記事へのコメント275

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cru
    Cru クルマ離れの原因は単純に可処分所得の減少だろう。TV製作の現場でも確実に非正規雇用は進んでいる。非正規雇用は本来非合法だったということを皆思い出そうよ。

    2016/02/05 リンク

    その他
    Louis
    Louis アンディのクルマトーク。クルマ離れは仕方ないと思う反面、まだ車社会は終わってないのにこれだけみんなが車の基礎知識を共有できていない点に関しては軽い恐怖心が残る。

    2016/02/01 リンク

    その他
    GreenTopTube
    GreenTopTube 最も人々を加害し、地域の空気環境やサウンド的な趣を破壊しているのは、他に何者でもなく自動車という公害害悪車両です。http://greentoptube.hatenablog.com/ 自動車を捨て、他の移動手段への利用移行は善ですよ。

    2016/01/30 リンク

    その他
    a-style
    a-style アツい。

    2016/01/30 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 20代から40代前半のスタッフの殆どが「ニュートラル」、「エンジンブレーキ」「シフトダウン」という言葉の意味が理解出来ていない。「トランスミッション」という言葉は全員が「殆ど聞いた事が無い」という。

    2016/01/30 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 道具の持つパワーや危険性に応じた、それが動く仕組みや万が一の場合にどうなるのかという想像が追随しない、それを理解する機会が減っているのかもなぁと

    2016/01/29 リンク

    その他
    megadrive
    megadrive センターデフ…

    2016/01/29 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou “そして何より悲しかったのが、12人全員が、「お酒も飲めないし、出来れば運転はしたくない。ましてや運転を楽しいと思った事はない」という意見だった事です。皆が東京都心近くに住んでいるので、地方の場合、もう

    2016/01/29 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 単純にペーパードライバーに免許与えんなって話にしかならんので、代わりにマイナンバー使えということになってそれはより安全で望ましいかもしれないが、数字上のクルマ離れは劇的に進むと思うけどそれで宜しいか

    2016/01/29 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 eirunみたいなこと言ってる人が多ければ、包丁で人殺しても屁理屈で乗り切れそうだw / 俺の中では表現の自由と繋がる話題だなー。自己陶冶のない自由は殺される

    2016/01/29 リンク

    その他
    rinxmoon
    rinxmoon 若い人が自分で車の運転をしない(クルマ離れ)のは、自家用車より便利な公共交通が発展したから。これは悪いことじゃない。便利になったし、なにより車が減れば事故も減るんだから。クルマ離れするほど事故は減る。

    2016/01/29 リンク

    その他
    me-tro
    me-tro 自分が取り扱うものが なぜ動いて、どう止まるのかぐらい、興味を持ってほしいよなぁ。 あまりに無関心な態度は残念だよなぁ。

    2016/01/29 リンク

    その他
    kiyoami
    kiyoami 車の構造は知っていた方が良いけど、フェード現象とか安全に直結するのだからしっかり理解しておいて欲しいな。

    2016/01/29 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop これトヨタのサイトなのか。/ それならまず自動車の仕組みとかに興味を持ってもらうのをやらないと、って思ったんだけど、それで自動車部品擬人化というコンテンツが出てるのかと納得した。id:entry:276654599

    2016/01/29 リンク

    その他
    holly_d
    holly_d "日本では官民をあげて、この2、30年で日本人を「クルマの素人」に仕立て上げたと私は思っています"なるほどなぁ…とはいえちょっと絶句だわ(=ὢ=) #クロス

    2016/01/29 リンク

    その他
    samoku
    samoku 自分が教習受けたときどうだったか思い出せないので当時使用した教本と「安全運転の知識」を開いてみた。確かに下り坂ではエンジンブレーキを使いましょうとあるのだがエンジンブレーキとは何か全く説明がない。

    2016/01/29 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 免許持ってないので近づいてすら居ない // サンルーフは緯度高くて日照が貧しい欧羅巴とかの工夫らしいのでアフリカのチュニジアと同緯度ぐらいの日本ではあんまし要ら無そう

