記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    littleumbrellas
    littleumbrellas これはちょっと面白かった

    2015/03/22 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari ただの悪口 どっちもどっち

    2014/10/10 リンク

    その他
    ujimusi
    ujimusi 「帰国子女をキコクショジョと言い間違えて『ショジョじゃなくてもいいんです』とフォローしたら凍り付いた」から「日本人はユーモアを解さない」という藤原正彦とどっこいどっこい。いや周辺は後者の方がまだましか

    2014/10/08 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 彼の本がとても売れる理由がわかったような気がする。

    2014/10/07 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina つまりこの記事をまとめると、元AKBのプーチンが竹田恒泰にヤリ捨てされたという結論に!

    2014/10/07 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi タケダーミャの底の浅さはアフィ目当てのまとめサイトレベルか

    2014/10/07 リンク

    その他
    masm
    masm “「元AKBですから」と言うと、皆さんどっと笑う。「あ、間違えました、元KGBでした」。その後、すかさず「いま笑った方、事情をよくご存じの方ですね」と言うとさらに爆笑を誘います” …ゲロが出そう

    2014/10/06 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「どこにいるんだろうかね、そんな人。」つってる人は、この御仁の著作の読者がみんなトンデモ本的な期待で買ってるとでも思ってるんだろうか?

    2014/10/03 リンク

    その他
    straychef
    straychef 男女のことなんだから仕方ないだろこんなの

    2014/10/03 リンク

    その他
    ocura
    ocura ゾッとした

    2014/10/03 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 学者→作家→そして次は?

    2014/10/03 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 この人、パーマネントのアカデミックポストについてないのに学者を名乗らんといて欲しい。女関係はどうでもいい

    2014/10/03 リンク

    その他
    sigege
    sigege この記事とは全く関係無いが竹田ってホモ臭いww

    2014/10/03 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo 竹田恒泰って「右派の論客」だったのか。知らんかったわ / まあ、竹田はあまりの品の無さで全く好きではないが、ちょっと右寄りというだけで100倍にして叩き斬るリテラも品の無さでは五十歩百歩ってとこか。

    2014/10/03 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 自虐ネタじゃなくてオヤジギャグじゃねーか。

    2014/10/03 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 "「元AKBですから」と言うと、皆さんどっと笑う。「あ、間違えました、元KGBでした」" うわっサブ…会場は本当に爆笑したの?冷笑じゃないの?

    2014/10/02 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT バカがバカをバカにしているのをバカがバカにするというバカげた状態

    2014/10/02 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 蓮實重彦はこいつを題材に『凡庸な芸術家の肖像』の現代版を書くべき

    2014/10/02 リンク

    その他
    sinyapos
    sinyapos すっごいブーメラン<”俗物”/サイゾー系列の中でも特にリテラの記事の質が悪いのは何か裏の理由でもあるのじゃないかってぐらい

    2014/10/02 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline こいつの父親が関わってりゃ、オリンピック問題もとっちらかるわなぁと確信

    2014/10/02 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 保守って教養がないのが普通でしょ。

    2014/10/02 リンク

    その他
    hachipoch
    hachipoch 静謐を保てない

    2014/10/02 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 竹田はどうでもいいがこの媒体が「本と雑誌の」云々を標榜するのは即刻やめてほしい。ディドロとダランベールがギロチン持って飛び蹴りするレベル

    2014/10/02 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun ギャル「この竹田って人、アサイよねー」「本当アサイアサイ、キャハハハハ」「キャッハウフフ」 山ガール「やめんかい(激怒)」(爆

    2014/10/02 リンク

    その他
    greg_yamada
    greg_yamada 人間、何者にもなれないことは問題ではない。血筋とか国籍とか民族とか、与えられた価値に依存してひとかどの人間になったと錯覚したときに堕落する。

    2014/10/02 リンク

    その他
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 この記事の内容が本当なら、小学生の作文レベルの文章にすべったギャグ()。で、誰が憲法学者だって?

    2014/10/02 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 浅いのが教養だけならまだ良い

    2014/10/02 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “竹田の新刊『日本人が一生使える勉強法』(PHP研究所)だ。本書では「竹田式・勉強法」なるものを披露している”

    2014/10/02 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 真面目な話、このレベルが世間一般的な「教養」だと思った方がいいんじゃないか。

    2014/10/02 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha この記事の浅さもヒドい

    2014/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    元AKBも朋ちゃんと同じ目に!“俗物”竹田恒泰の教養の浅さがヒドい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    明治天皇の玄孫が肩書きのネトウヨ界きってのアイドル・竹田恒泰が、またしても恋愛スキャンダルで世間...

    ブックマークしたユーザー

    • littleumbrellas2015/03/22 littleumbrellas
    • hiro-okawari2014/10/10 hiro-okawari
    • angyou2014/10/09 angyou
    • ujimusi2014/10/08 ujimusi
    • FUKAMACHI2014/10/07 FUKAMACHI
    • mujisoshina2014/10/07 mujisoshina
    • kowyoshi2014/10/07 kowyoshi
    • masm2014/10/06 masm
    • nasuhiko2014/10/04 nasuhiko
    • sandayuu2014/10/03 sandayuu
    • toronei2014/10/03 toronei
    • straychef2014/10/03 straychef
    • ocura2014/10/03 ocura
    • pycol2014/10/03 pycol
    • beth3212014/10/03 beth321
    • kana3212014/10/03 kana321
    • kaz_the_scum2014/10/03 kaz_the_scum
    • atoh2014/10/03 atoh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事