2013年4月11日のブックマーク (9件)

  • @ru_luxuria さんへ

    前略、るー(https://twitter.com/ru_luxuria)さんへ。 僕は、あなたのアカウントをずっとヲッチしてる、いわゆるネットストーカーです。 ついにあなたが他人を巻き込んで法を犯しそうなので、 日陰者御用達の増田に記すことにしました。 あなたはツイッターに自信の身体や着衣の写真を公開していますね。 初めの頃はは絶対領域とか谷間とかで可愛げがありました。 フォロワーが100人を越えて有頂天になったんですか? 陰部の写真も先日公開してしまいましたね。 陰部のアップロードは現法上、違反です。さすがに知ってると思いますが(笑) https://twitter.com/ru_luxuria/status/320562026382512129 https://twitter.com/ru_luxuria/status/320551507995025410 https://twitt

    @ru_luxuria さんへ
    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    アカウント消えてるだと?ははぁ、実在しないアカウントで釣りですか? と思って検索したら香ばしい男どものリプは残っててワロタwそして画像も残ってた。ありがとうありがとう。
  • 千葉市 実績悪い職員を分限免職に NHKニュース

    千葉市は、仕事にすぐに取りかからず、市民から苦情が寄せられていた男性職員について、その後の研修でも能力や生活態度が改善しなかったとして、勤務実績がよくない職員を免職にできる制度を初めて適用したことを明らかにしました。 千葉市は勤務実績がよくない職員や仕事への適性が欠けているおそれのある職員について、去年4月から研修制度を導入し、この1年間に10人が対象となりました。 このうち50代の男性の一般職員は、仕事にすぐに取りかからず、市民から苦情が寄せられたほか、勤務中の居眠りなども多かったため、半年間の研修でさまざまな指導を行いましたが、改善しなかったということです。 このため、千葉市はこの職員1人を先月29日付けで分限免職の処分にしました。 分限免職は不祥事を起こした職員などに懲罰として行われる懲戒免職とは違い、実績や適性に欠ける職員を免職にできる制度で、懲戒免職とは違い、退職金は受け取れます

    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    すごいな。その判断が正しかったかは継続してチェックする必要はあるかもしれないが、きちんとただして行こうという気概は評価できる。
  • フレッツ光会員サイトで再び不正ログイン被害、全404万アカウントを凍結 

    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    おいおいまたか。日本語圏でこれだけ大規模にアタックされるなんて珍しいな。どこから漏れたかわからないけど、一通りPW変更しておいた方が良いかもな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    漏洩じゃ感じ悪いからお漏らしとか(ry 自前中継で各社に流せるなら、地下鉄に限らずホールセールで事業化する所とか出てこないのかな?wifiはすでにその動きがあるけど、各社が乱立させるよりいいと思う。
  • ビール嫌いでも飲める!? カルピス+ビール「ダブルカルチャード」がめちゃウマすぎる!

    カルピス原液1に対しビールを5混ぜたものは「ダブルカルチャード」といって、ビール会社もおすすめしてる飲み方なんですよ。女性にもオススメできて、特にビールの苦味が苦手な人はすごーく飲みやすいはず。キンキンに冷やして作り、適量レモン果汁を入れることでより爽快感をだせます。ごくごく。 — N (@N_write) 2013年4月10日 上のツイートが、2900以上のRT、4000以上のお気に入りを獲得し、Twitter上で話題になっている。 カルピスとビールを割ったものが当においしいのか。そしてどんな味がするのかを実際に試してみた。 まず、カルピスの原液をコップに注ぐ。 次にビールを上からトクトク…っと。ビールのイエローが、カルピスを混ぜたおかげでちょっと乳白色になっている。 そこへレモン汁を数滴入れて混ぜれば…。 「ダブルカルチャード」の完成! 肝心の味の方はというと、ビールの苦味がほとんど