    2016/01/29 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan この人の車用語の『意味が理解出来ていない』の閾値が高すぎる可能性もあるようなきがする。わかりません、と言っといたほうが無難なくらいとか。

    2016/01/29 リンク

    その他
    tototti
    tototti そうなのか...『20代から40代前半のスタッフの殆どが「ニュートラル」、「エンジンブレーキ」「シフトダウン」という言葉の意味が理解出来ていない』

    2016/01/28 リンク

    その他
    securecat
    securecat それにつけても、早く自動運転の世界にならんかなあと思う

    2016/01/28 リンク

    その他
    skywave1493
    skywave1493 ATでもニュートラルはあるしキックダウンやエンブレを活用する事で上手く走らせる事は出来るんだけど普通はドライブに入れたら後は知らん的な人が多いのかもね。

    2016/01/28 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk 東京にいた頃は車なんて全然興味なかったなぁ。最近は毎日使うから、さすがにいろいろ覚えたけど、確かに危険な物をよく知らずに扱ってる人が多い状況なのかも。

    2016/01/28 リンク

    その他
    ta-c-s
    ta-c-s 漫画版のパトレイバーで太田さんが「車やレイバーの動く理屈を知らなくても動かせるのは恐ろしいと思わんか?」みたいな事言ってたのを思い出した

    2016/01/28 リンク

    その他
    monaken
    monaken 80年代頃から「日本車はクルマとドライバーの接点を意図的に外してる」と指摘されてたけど、トヨタのHV車の妙な自動運転感覚が勘違いした「人に優しい」の究極形態なのかもしれない。

    2016/01/28 リンク

    その他
    Gururi
    Gururi スタッフはともかく、ディーラーはまずいだろ。俺は幸いにもそういう営業に当たったこと無いけど担当が変わる時は気をつけよう……。

    2016/01/28 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai 安東さんこんなに車好きだったのか。 クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム | 編集部特選記事 | https://t.co/5IjV4d8sye

    2016/01/28 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami エンジンブレーキを知らないドライバーには免許を与えるべきではない(^^;

    2016/01/28 リンク

    その他
    aw18831945
    aw18831945 AT免許だけど免許取った20年くらい前はトランスミッションやエンジンブレーキについては教習所でしっかり教えてたよ…(今は教えないの?そんなことないはず)

    2016/01/28 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 「CVTなのでその概念も微妙ですが」がわからない人は多いだろうなあって思うくらいでマニアックなことなんてひとつも書いていないと思うので、↓コメント群に驚いた。/さすがにハズレディーラー引きすぎだと思う。

    2016/01/28 リンク

    その他
    Midas
    Midas これは一理ある。あの運転手さんは年齢からして自動車の構造を理解してる世代。事故の原因はジェネレーションギャップ。リテラシーのなさが一時的にウイルスのように伝染した

    2016/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム

    先日、軽井沢、入山峠でスキーバスが転落する事故がありました。 多くのメディアで報道され、私が出演し...

    ブックマークしたユーザー

    • yuukii1990012017/05/04 yuukii199001
    • mahononhiro2017/05/04 mahononhiro
    • sin2mo2017/02/22 sin2mo
    • placeinsuns2017/01/27 placeinsuns
    • lexotan2017/01/09 lexotan
    • GAZOO2016/11/30 GAZOO
    • shota-m2016/10/19 shota-m
    • kimthehat2016/04/25 kimthehat
    • prawnscullions2016/02/17 prawnscullions
    • futuritywomen2016/02/14 futuritywomen
    • Cru2016/02/05 Cru
    • dokkani2016/02/04 dokkani
    • funaki_naoto2016/02/04 funaki_naoto
    • dnsystem2016/02/02 dnsystem
    • wideangle2016/02/02 wideangle
    • mikawayan2016/02/01 mikawayan
    • miruna2016/02/01 miruna
    • pulltop-birth2016/02/01 pulltop-birth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事