記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    そういうのあらゆる所で見てるよ。見つつもどうすれば良いのか自分でもわからん。当事者の一人であるにも関わらず、自分ができることや見渡せる範囲はあまりにも狭い。脳はどんどん鈍っていく。

    その他
    rgfx
    「通常社会に落ちこぼれ」かつ「ギークハウスにからも落ちこぼれた」層。

    その他
    youko03
    コミュ力大事...

    その他
    RPM
    このネタ、随分昔だと思ってたけど8年前か。ということは次のブームは2024年か。

    その他
    y-mat2006
    古いエントリが浮上してるのは、例のレールを外れた君の絡みなのか?/自分が道を踏み外したとき差し伸べられた手にちゃんと応えられるかどうか…誰かに手を差し伸べることもできるんだろうか……

    その他
    ksd6700
    “結局僕はいろんな人間を見捨てて生きていくんだなー”

    その他
    saiusaruzzz
    実際会ったらたぶんぜんぜん好きになれないんだろうけど、荻野の人生の物語が読みたい。今はどうしているんだろう……。

    その他
    minaryn
    “そもそも本人に生活を立て直していこうという気が全くないし周りの人間が動こうにも本人が周りの人間のことも信用せずまともな会話をしようとしないのでどうしようもなく” どうしようもないな…。

    その他
    yarukimedesu
    今、人間関係で疲れているので、ムカつく人間を「コンテンツ」として、一歩ひいて見てみようと思います。

    その他
    Ni-nja
    phaさんにはきっとphaさんと縁続きになりたい面倒な人がたくさんいるんだろうな

    その他
    narukami
    narukami この頃のぷはさんはたくさん文字数を書いているししかもかなりの名文でこれ自体が出来の良い小説のようである

    2013/06/14 リンク

    その他
    tomo31415926563
    これも何度も読み返してる。どうにもならないことってあるよな。

    その他
    setofuumi
    setofuumi もう一年になるのか。

    2009/10/23 リンク

    その他
    highcampus
    魂の彷徨

    その他
    rockyosaka
    rockyosaka 『荻野は…どこに行ってもうまくいかなくて何だかわからないけどいつも怒られて自分がどこかでうまく何かをやっていけるというビジョンがもう全く描けなくなっていて…』自分もこうなりうる。紙一重。

    2008/12/09 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco 「コンテンツとして消費する」という態度、或いは、表現を生む他者との距離感が気になる。

    2008/12/04 リンク

    その他
    koyayasi
    これも贖罪かね

    その他
    miya2000
    「どうやったら犯罪を犯さずに生きていけるんでしょうか」この本は売れる

    その他
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 任意の現象をネット上で「コンテンツ」と呼ぶことによってネット上でその文章を読んだだけの人間に「コンテンツ消費者」(当事者)としての責任(/罪悪感)を背負わせるメソッド

    2008/11/21 リンク

    その他
    knephin_steg
    コメがいい

    その他
    WinterMute
    寝かせた後で本に書いてたら、拒否反応のほとんどは消えているんじゃないかな、と思った。地続き感/面白かったし、そうだろうな、と思った。救えるコミュニティはあったのかも、それは俺の嫌いな宗教かも、とか

    その他
    oktm3
    最後の一文ってそんなに問題?ミスリードというか釣られてる。

    その他
    Nean
    Nean 共犯者としての読者批判。

    2008/11/20 リンク

    その他
    kimzo
    kimzo 本当にコンテンツとしてしか見ていないのが誰かを浮き彫りにする良い釣りです。

    2008/11/20 リンク

    その他
    inumash
    inumash 「リアリティショー」には一応「本人の許可がある」という安心感がある。今回のは俺は笑えないし楽しめないんだよなぁ。

    2008/11/20 リンク

    その他
    rawpower521
    『目の前にすごく困っている人がいたらちょっと助けてあげたいという気持ちは少しはあったと思うけれど自分の経済力や精神力を大幅に削ってまで別に好きでもないし信用もできない人間を助ける気にはならないもの』

    その他
    adsty
    元エントリーでは「いじめ」という見方は無かったなあ。当エントリーと同じで「こんなヤツがいてさ」みたいな。「ある人間の生き様に興味があった」みたいな。

    その他
    Lian
    ネットで見てただけでも面白かったし、それよりお近づきにはなりたくない感じ / でももっと批判コメばかりだと思ってた。みなさん汚れてますね。

    その他
    tacke
    荻野がもうちょっと好感が持てる人間だったりある程度の何かの能力があったりもしくは若い女の子だったりしたら誰かがもうちょっと面倒を見ていたかもしれないが、荻野にはどれも無かった。

    その他
    sdv
    荻野氏もその他の人も自分のしている事や影響をよく分かっていないけど社会的に安定している方が一方を消費した、って流れなのかな。/全部読めてるのかわからないけど、自分の為に動いた人が損をしてしまった感じ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    荻野はコンテンツとしてとても面白かった - phaの日記

    ・ 死滅病棟: ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路(archive) ・ 社会復帰支援の名を借りたいじ...

    ブックマークしたユーザー

    • lequinharay2017/08/25 lequinharay
    • quick_past2017/06/26 quick_past
    • kaeru-no-tsura2017/06/26 kaeru-no-tsura
    • rgfx2017/06/26 rgfx
    • youko032016/10/11 youko03
    • RPM2016/10/08 RPM
    • y-mat20062016/10/08 y-mat2006
    • FTTH2016/10/08 FTTH
    • ksd67002016/10/07 ksd6700
    • saiusaruzzz2016/10/07 saiusaruzzz
    • latteru2016/10/07 latteru
    • lucifer_af2016/10/07 lucifer_af
    • masayoshinym2016/10/07 masayoshinym
    • tonite11102016/10/07 tonite1110
    • euhari2016/10/07 euhari
    • minaryn2016/10/07 minaryn
    • lumely2016/10/07 lumely
    • mossygoofy2016/10/07 mossygoofy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む