのかを語るが、そこに読み取れるのは類型的な――極一般的にネットで流布されている非モテ言説のテンプレートでしかない。そこからは白昼衆人環視の中で大量殺人を起す動機を読み取ることができない。もしそこから動機を読み取れるというのなら、非モテ言説を述べるbloggerのほとんどは大量殺人者予備軍であることになるが、もちろん、そ

    サバルタンとしての加藤智大 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 「MIAU支持者が一般国民という言葉に執着して反論してきましたよ」の巻 - 100字じゃ収まらないので。

    MIAUが行っているアンケートページにつけた私のブックマークコメント「MIAUのサイトに行くような“特殊な人達”へのアンケート結果を“一般国民へのアンケート結果”として公表するつもりか」に対し(違うかもしれない。自意識過剰かもしれないが・・・。)、 b:id:inflorescencia 「“一般国民へのアンケート結果”として公表する」ってどこに書いてあるのですか?みつかりませんでした。 b:id:openscrapMIAUは別に「一般国民」を代表する組織ではない。「インターネットやデジタル機器等の利用者から意見を集め」と組織概要にも書いてある。 との反論のようなコメントがありましたので、一応答えてみます。 私たちMIAUは、これらの録画方式や制度に対して、消費者の皆様がどのように考えているのかを知るために、アンケートを行わせていただきたく存じます。この結果は、今後のMIAUの活動の方針を

    「MIAU支持者が一般国民という言葉に執着して反論してきましたよ」の巻 - 100字じゃ収まらないので。
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 池田大先生の話がややこしい事になっている - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fcbde8d49beb462e575fb99c3b177494 先生は手の動き一つで天まで届く揉め事の火柱をあげることが出来るという、言うなれば創世の大巨人的な存在(変愚蛮怒的に言うとタイタンの『アトラス』)なので、一つ一つの火柱をピックアップはしていなかったんですが、今回のこれは少々気になる。 まず、池田先生はMIAUに賛同していて、そのMIAUはEMAと利害対立関係にあるということ。 議論が不十分な状態での拙速なネット規制をMIAUは反対してた訳で、その規制の先鋒がEMAなのに、MIAUの意見を支持している池田先生がEMAに「このサイトはひどいから規制してくれ!」と言っている構図。わけがわからない。 EMAから見ると、「規制はいかがなものか」と言っていた連中の一人が「このサイトを規制してくれ!」と言っている訳だから

    池田大先生の話がややこしい事になっている - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 文化系における成熟問題 - Welcome To Madchester

    文化系という人種は基的に大人になりたくない人達です。 「成熟」したくない人たち。 いい年こいた人たちがアニメなんかみているべきではない。 これは「大人」の人たちによく言われる事です。 いや、アニメだけじゃない、映画にしてもゲームにしても、マンガにしても、音楽にしても。 「大人」の人たちが許容してくれる映画やマンガって多分結構狭いんじゃないでしょうか。 逆にヤンキーのような人達が「大人」に受けがいいのは、たぶん文化系とは逆に「早く大人になること」を求められる文化だからでしょう。 「いい年こいた大人が休みとってフジロック(「大人」にしてみればこれすら認識されず、「何とかいうロックフェスティバル」だけど)行ってんじゃねぇ。」 これをアニメとかに置き換えてもいいと思うけれども、職場でよく言われる事です。 だけどまぁ、フジに行ってみると、around30みたいな、人がたくさんいるわけです。 だけな

    文化系における成熟問題 - Welcome To Madchester
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • なぜ皆が皆「むしゃくしゃ」するのか - H-Yamaguchi.net

    凶悪犯罪を犯した人などが、取り調べに対して動機を「むしゃくしゃしてやった」と語った、と報道されるケースがけっこうある。特に、逮捕直後に警察が発表する動機はほとんどがそうなんじゃないだろうか。その後「誰でもよかった」と続くことも多くて憤りを禁じ得ないわけだがそれはひとまずおいといて、ここでの題はこの「むしゃくしゃ」だ。時間がたつにつれていろいろな表現が出てくるようだが、まず第一声はそろって「むしゃくしゃ」。 もしこれが私だけだったら素直に引き下がるが、きっと他の皆さんも同じ意見をお持ちではないかと思うので書いてみる。日常生活の中で、「むしゃくしゃ」ということばをふつうに使う人って、まずいないのではないだろうか。たとえば「あーむしゃくしゃするッ!チョコべちゃお」とか「私はせっかちなんで、彼がもたもたしてるのを見るとむしゃくしゃしちゃうんです」とかみたいに話してる人って、記憶が正しければ、私

