タグ

2016年6月22日のブックマーク (7件)

  • JISにおける規定を表す言葉の表現形式 - 水底の血

    あまりJISというものを信用していないのですが、JIS Z 8301:2008の付属書H(規定)に、RFC 2119(日語訳)と対応する文言の一覧があるのを見つけたのでメモ。 意味の区分 末尾に置く語句 国際規格での対応英語 RFC 2119に関する筆者注 指示又は要求 …(し)なければならない。 …する。 …とする。 …による。 shall 例外的に使用できる同等の表現形式: is required to… it is required that… MUST, REQUIRED, SHALLに対応。 MUSTは“しなければならない”と訳出。 禁止 …(し)てはならない。 …(し)ない。 shall not MUST NOT, SHALL NOTに対応。 MUST NOTは“…してはならない”と訳出。 推奨(*) …することが望ましい。 …するのがよい。 should 例外的に使用できる

    JISにおける規定を表す言葉の表現形式 - 水底の血
  • HTMLのコメント中に余分なハイフンが出現してもよくなった - 水底の血

    Allow dashes in comments · whatwg/html@518d16f …実はまだHTML Standardの邦訳の方はこのFixを反映させておらず、コミットメッセージしか読んでないのですが(げふんげふん)。おまけにSGMLなりXMLなりの正確なコメントの構文も忘却の彼方だったりしますが、まあその辺のことは 正しいコメントを書こう マニアックな文法論議 - SGML の注釈宣言 あたりのほうがよっぽど詳しく解説しているのでそちらを参照してもらうとして、ともかく、 <!-- ---> <!-- -- --> <!-- --! -->といったコメントも許可されるようになりました、と。 ただし、次のコメント(もどき)はやはり構文違反となります。 <!--> <!---> <!-- --!>HTMLのコメントについては、<!--ではじまって-->で終わる、ただし間に--のよう

    HTMLのコメント中に余分なハイフンが出現してもよくなった - 水底の血
  • ディスプレイ広告で稼ぐ時代が終わる? スマホのユーザー体験が突きつける現実

    この連載では、メディア、とりわけても「メディアビジネス」をめぐって起きている、さまざまな地殻変動的な事象を確認していく。これらの変化は根源的であり、その影響はメディアの中心部ではもちろん、収益モデル、組織や採用、マーケティングなど周辺部へと広範囲に及ぶ。これら事象が、メディアのビジネスを今後どう変化させていくのか、分析と予測も述べていきたいと思う。 初回は、モバイル時代の「ユーザー体験」の変化と「広告ブロック」問題から始めたい。メディアと広告業界が長らく依拠してきたマネタイズ戦略、その大転換が近づいている。 なぜ広告ブロックが急増するのか まず、「広告ブロック」のトレンドだが、むろん、「アドタイ」読者であれば関心をもって見ているだろう。国内の広告市場に与える影響はまだまだ軽微だとの“楽観論”もあるようだ。だが、モバイル時代の「ユーザー体験」の核心的課題と組み合わせて考えれば、楽観を許す現象

    ディスプレイ広告で稼ぐ時代が終わる? スマホのユーザー体験が突きつける現実
  • 「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方
    hama_shun
    hama_shun 2016/06/22
    "しかしブラッシュアップすればするほど、もっと遠くに100点があるような気がして" あぁ~^q^
  • UI/UXデザインツールの大本命、Adobe XDの私が大好きな便利な機能をすべて紹介します

    Adobe Experience Design(以下、Adobe XD)の評判はいいって聞くけど、実際のところどうなの? 使えるの? そんな疑問がすっきりするAdobe XDで何ができるのか、Webサイトやアプリのワイヤーフレームやプロトタイプを作成するのに便利な機能を紹介します。 Wireframing and Prototyping in Adobe XD 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 UI/UXデザインに適したツールを探して Adobe XDとは Adobe XDのアートボード Adobe XDのシェイプ操作 Adobe XDのオブジェクトのグループ化 Adobe XDのリピート グリッド(Repeat Grid) Adobe XDのエクスポートとインポート Adobe XDでプロトタイプを作成 Adobe X

    UI/UXデザインツールの大本命、Adobe XDの私が大好きな便利な機能をすべて紹介します
  • kobit.in

    This domain may be for sale!

    kobit.in
  • 直感的なラピッドプロトタイピングツールMockplusを使ってみた

    UX MILK編集長。株式会社メンバーズ LXグループ所属。LX(ラーニングエスペリエンス)にまつわる新規事業立ち上げなどをしています。ゲームとパンクロックが好きです。 Facebook / Twitter。 プロトタイピングはWebやアプリのデザイナーの間ではもはや無視できない工程となってきており、最近ではAdobeなどの参戦も騒がれたように、世界中で多くのツールが日々生まれています。 プロトタイピングと一言で言っても様々な開発段階や目的によって細かい用途や使用感は変わってきます。多くのツールの中でもどれが優れている、というよりも自分の用途にマッチングして、使いやすいものを選ぶのが大事です。 ということで、今回は国内ではまだあまり紹介されていないMockplusというツールをご紹介します。 Mockplusとは MockplusはJongde Softwareが提供するラピッドプロトタイ

    直感的なラピッドプロトタイピングツールMockplusを使ってみた