記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    gwmp0000 2011

    2020/03/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki なるほど

    2020/03/17 リンク

    その他
    oriak
    oriak 図書館を本の博物館として一部有料で運用するようにするか、ただ本を貸し出す施設とするか、考える時期なのかもしれない

    2018/08/18 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 2011年の記事か。焚書時代なあ。実際のところ古書はスキャンされてれば十分で、本体を保存するかどうかは博物館の役目になっていくのかもしれないね

    2015/08/24 リンク

    その他
    tokishi48
    tokishi48 本をどうやって保管してるのかなとは思ってた。

    2013/05/30 リンク

    その他
    orzie
    orzie 売ったりせずに廃棄しなきゃならん!となってるのは市場原理主義と官僚主義のコンボってことなんでしょうね。

    2012/10/30 リンク

    その他
    fuyukky
    fuyukky [October 29, 2012 at 09:02AM] [] 世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由 - はてな匿名ダイアリー

    2012/10/29 リンク

    その他
    fijixfiji
    fijixfiji 図書館

    2011/11/03 リンク

    その他
    Yamakatsu
    Yamakatsu 図書館の現状、論点

    2011/10/27 リンク

    その他
    blackspring
    blackspring  海外の図書館の蔵書が秘密裡に大量廃棄されている

    2011/10/24 リンク

    その他
    ikoishy
    ikoishy ふーむ。。。

    2011/10/20 リンク

    その他
    kz78
    kz78 逆にベストセラーは図書館に保存しなくてもブックオフの100円コーナーにあるわけだしw

    2011/10/19 リンク

    その他
    maicou
    maicou 英文を翻訳したみたいな文章を書くヒトが苦手です。

    2011/10/19 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 本を救えばいいわけではない。新陳代謝は必要。でも全部捨てるのはマズい? 国宝とか、世界遺産とか認定するには量が多すぎる? 難しそうな問題。

    2011/10/18 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 国会図書館も他人事ではないだろうなぁ。

    2011/10/18 リンク

    その他
    de_facto_st
    de_facto_st こういうのってホントなんかいね。 [evclip]

    2011/10/18 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 うわーっ、と思いつつも特に困ることがない。これが現実なんだろうな...

    2011/10/18 リンク

    その他
    dagama
    dagama 紙だって一万年も保たないだろうし、電子化してバックアップ体制だけ取ってくれればいいよ。

    2011/10/18 リンク

    その他
    riotFebruary
    riotFebruary 文化と学問の価値を軽んじる文明は必ず亡びる。悲しい。美しい装丁、紙の手触り、匂い、歴史。情報としてだけではなく、モノとして価値のある本は引き取れる様にならないものか。電子化して、千年後に残るの?

    2011/10/18 リンク

    その他
    usataro
    usataro 書物って文字情報だけじゃない場合もあって(角筆とか)、そういう情報はモノでないと保持できない。/蔵書容量の限界で仮にデータ化するなら、せめてDTP以降の本。活字組んだ本は保存しといた方がいいと思う。

    2011/10/18 リンク

    その他
    campy
    campy さぁ、論点はここにまとめて置いときましたよ!的な記事。

    2011/10/18 リンク

    その他
    na23
    na23 なくなるのは「本そのもの」で中の情報は残るよね。

    2011/10/18 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「世界大焚書時代」とはまた剣呑な。差別語か在庫問題かとは想像がつくが。

    2011/10/17 リンク

    その他
    milkypopeye
    milkypopeye 最近図書館戦争読んだばっかりだからショックを受けた。けど前に見た自炊を批判する人は本を並べるのが好きなだけで本当の本好きじゃないって意見も最もだと思うし、自分の中では堂々巡り。

    2011/10/17 リンク

    その他
    rhyaosh
    rhyaosh 興味深いですな。元来利益を目的としていない『図書館』というシステムは、何が可能なのか、何が求められているのか。保存なのか、利用なのか。その場合、紙の本はどこにいけばよいのか。

    2011/10/17 リンク

    その他
    genosse
    genosse うちの自治体では、要らなくなった本は「リサイクル本」の判を押して無料配布しているな。

    2011/10/17 リンク

    その他
    daruism
    daruism そういった本を保護するお金がないんだから仕方ないね。もったいねぇとかいう人だって、お金ださないでしょ?そういうこと。

    2011/10/17 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex こんな悲しい事が起こってるなんて。古い本にも価値はあるのに。

    2011/10/17 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 図書館っていうのは、みんなが借りたがる本じゃなくて、何十年かに一度陽の目を見るかもしれない本をこっそり隠しておく場所だと思ってたんだけどなあ。★★★

    2011/10/17 リンク

    その他
    ka8727209
    ka8727209 時事

    2011/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由

    6 Reasons We're In Another 'Book-Burning' Period in History | Cracked.com By: S Peter Davis Octob...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/25 techtech0521
    • gwmp00002020/03/18 gwmp0000
    • htnmiki2020/03/17 htnmiki
    • yass3052020/03/17 yass305
    • aliliput2019/11/27 aliliput
    • daruyanagi2019/11/27 daruyanagi
    • nhayato2018/08/19 nhayato
    • oriak2018/08/18 oriak
    • haruka_nyaa2016/09/06 haruka_nyaa
    • KoshianX2015/08/24 KoshianX
    • gento2015/06/26 gento
    • Jizamurai2014/05/01 Jizamurai
    • tamanekosan2014/04/28 tamanekosan
    • hashimotronika2013/08/29 hashimotronika
    • tokishi482013/05/30 tokishi48
    • smtp2013/05/24 smtp
    • nanashino2013/04/10 nanashino
    • Yeshi2013/03/17 Yeshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事