記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moftpit
    moftpit 悪い変化を見過ごさない。

    2009/09/06 リンク

    その他
    T_da
    T_da 世界を変える人なんて、いない。 いるのは人々を変える人だけだ。

    2009/09/04 リンク

    その他
    i_ogi
    i_ogi 「変わった」が「よかった」になることというのは、実に実に実に稀なのだから。それでも願わずにはいられない。この「変わる」が「よい」になることを。

    2009/09/01 リンク

    その他
    TAKESAKO
    TAKESAKO >「世界を変えた人は一人でもいるの?」と語った御仁も @lalha も、「どれだけ世界を変えた」かといえば、 @takahashim や私の足下にはるか及ばない。世界を変えていない者ほど、ものごとを「変える」でおしはかりたがる

    2009/09/01 リンク

    その他
    atoh
    atoh ピラミッドが実は動いているからつぶれないという話。とか“当店の羊羹は創業以来230年味はまったく変わっておりません”といいながら実は細かく変えている。じゃなくて。/まぁ行列作るぐらいみんな生活厳しいんだな

    2009/08/31 リンク

    その他
    akibank
    akibank 言葉遊びをしているだけで、なんか飽きてきちゃった。。。

    2009/08/31 リンク

    その他
    jtw
    jtw なるほどねー。

    2009/08/31 リンク

    その他
    hiroki_u
    hiroki_u 変わることが良いことではない。

    2009/08/31 リンク

    その他
    chroju
    chroju これは気に入った文章

    2009/08/31 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 「世界を変えていない者ほど、ものごとを「変える」でおしはかりたがるのは、「変わる」がわかっていないからなのだろう。」

    2009/08/31 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 「他から負のエントロピーを奪うことで「変わる」をそれに押しつけ、それによって「変わらぬ」ことを得るのが生物なのだ。生物は変わるからすごいのではない。変えないからすごいのだ。」

    2009/08/31 リンク

    その他
    zu2
    zu2 若いね

    2009/08/31 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 世界はそんなに広くない。と思った。/そして読みづらい。相性が良くないのかな…。

    2009/08/30 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 良いエントリ。

    2009/08/30 リンク

    その他
    kekera
    kekera "政治というものが、「変える方法を変える」というメタ変化だからだろうか。変えるのは好きだが、変え方を変えるのはいや、といったところだろうか。"

    2009/08/30 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 最後がちょっとすてきじゃない?

    2009/08/30 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 変えればいいってもんじゃない

    2009/08/30 リンク

    その他
    repon
    repon 良く動けるのも若い内かなぁ、と言う気がします。若い人は良く動いて、チャンスをものにしてください!

    2009/08/30 リンク

    その他
    shinnosuke_hp
    shinnosuke_hp 「変わる」のは善か。

    2009/08/30 リンク

    その他
    mad-capone
    mad-capone 投票所の行列は東京にきてから体験した。地元はがらがらだったのに

    2009/08/30 リンク

    その他
    Lian
    Lian 「世界を変える」という事の意味はもっともだと思うのだけれど、別に小野さんは勘違いとかしてないんじゃなかろうか……

    2009/08/30 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino コンサル的正論。戦略立案したのがどこのコンサルか報酬がいくらなのか興味深いが重要ではない。民が動いて初めて成功できる。民が動かなければお手上げ。→失敗してもコンサルの責任ではなく動かない民のせいである

    2009/08/30 リンク

    その他
    nishiyaman
    nishiyaman Twitterのつぶやきにそんなに必死に反論しなくても…

    2009/08/30 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 知り合いのtwitterにも投票所に行列ができているって書いてあったなあ。全国的な現象とみてよさそうだ。

    2009/08/30 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 締めの文句は Dan the One of Millionaire にしてほしかった件

    2009/08/30 リンク

    その他
    swirhen
    swirhen “「世界を変えた人は一人でもいるの?」と語った御仁も @lalha も、「どれだけ世界を変えた」かといえば、 @takahashim や私の足下にはるか及ばない。” かっけー

    2009/08/30 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 "世界を変えるのは、簡単だ。よい方に変えることこだわらなければ"

    2009/08/30 リンク

    その他
    A-xtu
    A-xtu 周囲が良く変わろうが、あるいは悪くなろうが、自分がそれぞれの状況に適応できるだけの成長をすりゃいいんだよな

    2009/08/30 リンク

    その他
    kilrey
    kilrey "世界を変えた"は"俺の認識が変わった"の言い換え語。

    2009/08/30 リンク

    その他
    dankogai
    dankogai #senkyo2009

    2009/08/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界は誰が変えるのか : 404 Blog Not Found

    2009年08月30日11:30 カテゴリTaxpayer 世界は誰が変えるのか 先ほど投票をすませた。期日前投票するつ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/08 techtech0521
    • moomin_kaba2009/09/27 moomin_kaba
    • reds_akaki2009/09/17 reds_akaki
    • moftpit2009/09/06 moftpit
    • T_da2009/09/04 T_da
    • U-saku-D3DGs2009/09/03 U-saku-D3DGs
    • i_ogi2009/09/01 i_ogi
    • TAKESAKO2009/09/01 TAKESAKO
    • tdtsh2009/09/01 tdtsh
    • keibo-free2009/09/01 keibo-free
    • e_tacky2009/09/01 e_tacky
    • aomushi5102009/09/01 aomushi510
    • machupicchubeta2009/09/01 machupicchubeta
    • takaheraw2009/09/01 takaheraw
    • asashigu2009/08/31 asashigu
    • atoh2009/08/31 atoh
    • bobbyjam992009/08/31 bobbyjam99
    • nanakoso2009/08/31 nanakoso
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事