エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント30件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
痛いニュース(ノ∀`):【韓国】 「ニッポン」の語源は「イルボン」。日本は韓半島の古代部族国家ウガヤが建てた国
1 名前: ふぐ調理師(神奈川県) 投稿日:2008/01/13(日) 01:14:33.58 ID:ohTqRNsT0 ■日本は韓半島の古代... 1 名前: ふぐ調理師(神奈川県) 投稿日:2008/01/13(日) 01:14:33.58 ID:ohTqRNsT0 ■日本は韓半島の古代部族国家が建てた国 〜 「日本(ニッポン)」という国号の由来−− 朴炳植(パク・ピョンシク)/歴史学者 今日の「日本(ニッポン)」という国号は、元々「ヤマト(邪馬臺)」であった。そうした事実は、日本の万葉集は勿論のこと、魏志(倭人伝)の記録からも立証される。 そして彼らが初めて漢字で「日本」と表記し始めたのは、確実ではないがおそらく西暦670年前後、天智天皇の時代のことであったと推定される、と日本の学者たちは述べている。 注目すべきは、当時は「日本」と表記はしても今のように「ニッポン」と訓んだのではなく、 それ以前と同じく「ヤマト」と訓んでいたという事実だ。そのような事実は、西暦750年頃に 編纂されたと推定される万葉集に載って
2008/01/15 リンク