タグ

2009年5月25日のブックマーク (6件)

  • jQuery、長いドロップダウンリストをインクリメンタルに検索するものを書いた - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    インクリメンタル検索が必要になるほど長いドロップダウンリスト作るなって? いやまあそうですね。 ともあれ以下のようなおぞましいUIが こうなる。 デモはこちら: jQuery、長いドロップダウンリストをインクリメンタルにしぼりこむサンプル with migemoっぽいもの

    jQuery、長いドロップダウンリストをインクリメンタルに検索するものを書いた - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • エンジニアの未来サミット 0905 のパネラー参加してきた - トメトメボンド

    技術評論社さんが主催されている「エンジニアの未来サミット 0905」というイベントにパネラーとして出てきました。 エンジニアの未来サミットってなんだっけ 今回は第二回で、第一回は去年の 9 月に開催されました。 2008年9月に開催された「エンジニアの未来サミット」では,IT業界のイメージをアップさせるという意気込みの元,業界をリードする「アルファギーク」と呼ばれるエンジニア,そして次代を担う気鋭の若手エンジニアたちが,これから社会に出る学生や,社会に出て1,2年の若者に向けて「エンジニアという仕事」の魅力を伝え,またそれぞれの仕事に対する音をぶつけあいました。 (中略) こんな時代にこそ求められるエンジニアとは何か,そしてエンジニアは世の中をどのように変えていくことができるのか? その答えを探るべく,アルファギーク,そして今最も活躍しているエンジニアが再び集います。「エンジニアの未来サ

    エンジニアの未来サミット 0905 のパネラー参加してきた - トメトメボンド
    yamkazu
    yamkazu 2009/05/25
    関係ないけどヒラギノ丸ゴ Pro W4は美しいのぉ
  • “日本版Kindle”なるか auの「読書ケータイ」を写真でチェック

    電子書籍ビューア「Book Player」を使い、auの電子書籍配信サービス「EZブック」のコンテンツをダウンロード・閲覧できる。無線LANに対応し、大容量コンテンツのダウンロードも快適に行えるとしている。和英・英和辞書など19種類の辞書をプリセットした。 画面を横向きにするとテンキーがQWERTYキーに変わる仕様で、PCのような感覚で操作も可能。フルブラウザ「PCサイトビューアー」新版を搭載し、YouTubeなどFlash動画の再生も可能だ。 日Kindleなるか 電子書籍は、米国で専用端末「Kindle」(Amazon.com)がヒットし、書籍市場を揺るがしているが、国内では専用端末は不振。ソニーや東芝、パナソニックが2003年ごろから投入していたが、端末やコンテンツの価格が高すぎたり、利用できる書籍数が少なすぎるといった問題が改善されず、普及が進まなかった。 その一方で、携帯電話

    “日本版Kindle”なるか auの「読書ケータイ」を写真でチェック
    yamkazu
    yamkazu 2009/05/25
    読書にはちょっと小さいかな。appleのタブレットPCが出てこのて使い方できたら便利なんだけどなぁ。storeで本とか買えたりしたら便利なきが。
  • 新型インフルに対する京都大学の対応がかっこよすぎる - てっく煮ブログ

    新型インフルエンザ(豚インフルエンザH1N1)の感染が広がっています。京都市内でも新型インフルエンザ感染者が見つかり、小中高校だけでなく、大学でも休校が相次いでいます。 新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、府内の私立の小中高校、幼稚園、専修・各種学校計161校・園が22日夕までに休校を決めた。期間は一部を除き27日まで。私立小中高など161校が休校 京都府内、新型インフルで:京都新聞大学でも京都大学以外は休校・登校停止といった対応をしているようです。 大学、短期大学は国公立を含む府内全47校のうち、京都大を除く46校が休校・登校停止の措置をとった。 私立小中高など161校が休校 京都府内、新型インフルで:京都新聞京都大学はなぜ休校しないのか?京都大学のホームページを見てみましょう。 京都市内において新型インフルエンザの感染が確認されたところです。また、京都市、京都府から休校も要請されて

  • Google app engineで、Wicket+WebBeans - inabatchの日記

    忘れそうなのでメモ。GAE上で、WicketとホットデプロイできるDIの選択肢があるといいのですが。 appengine-web.xmlに以下を追加 true war/WEB-INF以下に、beans.xmlを作成war/WEB-INF/lib以下に以下を追加。※WebBeansのexample/wicket/gaeあたりからコピーで。wicket-1.3.5.jboss1.jarwebbeans-servlet-1.0.0-SNAPSHOT.jarwebbeans-wicket-1.0.0-SNAPSHOT.jarjsr299-api.jarslf4j-api-1.4.2.jarslf4j-jdk14-1.4.2.jarweb.xmlを以下のとおりに編集する。applicationClassNameは適宜修正してください。 xml version="1.0" encoding="utf-

  • ブログなんだよもん - GAEのLow Leve APIを使う

    この前に引き続き、Scala on GAEなお話。ScalaでGAEを利用する場合、Store関係がネック。 というのも、JPAとかJDOのAPIがGAEでは提供されるけど、内部で変換とかやってるらしく、Scalaからだとちょいと面倒。 そもそも、シンプルなアプリにはJPAとか書くのが面倒と思ってるのが私です。というわけで、Low Level APIの方を直に叩いてみることにした。 Low Level APIJavaAPIにラッピングせずにBigTableのAPIを直接叩くもの。 BigTableはスキーマの緩やかな多次元データベースだから継承とかを考えなければOODBみたいなもんかな。 同じKindのEntityが同じプロパティ出ないといけないわけでも無いようなので、前に個人的に作ってたJSONベースのStoreシステムとだいたい同じ感覚で使えそう。 ただ、私の探し方が悪いのだろうけ