記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nicht-sein
    "両者は究極的には一致する"なら"マジコン販売禁止命令は第一歩である"じゃんw突っ込みどころが多いので、週末時間と体力があったら何か書くかも

    その他
    knighthalt
    「なぜ我々消費者が任天堂のような企業利益の視点で考えなければならないのかはなはだ疑問」

    その他
    y-kawaz
    で、結局何が言いたいの?

    その他
    otsune
    SteamのあたりはWii ware, DSi ware, PSP Store, Xbox LIVEを引き合いに出せばよくね

    その他
    metamix
    「用語の定義」がハイレベルなギャグ。「国内:日本国内のこと。」わかっとるわwww/id:kyoumoe氏のコメントが的確すぎるwww

    その他
    tohohomiti
    再生機の無いROMデータなんてビットのシミでしかないのに、なんで再生機をこれ以上増やさないことが違法コピー対策にならないのか謎。/ソフト開発に対する姿勢が、あんまソフト開発してなさそうな感じを受けた。

    その他
    aoringo12
    こいつばかか?

    その他
    y_r
    書いてあることの粒度がぐちゃぐちゃだぞ.特に"起動手順"のところ.しかもこの項支離滅裂だし.

    その他
    daihx
    再説明を読んだらなおさらわけがわからなくなったのでござるの巻//任天堂はボランティア団体じゃないんだから、営利を第一に考えるのは当然かと//それに同意できないなら消費者は買わないという選択肢がある

    その他
    acealpha
    リンク先はベスト回答とも思えないが,せめてこれくらい主張したいことが理解できればなぁ・・・ id:wiseler の代わりに説明してみる http://anond.hatelabo.jp/20090304124943

    その他
    mizusawa
    Steamが優れてるかのように書いてあるけど、XboxLiveやPSStore、WiiWare/DSiWareも本質的には何も変わらんと思うけど。あと事例を挙げると、SteamでCrysisを配信していたCrytek社はPCの不正コピーに嫌気がさしてコンシューマ併売にした

    その他
    satromi
    語句定義をしたところで、超悪文過ぎて…。と言うか、開発したことあんの?この人。

    その他
    okgwa
    開発用機器とマジコンはファンクションは同じだけど互いに因果関係はないはず。これだけに限らず全体的に因果関係のない事象を結びつけて語ってるから論旨が追えない。

    その他
    muchonov
    「予想される抵抗運動として、インターネット上でのマジコンの図面の公開や、オークションへの自主制作マジコンの出展などが考えられる。つまりマジコンの販売禁止命令はマジコン開発の非合法化をひきおこす」???

    その他
    kfujii
    マジコン規制してもあんま効果なくね? を無理に膨らませたら炎上して収拾がつかなくなって撤退できなくなったので行けるところまで行くぜ? みたいな感じ? 不毛だなー。

    その他
    bigburn
    マジコン=アマチュア開発者が作ったものという前提が間違ってるから明後日の方向に。とりあえずマジコンのマの字もない時代にクィンティ作った田尻さんの『パックランドでつかまえて』ぐらい読んできてね。

    その他
    mashori
    何で自分の立場、自分のスタンスで物事を言わないのだろうか。自分が開発者ならともかく、アマチュア開発者じゃないのにアマチュア開発者の立場を危惧しても開発する立場としての物見えてないのに意味あるのかこれ。

    その他
    raydive
    で、なにがいいたいの?

    その他
    halflife
    PC・据置機のゲームならともかく、DSなら "エミュレータは外で遊べない" だからどう考えても効果絶大だよね。あと「違法」というのは村社会で余計な軋轢なく悪事を断るのに非常に便利。

    その他
    EvilGood
    再認識によって考えが変わった分があって良かった。ただ任天堂が自主制作のハードルを上げるのは利益追求企業なのでしょうがない。あと、Steamでも割れユーザーは存在する。圧倒的に対処しやすいだろうけど。

    その他
    motunabetarou
    アマチュア開発者でDSに必死で拘っている方は非常に、本当に非常に少ない・・・というか一名しか心当たりがありません。でもその方はブログも削除されましたし・・・。

    その他
    raf00
    気合い入れて各要素を見直した点、大変偉い。その上で、各要素を再定義した段階で矛盾に気づければ良かった。コメでほぼ全てが語られているのでエントリは自粛する。

    その他
    ghostbass
    windowsもAPI叩くのはタダだけど逆アセンブルはライセンス違反なんだが

    その他
    emuemu_1976
    1Valveファンとしては、まずはDSの客層がどこなのかを考えろと。

    その他
    loderun
    「マジコン =ゲームデータをカートリッジから別の記憶媒体にうつすもの」 < えええ!吸出しだけじゃないでしょ? 肝心要の「プログラムファイルの実行支援」は??? 正直、反論する気力が光の速さで減衰中。

    その他
    n-styles
    よく読むと「悪化」は被害額の増加の意味ではないらしい。最初の記事ではそう読めないんだが。では何がどう悪化するの?/Steamの話ならDSiウェアですでにやってるし、既発売ソフトとDSi以外の本体に対応させるのは無理。

    その他
    kathew
    今回の判決の意味は抑制ではなく、拡大の阻止。今回に限れば、それ以上の意味は無いはず

    その他
    Midas
    洗い桶から汚れ水だけ捨てれない(赤ん坊も流れてしまう)て諺がある。この手は明確に業界衰退のサイン。禁止は負「の」原因。消費者の熱意そのものを自然に消滅させる効果を持つ。図面のネット公開ですら起こりえない

    その他
    tanemaki
    長いけどがんばって読んだおれえらい。/この状況で将来も書けというコメント欄はドS。

    その他
    potD
    "不正コピーの状況・被害は悪化する"という結論の、何をもって状況・被害の悪化とするかの定義がすれ違ってる感じ?私は任天堂およびソフトメーカの経済的被害を基準としたけど、筆者の考えは違うっぽい気がした。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ガール・ミーツ・スーパーガール 今年はサンマがたくさん獲れているらしい。 どのスーパーに行っても今...

    ブックマークしたユーザー

    • nicht-sein2009/03/06 nicht-sein
    • knighthalt2009/03/06 knighthalt
    • y-kawaz2009/03/06 y-kawaz
    • yogasa2009/03/05 yogasa
    • bunoum2009/03/05 bunoum
    • otsune2009/03/04 otsune
    • metamix2009/03/04 metamix
    • tohohomiti2009/03/04 tohohomiti
    • aoringo122009/03/04 aoringo12
    • sadn2009/03/04 sadn
    • y_r2009/03/04 y_r
    • daihx2009/03/04 daihx
    • asip2009/03/04 asip
    • orbis2009/03/04 orbis
    • acealpha2009/03/04 acealpha
    • mizusawa2009/03/04 mizusawa
    • satromi2009/03/04 satromi
    • okgwa2009/03/04 okgwa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む