    なぜ皆が皆「むしゃくしゃ」するのか - H-Yamaguchi.net
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    あー、どこの大学もそれほど変わらんのかなあ。
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000419.html

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    "そこで思ったことをひとつだけ記せば、「心の闇」という言葉は、いまや排除社会・リスク社会の便利な「管理ツール」なのですね。"
  • 日本は誰に住みよいか - 非国民通信

    社会が経営側に優しいと言った場合、少なくとも2種類の意味があります。一つは制度上の優しさ、際限のない減税や雇用側に求められる負担の小ささ、緩和され続ける規制がそうですね。もう一つは世論の優しさと言えばいいでしょうか、経営側ではない人々、労働側に属する人々が不思議と経営側の主張を鵜呑みにするばかりか、むしろ積極的にそれを擁護する傾向すら見られるわけです。 今まで扱ってきたものをここで繰り返してもキリがありませんが、たとえばそう、雇用の問題を雇用者抜きで考えさせよう、考えようとするのがそうですね。非正規雇用を増やして労働分配率を減らしてきたわけですが、必然的に数の増えた非正規雇用が問題になる、そうなったときにどうすべきか、単純に考えれば「元に戻す」それだけです(トータルで見れば企業の収益はバブル期を上回る水準にあるわけで、元よりも上の水準に引き上げることも可能でしょうが)。 ところが、せっ

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 渋谷で大量殺人予告の大学生逮捕 - MSN産経ニュース

    インターネット掲示板に「渋谷で大量殺人を行います」と書き込んだとして警視庁渋谷署は、偽計業務妨害の疑いで、福井市開発、私立大3年、野坂恭史容疑者(20)を逮捕した。「いたずらでやった。酒を飲んで気持ちが大きくなった」と供述している。 調べでは、野坂容疑者は12日午後9時ごろ、携帯電話の掲示板に「明日、渋谷で大量殺人を行います」と書き込み、署員に警戒を強化させるなど業務を妨害した疑い。書き込んだのは東京・秋葉原の無差別殺傷事件の4日後で、野坂容疑者は「事件を知ったときは、よくないことだと思っていたのに…」と話しているという。

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    見出しだけ見たときどきりとしたぞ(謎)
  • 【秋葉原通り魔事件】戦隊ヒーロー玩具に余波 「凶器連想させる」と名称変更 - MSN産経ニュース

    秋葉原の無差別殺傷事件で凶器として使われた「ダガーナイフ」を連想させるとの理由から、玩具大手のバンダイが「スイッチ噴射剣ロケットダガー」として発売予定だった玩具の名称を変更したことが20日、分かった。 この玩具はテレビ放映中の戦隊ヒーローシリーズ「炎神(えんじん)戦隊ゴーオンジャー」で主人公らが使う武器がモデルで、プラスチック製でダガーナイフを大きくした形状。対象年齢は3歳以上。 事件を受け、バンダイは製作会社と協議。すでに一部雑誌に商品名を載せていたが、「不快に思う人もいる」(同社)とし、急遽(きゅうきょ)、「スイッチ噴射剣ロケットブースター」に名称を変更した。パッケージの刷り直しなどのため発売日も7月から8月にずれ込む見通し。

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • 痛いニュース(ノ∀`):「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生、食物でセックス依存症に」…毎日新聞、“変態ニュース”を5年に渡り世界発信→批判受け削除

    「日の母親、息子の勉強前に性処理」「日の女子高生、物でセックス依存症に」…毎日新聞、“変態ニュース”を5年に渡り世界発信→批判受け削除 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/20(金) 21:48:44 ID:???0 「ファーストフードで女子高生が性的狂乱状態」「防衛省の『ロリータ』 漫画キャラクターで 内実が明らかに」――なんと毎日新聞の英語版 サイトでこんな驚くべき記事が配信されていた。 中には「六木のレストランで豚を獣姦し、その後べた」という、 目も当てられなくなるような「変態ニュース」もある。これらの記事は 国内だけでなく、海外のネット上でも話題になっていた。 ■幼児性愛漫画のキャラクターを使って政策をアピール?? 「2ちゃん並というか、2ちゃん以下だな」「毎日ひでえな」毎日新聞の英語版ニュースサイト「

