記事へのコメント130

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daisukeeHTN

    その他
    cuetarosan
    よい話が大半だったけど、後半はちょっと言い訳+自慢話に見える箇所があって残念だった。

    その他
    kyoto117
    さすがに今の仕事は発表後アップデート出来ないからなあ……/とはいえ、とにかく作ってみるというのは重要といって、仕事が雑なのをごまかす。

    その他
    tym1101
    仕事を見つけるのが遅すぎる人、にも似たようなことが言えると思います。私のことなんですけども。

    その他
    ai12origami26
    他人の評価よりも、自分の中で許せないからっていう完璧主義者はどうすれば?

    その他
    otihateten3510
    重々承知してるけど、大企業の看板がそれを許さないということを最近学んだ。ベンチャーというのは社会にとても必要だね

    その他
    hama_shun
    "しかしブラッシュアップすればするほど、もっと遠くに100点があるような気がして" あぁ~^q^

    その他
    Totty-Totty
    「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方 「今日も残業だ」「仕事が終わらない」「また先送りしてしまった」――。日々このような悩みを抱えているビジネスパーソンは少なくないでしょう。一方、いつも時間に縛

    その他
    blueribbon
    「荒削りでもいいから早く全体像を見えるようにして、細かいことは後で直せばいいのです。…あなたはプロトタイプを最速で作るべきなのであって、細かいところは後から詰めて考えればいいのです。」

    その他
    t_udagawa
    「評価恐怖症」。重症患者だなぁ・・/「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方 すべての仕事は必ずやり直しになると心得よ | ワークスタイル - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiより

    その他
    untrois
    まずは間に合わせることが大切。

    その他
    yoshikidz
    完成に持っていくための要領の良さの話か。理解できないフレームワーク脳の人と仕事すると苦痛。

    その他
    bigpoppa
    「拙速」はネガティヴなだけの言葉だと思っていたが、「拙」いものの「速」いという利点もあるのね。

    その他
    mornin3
    “とりあえず大枠を作ったものを「プロトタイプ(試作品)」と言います。これはプログラムの話に限らず一般的な仕事においても応用できる、より抽象的な概念です。”

    その他
    ntakahashi0505
    これは個人だけではなくチームの問題でもありますね /「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方 (via @Pocket)

    その他
    n_y_a_n_t_a
    評価恐怖症にさせる上司は多い。てにをはしか指摘しないならマシな方、ダメ出しはするけど何が悪いかは自分で考えろ!とかいうやつ。捗らねー

    その他
    mkusunok
    昔のパソコンにせよ最近のスマホにせよ、粗々で出せるかどうかは期待値をコントロールできているかなんだな

    その他
    SasakiTakahiro
    「兵は拙速を尊ぶ」。

    その他
    nilab
    "すべての仕事は必ずやり直しになる" "大抵の仕事の全体図は、実際にやってみないと描けません" "プロトタイプの作成に速やかに入り、ある程度まで作ったうえで、どのくらいの難易度かを考えつつ仕事を進めていく"

    その他
    ninjaripaipan
    仕事をさっさとやると別のことをやらされるからね

    その他
    qinmu
    中島聡氏。《仕事が終わらない人は「評価恐怖症」に陥っている》

    その他
    turirin123
    仕事は遅すぎなければそれでいいと思う。早く終わってもいい事は無さそうだし。

    その他
    runeharst
    仕事がんばって給与あがらない共通の職場にある残念な考え方

    その他
    homarara
    報告すると何かとケチつけるような上司を持つと、報告する気と毎朝のモチベーションがえらい勢いで無くなってくな。転職は良い給料よりも良い上司に巡りあうまで続くもの。

    その他
    fubar_foo
    それはそうとして、相互依存関係(密結合)にあるタスクをうまく分割してほかの人にお願いするスキルについて教えてほしい…。

    その他
    mangakoji
    100%って、それ99.5%のことでしょ?1/200もバグが残ってたら製品になんないでしょ?まだ未発見のA級ものこってそうなレベル

    その他
    tick2tack
    "「評価恐怖症」に陥っている" その通りだと思う。そうなってしまうのは上司や顧客、周りの人間が信用できないという面があり、その原因責任はさまざま

    その他
    natu3kan
    全体像を仮組みして見つかった大きい問題を潰していく。

    その他
    hiroomi
    目的へのキャッチボール。ちょっとでも時間が開くと埋もれるとなると、さっさと何らかを提示した方が喜ばれそ。積み上げる品質は、その時にどこまで出来るかか。

    その他
    cheap_watchdog
    絵画の素描みたいな? 抜粋→ プロトタイプを作らず愚直に細部を突き詰めていった場合、締め切り間際になって「ここは設計から作り直さなければならない」という事実に気づくことがあります。そうなると危険です。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/17 techtech0521
    • sirosirocat2020/08/02 sirosirocat
    • sasakih05312019/11/14 sasakih0531
    • robotrondo2018/10/14 robotrondo
    • geopolitics2018/08/22 geopolitics
    • kazkaz032018/06/14 kazkaz03
    • wasoi2018/06/13 wasoi
    • mkt692017/06/13 mkt69
    • sw9404002017/06/13 sw940400
    • daisukeeHTN2017/05/08 daisukeeHTN
    • Mikatsuki2017/01/01 Mikatsuki
    • Hiro_Matsuno2016/12/25 Hiro_Matsuno
    • privates2016/11/07 privates
    • sotet2016/10/31 sotet
    • tiltil07172016/09/10 tiltil0717
    • sc3wp06ga2016/09/09 sc3wp06ga
    • ryo-o-79-sag2016/08/30 ryo-o-79-sag
    • daibou1182016/08/29 daibou118
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む