記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    shinichiroinaba
    オーナー shinichiroinaba こういういやらしい「忠告」は私信でするべきなのでしょうか、やはり。/そんなこたないでしょ>ふろむだ氏/打算的なことは認めますがそこはそれ「しない善よりする偽善」ですよ皆様。

    2008/12/14 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    shinichiroinaba
    オーナー shinichiroinaba 貴様それは俺への忠告か? 謹んで承る↓こんとらくしょ/だとしても、だ。(オフラインでもね)/gerlingってトニオのことなのね。改めて(以下略)

    2008/12/15 リンク

    その他
    nakokai_tobokai
    もう10年前なのか……

    その他
    rag_en
    rag_en 正直、この件でしか存じ上げない。

    2018/04/02 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 常野雄次郎氏が東工大の東浩紀氏の講義に乗り込んだ件を巡る稲葉振一郎氏の言及。10年前。このころから比べると、はてな界隈も遠いところに来たなあ…と思う

    2018/04/02 リンク

    その他
    contractio
    賛成できない。toled氏のネタエントリは「デリダ関係ねーだろ阿呆か」というためのもの(そしてこれは正しい)。デリダ絡みで後ろから石を投げる仕事はデリダ屋がやればいいこと。

    その他
    hit-and-run
    「お前のために言うてるんやで」メソッドですな。id:gerling氏の第二コメントで過不足ない。いなば氏の友達こそ氏をいさめた方がいいのでは。そうしないからいなば氏も「俺こういうキャラでええんや」と誤解する

    その他
    rna
    なんでこういう首の突っ込み方するかなぁ…善意にとるなら過去のコメント欄絡めたネガキャンへのフォロー?/デリダ云々は常野氏はマジかもしれんが他の人は「そんなの関係ねえ」。「人たち」って括られてもなー。

    その他
    t_yano
    最近の数記事だけ読んだ限りでは、きちんと一所懸命やったら他の労働者の価値を相対的に下げる裏切りだと言ってる人にきちんとやれといっても無駄なのではないか。思想的にやってはいけないことなんだから。

    その他
    toled
    なんと寛大なことに、僕が書いたコメントを火曜日の朝まで削除しないで残してくれるんだって。稲葉さんありがとー。稲葉さん以外の人は今のうちに読んでね。稲葉さんは僕のためを思って書いたと解釈した。けどコメw

    その他
    flurry
    ここ↓で『こういういやらしい「忠告」は私信でするべきなのでしょうか』なんてクネクネしてるのが最悪だと思うのですが>id:shinichiroinabaさん。公開で書いて言いわけしない or 私信を送る、のどちらかですよね、普通。

    その他
    sdv
    そもそも行くこと自体に意味があったんだろうか。

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M id:gerlingのコメントから逃げながらご立派な説教ヅラ/そもそもさ、東を知識人として信頼するのなら、教室に出向くという選択肢は妥当なはず。東の発言を煽り扱いするほうが東を馬鹿にしている

    2008/12/14 リンク

    その他
    otimusha2005
    東先生にしろ稲葉先生にしろ、どうしてスルーという選択ができないのか不思議でならない。

    その他
    kurokuragawa
    「お前の母ちゃんでべそ」と挑発するのと実際に母親をつれてきて腹をめくらせるのとどちらがガキか

    その他
    chiaki25
    『ナショナリズムとジェンダー』が『リアルのゆくえ』と同じくらいガードが甘かったという印象はないのだけど。小田中先生を再読しつつ『モダンのクールダウン』を読んでみよう。

    その他
    tobaccohat
    東に嘘つきと呼ばれ、稲葉に大人げないと諭される。「よりにもよって」と言いたくなる姿勢を私なら恥じる。「知らないことは黙っていろ」と池田に言われなければその重大さに気付かないのかもしれない。

    その他
    esnn
    東浩紀についてはおおむね同意。で、問題は最後の一文だが…。

    その他
    prettycure
    人格攻撃をした上に「あんまり興味ない」(この件にだってあるじゃないか)なんて矛盾したこと言ってる人に「正論」と書ける君たちは相変わらず知性が低いですね/しっかりコメントけられたよ

    その他
    inumash
    これはその通りだろうな。/何と言うか、「自分たちは100%正しいのだ!」ということにしないと納得できない人が世の中にはいるんだなぁ。

    その他
    damae
    ちょっとほっとした。こういうこといってくれる人がいるってのを大事にしてください>どちらも

    その他
    lakehill
    「東さんの授業に押し掛けるのは、応援とは言わないよ」>いやいや、今回は常野さんを応援するために東工大に行ったわけではございませんから。ただ、東さんが挑発したからそれに乗って行っただけで

    その他
    fromdusktildawn
    これは多くの読者にとって結果的に一般論として役に立つ記事であって、これを「私信」にするのは違う気が。こういうタイプの知識は本屋では手に入らないから、良い先輩かブログ記事から得るしかない。/訂正した。

    その他
    bunoum
    「大塚さん」にキーワードリンクがあった

    その他
    okemos
    嫌味の人格攻撃ではなく、はっきりとお小言を表明するのはすごいし、言われた人のタメにもなると思うけど、そうは思わない人もいるのだろうな。

    その他
    shinimai
    教育的な指導。ありがとうございます!

    その他
    namawakari
    まあ、確かに。/タイトルは「100万云々」の件を持ち出した人たちのことかな?/この文章をいやらしいとは思わないけど、私信でできるのならそうしたほうがよかったかも。勘違いして喜ぶ人がいるし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんだか大人げないことをしている人たちがいるようだが - shinichiroinaba's blog

    東さんは煽った。常野さんは乗った。実際に乗られてみて東さんは「煽りが軽率だった」と反省して小役人...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/03 techtech0521
    • fromAmbertoZen2018/05/09 fromAmbertoZen
    • repunit2018/04/03 repunit
    • nakokai_tobokai2018/04/02 nakokai_tobokai
    • htnmiki2018/04/02 htnmiki
    • rag_en2018/04/02 rag_en
    • pha2018/04/02 pha
    • zaikabou2018/04/02 zaikabou
    • philoyuky2009/11/25 philoyuky
    • hoshimin2009/09/01 hoshimin
    • matcho2262009/01/08 matcho226
    • morutan2008/12/17 morutan
    • cubed-l2008/12/16 cubed-l
    • saitamanodoruji2008/12/16 saitamanodoruji
    • sirouto22008/12/16 sirouto2
    • boxfan2008/12/15 boxfan
    • reds_akaki2008/12/15 reds_akaki
    • wharf2008/12/15 wharf
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む