記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    torikai3
    torikai3 ブックカバーの中でスライドさせるってのが微妙だわ。。。

    2009/05/30 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 操作感次第/今度店頭で触ってみよう

    2009/05/28 リンク

    その他
    mayoneez
    mayoneez どう見てもおまけです。本当にry

    2009/05/28 リンク

    その他
    chroju
    chroju タッチパネル、テンキー、QWERTY、7GB内蔵メモリ、別売ブックカバー風ケースも/7GBもDLしてたら機種変のときに涙目だな…。データの移行はまず無理と考えていいだろうし。

    2009/05/27 リンク

    その他
    fantoms
    fantoms 読書ケータイじゃなく、普通のケータイとして普及しそう。ハードもそれなりに重要だけど、ソフトやコンテンツが最終的には成功のカギを握るしな。

    2009/05/26 リンク

    その他
    tshimuran
    tshimuran 電子書籍は米国で「Kindle」が書籍市場を揺るがしているが、国内では専用端末は不振。ソニーや東芝、パナソニックが投入したが、端末やコンテンツの価格が高すぎ、利用できる書籍数が少なすぎるなど、問題が改善されず

    2009/05/26 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten EZ BOOKサービスは既に昔からあったようですがWEBみてコンテンツの量に愕然とした(悪い意味で)//リニューアルを予定してるとか言ってますのでその後再評価。

    2009/05/26 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 “日本版Kindle”なるかってね、あのね、液晶と電子ペーパーってまったくの別物でね。ソニーの電子ペーパー製品みたことあれば分かるんだが、実物動作してても紙と見分けつかないんだよ。電子ブックと電子ペーパーは別

    2009/05/26 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y カメラの性能はどうなんだろう。ところでビブリオマニアは、内容じゃなくて本自体の愛好家。こういうのは好まないかも。

    2009/05/26 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 昨今のスライド式携帯の中では、かなりいいデザイン。だが、キー部のフォントが気に食わない。

    2009/05/26 リンク

    その他
    al001
    al001 せめて電子ペーパーかもん

    2009/05/26 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori auのことだから勝手コンテンツすら再生できないダメ仕様になる気がする。 / 明朝体フォントでサンプル画面出してくれ。

    2009/05/25 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle フォントが汚くて萎えた。フォントくらい「当然」変えられるとは思いますが、お目見えの場なんだから格好良くいきましょうや。appの大辞林を見てみなされ。

    2009/05/25 リンク

    その他
    yamkazu
    yamkazu 読書にはちょっと小さいかな。appleのタブレットPCが出てこのて使い方できたら便利なんだけどなぁ。storeで本とか買えたりしたら便利なきが。

    2009/05/25 リンク

    その他
    ma_ko
    ma_ko うーん‥

    2009/05/25 リンク

    その他
    touchmee
    touchmee 東芝からこういうのが出てくると思ってなかったんで、意外。au攻めてきたなぁ〜

    2009/05/25 リンク

    その他
    zhenyan
    zhenyan kindleの成功はハード以上に、サービスの方が重要だけど、こちらはどうなんだろう。

    2009/05/25 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 腸炎のことはすでに言われていたので超エーンと泣きたい

    2009/05/25 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon この一台で状況が変わるとは思えないけど、何かのキッカケになるような気はする。化ける可能性がないとは言い切れないかな。

    2009/05/25 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y スペルが違うけど、食中毒菌の「腸炎ビブリオ」を連想してしまう

    2009/05/25 リンク

    その他
    jetrug
    jetrug フォントが違和感

    2009/05/25 リンク

    その他
    sinngetu
    sinngetu コンテンツ次第。

    2009/05/25 リンク

    その他
    hatsu_news
    hatsu_news 結局はコンテンツがどうなるかなんだよねー。それに携帯1台で状況を変えられるかなぁって思う。

    2009/05/25 リンク

    その他
    notf
    notf 結局はコンテンツがどうなるかなんだよねー。それに携帯1台で状況を変えられるかなぁって思う。

    2009/05/25 リンク

    その他
    kiaran
    kiaran 正直読書ケータイの機能はどっちでもいいけど欲しいかも。

    2009/05/25 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 素直にiPhoneつかえよ

    2009/05/25 リンク

    その他
    matoken
    matoken KDDIが5月25日に発表した2009年夏モデルの目玉は、東芝製の“読書ケータイ”「biblio」(ビブリオ)だ。3.5インチ(480×960ピクセル表示)のタッチパネル液晶を搭載した横スライド型で、7Gバイトと大容量な内蔵メモリに電子書

    2009/05/25 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "日本版Kindleなるか"こんな小さい画面で良く言うわ。

    2009/05/25 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 右手で持てる横スライドケータイとして見たら欲しくなってきた。

    2009/05/25 リンク

    その他
    inurota
    inurota 結局コンテンツの入手容易度が全てを分ける。なので配信システムについての言及がほとんど無いのが記事としては片手落ち感|もういいからiTunesStoreで新潮とか創元の文庫買えるようにしてくだしあ

    2009/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “日本版Kindle”なるか auの「読書ケータイ」を写真でチェック

    電子書籍ビューア「Book Player」を使い、auの電子書籍配信サービス「EZブック」のコンテンツをダウンロ...

    ブックマークしたユーザー

    • kyoro12009/06/17 kyoro1
    • renya2009/05/31 renya
    • torikai32009/05/30 torikai3
    • speedracer2009/05/29 speedracer
    • Dryad2009/05/28 Dryad
    • mayoneez2009/05/28 mayoneez
    • syomu2009/05/27 syomu
    • chroju2009/05/27 chroju
    • mmakino2009/05/26 mmakino
    • funaki_naoto2009/05/26 funaki_naoto
    • fantoms2009/05/26 fantoms
    • feilong2009/05/26 feilong
    • ruiknemui2009/05/26 ruiknemui
    • Retset2009/05/26 Retset
    • tshimuran2009/05/26 tshimuran
    • satomi_hanten2009/05/26 satomi_hanten
    • ks1234_12342009/05/26 ks1234_1234
    • kt_flcl2009/05/26 kt_flcl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事