    ビール嫌いでも飲める!? カルピス+ビール「ダブルカルチャード」がめちゃウマすぎる!
    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    なにこれ美味そう。でもクドそう・・・原液を割るのか。子供用に常備してるから試してみるか。
  • ビビッドな色使いが目を引く、フラットなUIデザインのアプリまとめ | Goodpatch Blog

    Feedly: Your Google Reader, Youtube, Google News, RSS News Reader 14(無料) カテゴリ: ニュース, エンターテインメント 販売元: DevHD – DevHD Inc Website RSSフィードリーダーのFeedly。メインカラーとして鮮やかな黄緑を使っており、カテゴリー部分では色を多用しています。慣れればどのカテゴリーかぱっとわかりそうで良いですね。 Infomatic Website Infomaticは自分のTwitterやFacebookの使用状況を統計で確認できるアプリ。残念ながら日のアップルストアではダウンロード出来ませんが、青をベースとした配色が綺麗ですね。 Figure

    ビビッドな色使いが目を引く、フラットなUIデザインのアプリまとめ | Goodpatch Blog
    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    こう流行ると軒並み似たようなデザインだらけになって、はやくも次のトレンドを開拓したくなってくる。
  • Facebookで「志村けんとビートたけしの美談」が出回るが2ちゃんねるの改変コピペな上にグレート義太夫が全否定 - Hagex-day info

    またまたFacebookで「いい話」のいいね! とシェアが出回っているようだ。このエピソードは4月10日19時現在、11万9774人がいいね!シェア1万8157件。どんな話か以下引用。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=181436788673190&set=a.177102455773290.1073741825.177098732440329&type=1&theater フライ○ー襲撃事件後 ビートたけしが一時的に干された時は、 志村けんがたけしの家族と 軍団、軍団の家族の生活費を面倒見ていた。 当時の志村とたけしは、ライバル関係。 「かとちゃんけんちゃんごきげんテレビ」と「ひょうきん」で 視聴率を争っていた。 なのに、志村はたけしを助けた。 たけしの著書に書いてあった、『おそらく、けんさんの出費は3億円はくだらない』と。 そしてたけし出

    Facebookで「志村けんとビートたけしの美談」が出回るが2ちゃんねるの改変コピペな上にグレート義太夫が全否定 - Hagex-day info
    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    あーうちにもきたわ。ただ、情弱乙wwwとかすかしてると友人の会話に入れないジレンマ・・・はてぶが無かったら捌け口なかったかもしれん・・・
  • 二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋

    私もこのことについては昔から気になってました。 軟膏や粉薬じゃ意味がないことわざなのに、かなり古い文献にも似たような記述がある。 考えられるのは黒田如水の先祖が商っていたというメグスリノキなんですが、これは洗顔液で点眼薬ではない。 幕末のポンペ先生が1867年に弟子に伝えて大当たりしたという「精奇水」か?でもこれも軟膏らしい。 後の参天製薬になる田口參天堂が最初の点眼薬を売り出したのは、1899年の事なんです。 通常のQAは結局よくわからないので、このことわざ自体が新しいものなんじゃないかという結論でした。 しかし、ここでこだわりの人のサイトを発見できました。ことわざ研究者(ことわざ学会代表理事)北村孝一氏の「ことわざ酒房」です。 氏は例のトリビア番組で当時は「軟膏の塗り薬」で、二階から目薬は「無理な相談です」「ことわざの意味も出来ないこと、してみても無駄なこと」だという説を聞き、釈然とし

    二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋
    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    へーへーへー。こういうときの謎の詳しいベストアンサーさんはほんと謎。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アナゴ天の“昇り竜”、そそり立つエビ天に野菜天…ボリュームもインパクトも満点! 新潟上越市柿崎区・割烹橋立の「アゲアゲ丼」で運気も気分もアゲアゲに♪

    47NEWS(よんななニュース)
    sato0427
    sato0427 2013/04/11
    良いことだが、さすがに「ゼロ」は言いすぎじゃないか?検出範囲外だったんだろう。というか科学者が気安く言うとは思えないから、記事にしたときに追加したんだろうな・・・