記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KariumNitrate
    KariumNitrate へえ、すごいなあ。

    2018/06/16 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic 長年の疑問が氷解したぞ、すごいな、と思ったら数年以上前から500人近くがブクマしていた。

    2018/06/16 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 江戸時代に既に液体の目薬があったとは…。/知恵袋も明確な出典を挙げて解説してるアンサーは本当に役に立つんだが、印象だけで書いてる類いのはゴミが多い。

    2016/04/28 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 興味深い

    2016/04/11 リンク

    その他
    monjudoh
    monjudoh 『「江戸時代の目薬は軟膏であった」というのは、よいとしても、「これを水に浸し、浸出液で点眼することもよく行われた」と付け加えるべきであろう』

    2013/06/07 リンク

    その他
    namisk
    namisk ベストアンサーの人の回答実績、「解決済み(ベストアンサー/ベストアンサー以外)=2,260(1,217/1,043)件」。すげぇと思います。

    2013/04/17 リンク

    その他
    kuzan
    kuzan http://www.246.ne.jp/~kotowaza/frame3.htm

    2013/04/14 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "「江戸時代の目薬は軟膏であった」というのは、よいとしても、「これを水に浸し、浸出液で点眼することもよく行われた」と付け加えるべきであろう"

    2013/04/14 リンク

    その他
    makou
    makou 相変わらずの情報精度。

    2013/04/13 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋 質問日時: 2011/5/18 15:58:29 解決日時: 2011/5/19 14:09:00 回答数: 3 閲覧数: 359 ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!

    2013/04/12 リンク

    その他
    arcade00fire01
    arcade00fire01 ヘー知らなかった!

    2013/04/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「江戸時代の目薬は軟膏であった」ので「二階から目薬」は無理じゃねという質問に対し、文献を示し「軟膏を水に浸し、浸出液で点眼することもよく行われた」ということを示したベストアンサー

    2013/04/12 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 「「江戸時代の目薬は軟膏であった」というのは、よいとしても、「これを水に浸し、浸出液で点眼することもよく行われた」」

    2013/04/12 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「「江戸時代の目薬は軟膏であった」というのは、よいとしても、「これを水に浸し、浸出液で点眼することもよく行われた」と付け加えるべきであろう」

    2013/04/12 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 昔は「棚からぼたもち」と同じ意味だったんだよ。

    2013/04/11 リンク

    その他
    nokihd
    nokihd 小さい頃疑問に思ってたが・・

    2013/04/11 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop この回答もだけど、ブクマでも情報がいっぱい集まってる。/ なんとなく昭和とかのことわざかと思ってたけど、江戸時代からあった言葉というのが一番驚いた。

    2013/04/11 リンク

    その他
    nashiyasan
    nashiyasan なるほど

    2013/04/11 リンク

    その他
    smoothtooth
    smoothtooth おもしろいなあ。

    2013/04/11 リンク

    その他
    kazuya5656539
    kazuya5656539 勉強になった。調べるって行為は楽しいよね。

    2013/04/11 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 顔芸大名もとい二階堂氏とは関係なかった

    2013/04/11 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 江戸時代って結構高頻度で失明する人がいたんだよね。

    2013/04/11 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 先週の大河ドラマで、主人公(とあえて言おう)が、軟膏の目薬を渡されてて、「どうやってつけるんだろう?」と思ったのを思い出した。なるほど。

    2013/04/11 リンク

    その他
    vid
    vid へ~へ~へ~へ~へ~

    2013/04/11 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 質問からして「えっ」となりました。Yahoo知恵袋侮りがたし。

    2013/04/11 リンク

    その他
    hidetoz
    hidetoz 質問も「そうなんだ!」だし、ベストアンサーも「そうなんだ!!」だった。

    2013/04/11 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "軟膏状の目薬も、布で包んで水に浸し、洗眼したり、点眼した"

    2013/04/11 リンク

    その他
    Falky
    Falky すごいなあー!ただ単に正解が書いてあるだけじゃなくて、その答えを見つけるに至った道筋を生き生きと記してくれているのがいい。探求のカタルシスを感じる。ドキュメンタリー的な。すごいなぁーーーー!!!!

    2013/04/11 リンク

    その他
    CAX
    CAX 目から鱗。

    2013/04/11 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs なるほど。諺自体が新しいってものもあるかなと。綺麗な花には棘があるってのもそんな感じだし(薔薇以外かもしれないけど)。

    2013/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋

    私もこのことについては昔から気になってました。 軟膏や粉薬じゃ意味がないことわざなのに、かなり古い...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/06 techtech0521
    • KariumNitrate2018/06/16 KariumNitrate
    • okadaic2018/06/16 okadaic
    • El_Fire2016/04/28 El_Fire
    • elephant092016/04/28 elephant09
    • firsthal2016/04/11 firsthal
    • numero22016/04/11 numero2
    • konishika2016/04/11 konishika
    • YarmUI2016/04/11 YarmUI
    • shotaro9122016/04/11 shotaro912
    • kmaebashi2016/04/11 kmaebashi
    • yasuhiro12122016/04/11 yasuhiro1212
    • Nyoho2016/04/11 Nyoho
    • neririumeneri2016/04/11 neririumeneri
    • hann32014/02/25 hann3
    • monjudoh2013/06/07 monjudoh
    • valinst2013/04/30 valinst
    • emiladamas2013/04/26 emiladamas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事