記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    isp

    その他
    yomayoma
    接続料金。トラフィックの多寡で従量課金/p2pは固有の技術/自分のトラフィック量に関心を持った。月40Gはいってないだろうな

    その他
    pho
    使おうと思えば使えるのに、あえて使わないという選択をしてるだけだから、あながち損でもないと思う。従量制の選択肢があって安くなるとしても、自分は定額の自由さを選びそう。

    その他
    sonota88
    「使い放題ですよ!」と煽ったツケ / 最初にスポイルすると後で変更するとき大変

    その他
    mobiletelecom
    段階的な課金がベストではないか。

    その他
    tinsep19
    かかってるコストに応じて費用を負担する、つまり従量課金するのが筋ってもんでしょう。自分のトラヒックには責任もって金払ってもらう。P2Pファイル交換してないユーザのほとんどは今より料金が下がります。

    その他
    raimon49
    >ヘビーユーザにはサーバ用料金プランを適用すべき

    その他
    takunama
    P2P の普及によるクライアント・マシンのサーヴァ化が、コンピュータも結局 "人間の処理速度で律速される" というテーゼを破壊し、データ転送量の爆発をまねいた。

    その他
    raitu
    IPS:損 ライトユーザ:損 ヘビーユーザ:一人勝ち ではないかという提案

    その他
    SL230
    一般的な利用者が安くなる方向なら大賛成。でもそうはならないんだろうなあ。

    その他
    NOV1975
    散々「動画が快適に!」とか言って宣伝した後にそれはあんまりだから無理なんじゃないかと思う。P2Pの件を入れても単なる自爆。P2P需要を当て込んで増強した面は絶対ある。

    その他
    hatayasan
    「動画配信なんか目じゃないぐらいとんでもない帯域を使ってるウルトラヘビーユーザってのが、P2Pファイル共有の人。「使った分だけ金を払えばいいんじゃない?」が私の考え方。」

    その他
    kmachu
    『、「データセンタのサーバは24時間100Mの帯域をフルで使い倒すけど、家庭ユーザはほとんど使わないだろう」とタカをくくってたんですよ』

    その他
    urawareds
    家庭用光が安い理由

    その他
    wisboot
    なるほどねー。ISPの設備投資余力も限界あるだろうからいずれはそういうサービス形態に移行するかもなぁ。

    その他
    kkrr
    ダブル定額いいですね。\1,000~\100,000くらいで

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 従量課金にされちゃうと自宅鯖なんて恐ろしくてできなくなる

    2007/05/23 リンク

    その他
    akkun_choi
    高速回線だけ値上げなら許す

    その他
    shidho
    DVD転送するだけでサーバ側に100円、クライアント側に100円だとすると、メディア原価より高いんじゃないか?とふと思った。

    その他
    Piss
    しません

    その他
    otsune
    「月の転送料nG超えたら目をつけられてペナルティあるよ」というISPの脅しについて書かないと片手落ち感がするエントリー

    その他
    kdaiba
    kdaiba ユーザトラフィックはべき法則に従っていることが多いので,いざというときはトップの数セッションを切ればなんとかなる

    2007/05/23 リンク

    その他
    ag-commerce
    YouTube みたいな映像配信サーバをデータセンタに置いてネットワーク接続しようとすると、データセンタ費用とは別に接続だけで結構なお値段を取られます。1Mbpsあたり数千~数万円。まじです。

    その他
    agx
    「従量制にすることで、P2Pなど広帯域を利用していないユーザは料金が安くなるのでは?」

    その他
    tofu-kun
    うーん、どんどん課金されていくとニコニコが安心して見られないかも…たとえ金額が小さくても。ある程度の上限まで従量課金…だとISPだけ損をするか。うーん。

    その他
    kagawa3
    ダブル定額的な物でもあれば

    その他
    hamasta
    損を被る構造

    その他
    Listlessness
    ふむ

    その他
    takanorikido
    あんまり考えたことなかったが面白いな。そうなったらwebに余計な広告とか載せる行為に対して賠償請求できるかな。そこまで行かなくてもケータイに対する迷惑メールぐらいの規制はかかってくるよね。

    その他
    DocSeri
    従量化すると安くなるなら、それを訴えて一般ユーザを移行→一定期間後に全体強制移行が順当か。ただこれまでの経緯を見るに一般家庭は料金固定であることを重視するんじゃないかと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Rauru Blog » Blog Archive » 従量課金しませんか

    ブックマークしたユーザー

    • zu22013/12/16 zu2
    • kokogiko2008/11/26 kokogiko
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • yomayoma2008/01/18 yomayoma
    • pho2007/12/31 pho
    • sonota882007/12/13 sonota88
    • tititami122007/08/05 tititami12
    • mobiletelecom2007/08/01 mobiletelecom
    • beel1082007/06/21 beel108
    • tinsep192007/06/21 tinsep19
    • PuHa2007/06/17 PuHa
    • the-day2007/06/14 the-day
    • raimon492007/06/02 raimon49
    • takunama2007/05/28 takunama
    • heptathorpe2007/05/25 heptathorpe
    • hejihogu2007/05/25 hejihogu
    • raitu2007/05/24 raitu
    • nowokay2007/05/24 nowokay
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む