タグ

2016年6月14日のブックマーク (6件)

  • ビジネスの達人がこっそり教えてくれる『一流の人は、○○しない。』の真実 : マインドマップ的読書感想文

    一流の人は、○○しない。うまくいく人がしない70の習慣 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事にて取り上げた、自己啓発。 お馴染み中谷彰宏さんが、「一流」と「二流」の違いを指南してくれています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。一流になるためには、一流がしていることをして、一流がしていないことをしなければいいのです。 それだけです。 「自分がしていなくて、一流がしていること」というのは、まだ気づきやすいのです。 むずかしいのは、何をしていないかに気づくことです。 このは、気づきにくい「一流がしていないこと」を学ぶためのなのです。 なお、タイトルは久々に「ホッテントリメーカー」のお世話になりました。 また【編集後記】では、「お買い得」を2冊取り上げていますので、最後までご覧ください! celebrities / rick 【ポイント】■1.一流は、正論を

    ビジネスの達人がこっそり教えてくれる『一流の人は、○○しない。』の真実 : マインドマップ的読書感想文
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/06/14
    「一流は、中谷彰宏の本を読まない」
  • アベノミクスによろしく~アベノミクスの失敗を分かりやすくまとめて解説~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    2016 - 05 - 11 アベノミクスによろしく~アベノミクスの失敗を分かりやすくまとめて解説~ アベノミクス ※↓約3分の1の分量の簡略版(約2000文字)はこちら。 blog.monoshirin.com 実質賃金少なくとも過去10年で最低 実質賃金と言うのは,ざっくり言えば物価を考慮した賃金ということだ。 例えば,賃金が1割アップしたとしても,物価も1割アップしてしまえば,実質的に賃金は上がったことにならない。 逆に,賃金が1割下がっても,物価が2割下がれば実質的に賃金は上がったことになるんだね。 そのとおり。そして,受け取った賃金そのものの額が 名目賃金 だ。 厚生労働省毎月勤労統計調査 によると,2015年の実質賃金は少なくとも過去10年で最低だった。過去10年のグラフを見てごらん。 これは平成22年を100とした場合の実質賃金指数の推移だ。 ちなみに, 厚生労働省 の説明に

    アベノミクスによろしく~アベノミクスの失敗を分かりやすくまとめて解説~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/06/14
    賃金上がってないのに物価上がったらやっていけねーだろクソが、という現状。
  • 曽和利光の就活相談室 女子の方が優秀なのに 就活「性別フィルター」のナゾ - 日本経済新聞

    リクルート、ライフネット生命などの人事責任者として20年以上、累計で2万人を超える就活生を面接してきた「プロ人事」、曽和利光さん。「学生は、根拠のない思い込みで失敗している」という曽和さんが、面接官の音を語ります。第15回は「女子の方が優秀なのに 性別フィルターのナゾ」です。企業が大学名に基づいて採否を決めるような「学歴フィルター」は、もはやほとんど存在しないとすでに指摘しました。その他に、

    曽和利光の就活相談室 女子の方が優秀なのに 就活「性別フィルター」のナゾ - 日本経済新聞
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/06/14
    なお女子の採用数……。女子が優秀だというなら女子をメインに経営戦略を立てるべき。希少で採れるかどうかわからん男子をあてにするのは滑稽。詭弁とまでは言わないが論理的整合性はない。
  • 「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/06/14
    評価恐怖症にさせる上司は多い。てにをはしか指摘しないならマシな方、ダメ出しはするけど何が悪いかは自分で考えろ!とかいうやつ。捗らねー
  • 時間のムダを減らし、業務を効率化するために見直したい4つのポイント - リクナビNEXTジャーナル

    女性活躍推進を背景に「ワーク・ライフバランス」の整備に取り組む企業が増えています。労働時間の削減も課題の一つ。人事評価の面でも「時間当たりの生産性」を重視する方向へと動いています。仕事を効率的に進めるスキルが、より必要とされるようになってきました。では、仕事を効率化するために、何から手をつければいいのでしょうか。 そこで、「働き方の見直しコンサルティング」を手がける株式会社ワーク・ライフバランスのコンサルタント、永田瑠奈氏に、個人で取り組める効率化の方法を教えていただきました。 見直すべきポイントは4つ。「時間の組み立て方」「スキマ時間の使い方」「オフィスでの動線」「職場コミュニケーション」です。 1.時間の組み立て方を見直す まず朝の就業前に、1日の予定を組み立てます。「10:00~11:00 打合せ」「11:00~11:30 Aさんに資料作成のレクチャーを受ける」など、30分単位で時間

    時間のムダを減らし、業務を効率化するために見直したい4つのポイント - リクナビNEXTジャーナル
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/06/14
    悩みと解決のポイントがずれてるだろこれ。計画を立てることと同時にそれを共有することがもっと大事。
  • 経営者だが、うちの社員達が昼にカップラーメンしか食べない

    そりゃ零細だからまあ安月給ではあるが、飯ぐらいまともなものをって欲しい 何年か先に病気にでもなられたら、人員に余裕があるわけじゃないから困るんだけど どうすればいいだろうか

    経営者だが、うちの社員達が昼にカップラーメンしか食べない
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/06/14
    カップラーメンで節約してるのは金だけじゃなく時間だ。飯食う時間もないのかこの会社は。