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    証人喚問とか内乱だとかすごいなー。
  • これから始まる戦いのために

    これから職場で揉める可能性が非常に高い。なので、起こり得る事態とかを想定して、少しでも有利に事が進められるように準備とか心がまえをしておく。 まず、最悪のケース。最悪、会社をクビになる。別に僕が理不尽を言う気も無いし、僕が話す内容は法的なルールやモラルを損なわない内容を心がけるけど、それでも相手の出方次第では確実に揉めてしまう。自社の上司も近くに居るのだが、全くアテにならないので、邪魔をされないように根回しはしておく。 話がそれた。最悪のケースはクビになること、なので、その結果を受け入れる覚悟はしておく。もうできている。 また、別の結果として、外勤が終了になる可能性がある。これが一番確率の高い結末っぽい。問題の人物と離れられるので願ったり叶ったり。自社に帰ることになるが、それは自社に帰ってから考える。 その他、考えられる悪いケース相手の気質は逆上するタイプの人間。暴力的行為に出る可能性は非

    これから始まる戦いのために
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    いるんだよなあ、暴力に訴える奴……。 / 殴り合いは18で卒業にしてほしいがでもする20代がいるのも事実。
  • Shinya talk - 加藤智大や酒鬼薔薇聖斗にならずひっそりと死んでいった無数の青年

    PHP Weblog System3 ログファイルが存在しません。 前に戻る Copyright © 2004 NetMania. All rights reserved. PHPウェブログシステム3はネットマニアカスタマイズバージョンです。

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • ファンタジーの世界で「帝国」が悪なのは何故か?:アルファルファモザイク

    「梅田に行って地獄を見るか、南港に沈められるか、今金を出すか」強盗3人組を逮捕 大学生を殴り現金を奪う

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    イデオロギーが噛んでるんじゃないかな。帝政から共和制へとか、植民地解放とか。
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3692898/

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
    逃げ場がないと爆発するよ。ほんとだよ。
  • rough-note.net

    This domain may be for sale!

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • コーヒーメーカーの脆弱性が発覚 | スラド セキュリティ

    ついにコーヒーメーカーの脆弱性が発覚した。 Jura-Capresso社から発売されているF90型コーヒーメーカーには別売りのインターネット接続キットがあり、インターネット経由でPCからお好みのコーヒー設定などが行える。しかし、この接続キットには脆弱性があり、外部からの不正アクセスによってコーヒーの濃さや水量設定を変更したり、互換性の無いパラメータを設定することで故障させることも出来るという。 ここまでならまだ笑い話で済むが、この脆弱性を利用してユーザのWindows XPシステムへアクセスすることも可能とのこと。現在のところパッチは無い(家/.記事より)。 コーヒーメーカーの操作は、台所まで行って自分でやるのが安全のようです。 どうも、このコーヒーメーカーのインターネット接続キットは、PCと接続して使用するものだそうで、そのためにWindows XPシステムへのアクセスまで可能になって

    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • バッテリーオアシス|東京 渋谷区

    KQURIOUS 渋谷区神宮前3-7-2 3F/[平日]12:00~21:00 [土日祝]11:00~20:00/喫煙不可 BOMA Tokyo 渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル8F/[日~木]11:30~25:00 [金・土・祝前日]11:30~29:00/分煙 コインスペース 東急プラザ渋谷店 渋谷区道玄坂1-2-2 東急プラザ渋谷店1F2F/9:00~22:00/一部喫煙可 SandyTERRACE 渋谷区恵比寿南1-17-17 TimeZoneテラスビル3F/11:30~24:00 ノマドカフェ「GaragePark(ガレージパーク)」 渋谷区神宮前6-15-13 古屋ビル3F/9:00~22:00 スターバックスコーヒー 渋谷ファイヤー通り店 渋谷区神南1-12-10/[月~土]7:30~22:00 [日祝]8:00~22:00/喫煙不可 ORIENTAL Recipe Cafe

    wideangle
    wideangle 2008/06/22