記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maangie
    続きあり

    その他
    onionskin
    これ重要な指摘:“そもそも、民主化された近隣国との外交経験が当時の日本にはなかったことは、この頃の日本外交を考える上で重要だと思いますが。”

    その他
    OrangeBubalus
    "少なくとも8年間放置したという事実だけで十分に国の法的責任がある" このあいだの差別事件で、問題を認め責任をとった浦和レッズは、当時の日本政府より数倍マシというわけか。

    その他
    h_A_l
    「とりあえず“責任の所在を曖昧にしておけば”どうにかなるだろう」から始まった(木村幹氏の記事の問題点) - 誰かの妄想・はてな版 木村氏の反応を今か今かと待ってたら始まってたらしい。。

    その他
    myogab
    当時の感覚としては、まあこんな感じだったよね。

    その他
    TOM2005
    慰安婦が居たかどうかになぜこれほど拘るのかがそもそも良く分からん、と言うか、特定アジア&左翼の情報戦でしか無い。まあ、歴史の話と政治の話をあえて混同しようとする正義の味方がまだいるんだろう。

    その他
    Gl17
    Gl17 慌てふためいて失敗したとするなら、それは何年も前から指摘が続いたにも関わらず、決定的な一打を食らうまで対処を怠っていたという「積極的な不作為」による自滅。必然があるのに動かなきゃ、誰かはいずれ突く。

    2014/04/08 リンク

    その他
    rawan60
    rawan60 この問題の経緯において90年の国会答弁を避けた論はありえない。学者の認識、発言としては失格。その「前」も、その「後」も国策強制売春の文脈を持つのが日本の歴史。

    2014/04/08 リンク

    その他
    jaga_rikoo
    とりあえずメモ。

    その他
    hi_kmd
    木村幹氏の記事は、このあとどういう風に持って行くのか興味を持って見守っている。まだ本題に触れていない雰囲気なので。

    その他
    uchya_x
    id:hagakuress 日本軍がやったことは「消極的容認」ではないから。自らが主体となって性奴隷制度の維持と拡大を行っていた。扱いが異なるのは当たり前。

    その他
    Domino-R
    Domino-R 日本側が、知ってたにも関わらず証拠が出てうろたえたのは、まだ当時、国内に被害者・関係者が多く生きていたからなのね。心情的に、掘り返したくない、そっとしておきたいというのが(たぶん善意で)あったの。

    2014/04/08 リンク

    その他
    Wallerstein
    Wallerstein 息を吸うように「慰安婦はいません」という嘘をはける素晴らしい品性wせめて「従軍慰安婦はいません」にしとけよw

    2014/04/08 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 国家や社会の消極的容認の元、売買春業が当時からどのような実態において市民に利用され、女性がどのようにこれに従事させられて来たのか?これを軍が戦地に帯同した事『だけ』問題にしたい理由ってなんだろうね?

    2014/04/08 リンク

    その他
    shiromochi923
    shiromochi923 慰安婦はいません。売春婦がいただけです。今も朝鮮人売春婦が日本国内に居るやら…

    2014/04/08 リンク

    その他
    Halb-Ritter
    早く日本人の一億総土下座が見たいなwww女子供関係無くなwww

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「お詫び」や「反省」などの連発ならそれまでの日本政府の路線と変わりません。例えば1990年5月の日韓首脳会談で…" →"責任"の所在を明確にしない「お詫び」という、驚きの「やり過ごしたい」感w

    2014/04/08 リンク

    その他
    shidehira
    “「お詫び」や「反省」などの連発ならそれまでの日本政府の路線と変わりません。”いわゆる「猿でもできる」http://goo.gl/Imf8Gk もしくはビッグダディhttp://goo.gl/nkYebw ほんとコントなんだな、このクニの政治。

    その他
    azure-frogs
    詫び、寂び

    その他
    arama000
    [慰安婦問題「民間研究者から出された軍関与の証拠にうろたえることになった」

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「責任を認めない範囲での同情や「お詫び」や「反省」程度ならいくらでも連発して構わないというのが当時の日本政府の思考回路だったと言う方が正確でしょう」

    2014/04/08 リンク

    その他
    north_god
    やっぱり負け試合だな

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr (軍事の現場での慰安制度についてアジア女性基金の努力を評価しないならば各国のそれについても一貫した評価基準をもとめるべきなのでは?)(知恵袋がお嫌いなのは知っているが、まとめがあったので。http://mcaf.ee/4ybag

    2014/04/08 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『国が管理したシステムの中で人身売買と強制売春が横行し、それを少なくとも8年間放置したという事実だけで十分に国の法的責任がある』

    2014/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「とりあえず“責任の所在を曖昧にしておけば”どうにかなるだろう」から始まった(木村幹氏の記事の問題点) - 誰かの妄想・はてなブログ版

    前記事を踏まえて木村氏の「慰安婦問題は「とりあえず謝っておけばどうにかなるだろう」から始まった---...

    ブックマークしたユーザー

    • maangie2014/04/10 maangie
    • gooseberry07262014/04/09 gooseberry0726
    • onionskin2014/04/09 onionskin
    • dkinyu2014/04/09 dkinyu
    • OrangeBubalus2014/04/09 OrangeBubalus
    • pycol2014/04/09 pycol
    • mfluder2014/04/09 mfluder
    • summer-forest2014/04/08 summer-forest
    • h_A_l2014/04/08 h_A_l
    • so8nkns2014/04/08 so8nkns
    • myogab2014/04/08 myogab
    • dj192014/04/08 dj19
    • F-name2014/04/08 F-name
    • TOM20052014/04/08 TOM2005
    • kana3212014/04/08 kana321
    • akupiyo2014/04/08 akupiyo
    • type-1002014/04/08 type-100
    • nebokegao2014/04/08 nebokegao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む