記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    njamota
    njamota 「被害者として加害者にその行為の非道を昂然と指摘するならば、「リスク」を議論に含めてはいけない」非常に小さいリスクについて大きい被害の可能性を言い立てるのはクレーマーと言うのでは?当時の気分の記録。

    2021/08/29 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 「被害者を「ステークホルダー」と呼ぶことへの強烈な違和感」。ニュースピークの一種。

    2012/06/25 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『被害者を「ステークホルダー」と呼ぶことへの強烈な違和感』

    2012/06/24 リンク

    その他
    gne
    gne いくらなんでもコメントに本題と関係のないことを書くのはよくないと思いましたが、意外にも信頼関係の構築に役立つのではないでしょうか?

    2012/06/24 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『まずは「理解」を宙吊りにし個人の立場から憲法の定める生存権を侵害された被害者であることを明示することでしか根本的な批判ははじまらないだろう』

    2012/06/24 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:被害]

    2012/06/23 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 残念ながら難しいことを言われても,実際に福島県に住んでいる人間には,ほとんど役に立ちそうにもないのであるところが,ね。

    2012/06/23 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "被害者として加害者にその行為の非道を昂然と指摘するならば、「リスク」を議論に含めてはいけない""被ばく住民には原発事故による利はない" →首肯./有権者(統治者)である以前に 当事者(被害者)である/http://p.tl/0hwB

    2012/06/23 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "「あなたは確かに加害者である」と主張すればよい"

    2012/06/23 リンク

    その他
    nolgrean
    nolgrean 専門的な知識は万人が共有できないから専門的に取り扱われているので(さもなくば専門知識ではなくとうの昔に一般知識になってる)、それを「知るまで語るな」とすると、事実上決定権の無条件委任を求めることになる

    2012/06/23 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 同じ理屈で自分たちもまた加害者であったという認識に飛び込むべきではないかなあ。なぜ被害面だけに実存主義的な態度が推奨されるのか。

    2012/06/22 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 『科学のカッコ入れは、科学の否定ではない。「リスク」もそうだ。』小賢しい政治をやるのは貴族だけでいい。『「あなたは確かに加害者である」と主張すればよい』

    2012/06/22 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 低線量放射線被曝の危険性とかいうある意味科学の最先端トピックの一つに個々人が相対する事を強いるのは暴力なのであって、例えフクイチの放射性物質による一人の過剰死も生じずともオトシマエはつけねばならない

    2012/06/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab 冒頭で抱いた予断を、良い感じに裏切られた。主張が、事実として正しい限り嘘なのだ。うん。そういう「嘘」が実権を握りそうな政治状況。科学のカッコ入れは、科学の否定ではない…ホントそう。

    2012/06/22 リンク

    その他
    REV
    REV 「横暴な」車の運転は、中止されなくてはならない。当然、横暴な救急車は横暴でない運転をせねばならない。

    2012/06/22 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「被害者として加害者にその行為の非道を昂然と指摘するならば、「リスク」を議論に含めてはいけない」然り。リスク論とはもともと統治者視点なのだ。そして、生きるために統治者視点が要求される事態が3.11以降。

    2012/06/22 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti "健康に対する影響やリスクはなるべく詳しく調べ、理解し、日々の暮らしにおける防護に活かせば良い" そもそもこれが難しい状況の人も多いかと。

    2012/06/22 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo これ何でも当てはまりそう。

    2012/06/22 リンク

    その他
    nessko
    nessko >ステークホルダーは日本語で「利害関係者」のことである。被ばく住民には原発事故による利はない。一方的な害を被るだけの被害者そのものである。

    2012/06/22 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "われわれが避けねばならぬのは、「理解するよう努める」ということの罠である。つまり、低線量被曝の確率的な健康被害が決着のつかぬ議論となる主要な理由は、誰もがそれを「理解しよう」と努めることにある"

    2012/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理解という許容 - kom’s log

    われわれが避けねばならぬのは、「理解するよう努める」ということの罠である。つまり、低線量被曝の確...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/30 techtech0521
    • njamota2021/08/29 njamota
    • ruru272013/08/08 ruru27
    • no_more_jimin2012/07/01 no_more_jimin
    • ssuguru2012/06/25 ssuguru
    • wkatu2012/06/24 wkatu
    • gne2012/06/24 gne
    • gonzales662012/06/24 gonzales66
    • tak4hir02012/06/24 tak4hir0
    • lotus30002012/06/24 lotus3000
    • nakokai_tobokai2012/06/24 nakokai_tobokai
    • zakinco2012/06/24 zakinco
    • zu22012/06/24 zu2
    • tjun12012/06/23 tjun1
    • ortica2012/06/23 ortica
    • arkanal2012/06/23 arkanal
    • wackunnpapa2012/06/23 wackunnpapa
    • haruhiwai182012/06/23 haruhiwai18
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事