エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント162件
- 注目コメント
- 新着コメント

lisagasu
「メルト」の歌詞初めて見たけど結構好きだ。3次元でもハロプロ曲も80年代アイドルも「恋の奴隷」も好きw理由:嘘に徹してて格好いい。頭とか心とかブスいリアルとかなくていいじゃんコードネームはバーバラ♪

semiotakusan
自由とはいえ肯定否定は難しいよなぁ。まぁ、有名税って事で。俺は存じ上げませんがwしかし俺が生まれた80年代とかって今回の問題にされてるメルトよりはるかにヤバいのありますよね?歌い手変化は時代って事で。

toshi20
ぼかあ、伊集院光の邪気溢れる替え歌を無邪気に歌う初音ミクが大好きです。ああいうの聞くと何かか目覚めます。「おっはよーござあいまーす!」・・・だから否定はしないし、ボカロってそれでいいと思う。

tora_17
メルトの歌詞はピンと来ないけど、華原朋美の「Hate tell a lie」が同じ意味でキモイというのはよく分かるw実際知り合いの男性から「作詞者が歌手に抱く個人的な願望を恩着せがましく歌わせてやがるw」という意見が。

domesuto
この論理だと、ドラマや小説、J-POP、あらゆるメディアを批判できるな。単にこいつが初音ミクに嫉妬まがいな気持ちを抱いているだけなんてのは容易に想像できる。変に論理付けするから批判されるんだよ。

tegi
なんだ岡田さんかあ。これはむしろミク好きがじっくり考えるべきおもしろテーマでしょうよ/ぼくはその仮託している歪みを認識し、しかしそれでも仮託してしまう人の心こそが初音ミクを唯一無二の存在にしたとおもう
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2010/10/28 リンク