記事へのコメント204

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wakabaroom
    安倍さんが説明をされないのはなんかわけがあるのだろうとは思っていたが、今頃になって「ようやくまともな議論が読めた。まともな日本人がいてよかった」と思った自分の情弱さが身に沁みた。

    その他
    rzi
    輸出入額1位2位の最重要貿易相手国に対して「おまえ敵国として見るし」とは言い辛いよね、政府的には「空気読んでくれよー」ってところだったか。我慢できずに言っちゃったけどw

    その他
    natu3kan
    金欠気味のアメリカの肩代わりを主にアジアでやるっていう利害関係はある。カネに余裕のある時のアメリカならお願いすればやってくれた。全面戦争はしないが反撃してこないなら占領って朝鮮戦争開始時のソ連みたい

    その他
    Toshi-shi
    確かに、対中国を想定しての大慌ての法制化というのもわからないではないが、やはりアメリカの軍費肩代わりというのが一番しっくり来るなあ。中国への脅威に対して、外交的努力は行われているのだろうか?

    その他
    umiusi45
    でも中国はちゃんと分かっている

    その他
    pribetch
    旧支配地域であり多大な損害を与えた不幸な歴史的関係のある東南アジア諸国の声に耳を傾けた結果の政策だから仕方がない。

    その他
    deep_one
    近隣の問題が原因なら、対象地域を限定して立法すればよく、それなら野党の反対もずいぶん小さくなる。それが分からない馬鹿という説か。/牽制するなら対象は明示した方が良いだろ。明示しないのは開戦したいとき。

    その他
    heis101
    「安倍さんがホルムズ海峡っていってたのはマラッカ海峡に対する当てつけ!」「日本と同じように一人っ子ばかりだから実際に全面戦争には出てこないと思う」

    その他
    boom-boom-boom
    わかりやすくて勉強になった

    その他
    gui1
    イランの外相さん(´・ω・`)

    その他
    daitai30cc
    なるほどなー

    その他
    yamadama
    としても手続き上の瑕疵は責められておくべきかなーという気はしてる。つまりハラキリで丸く収めるところまでやるべきなのでは

    その他
    Kmusiclife
    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所) | More Access! More Fun!

    その他
    kamezo
    対中国の牽制という面はあるだろうけど、その真意を隠すために中東を話題にしているってのは陰謀妄想の類いでしょう(厳重な箝口令を出したから漏れないとでも?)/そうだとしても立憲主義の否定は看過できないし。

    その他
    RRD
    中国怖いから立憲国家やめます、って衆は自分の言ってることが分ってるのかねえ?

    その他
    taro-r
    どうしてマスコミと野党は中国云々いえないのだろう?

    その他
    sandayuu
    東アジアを守るための盾になって中国と対決し、貿易額の大部分を棒に振れ、という主張は十分にキチガイ扱いされてしかるべきだと思うんだけどねえ。

    その他
    georgew
    中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないか > ということを米国にせっつかれてた可能性は高いと思う。あながち妄想とは言えまい。

    その他
    strangerxxx
    結局安保法案だけでは東アジア守れないわけだから、尖閣以外の抑止力にはならないと思うの

    その他
    fubar_foo
    中国人民は怒らせるとデモ起きて怖いし、民主主義(立憲主義)はひとまず置いておいてコッソリ進めた方が良いよねと。ナルホドね……って、んなことあるかーい(笑)。しかもこの前、自分で怒らせてたやないかーい。

    その他
    iR3
    安全保障大事! → http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17822/vote

    その他
    Jun-Sugihara
    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所) | More Access! More Fun!

    その他
    nabeteru1Q78
    中国が南沙のあたりで好き勝手するのは許しがたいことだが、それが日本の存立危機事態になるかというと、ならないんじゃないか。やっぱり。

    その他
    yP0hKHY1zj
    野党がプラカード持ちながら賛成した事と辻褄が合いますね。

    その他
    lieutar
    中国脅威論について大っぴらに議論すると関係が悪化するから隠してるって人は排外主義の野放しの姿勢とどのように整合性をとろうとしているのだろう?

    その他
    perfectspell
    "仮に最悪のこんな事態になっても自衛隊出すの反対って言ってたら、東南アジア各国から断交されますよ" 他国の紛争に自衛隊で武力介入しないと一国平和主義なのか。反共の為、ベトナム戦争に自衛隊派遣すべきだった

    その他
    vlxst1224
    差し迫る危機(があるものと仮定して)の前では手続きの不備もやむなし、って意志は感じるな。いずれにせよ一般人には判断材料が不足してるし、判断材料を詳らかにするのもまた無理そうだ。

    その他
    unorthodox
    要するに全ては他人のせい、中国のせい。なんともお気楽なものである。

    その他
    kappaseijin
    安保法制は中国が現在進行形で行っている侵略への抗議、と。

    その他
    Domino-R
    .....今法案において、こういうふうな中国の振る舞いを集団的自衛権の行使に踏み切るための「存立危機事態」に該当するか、と安倍ちゃんに聞いてみたらいいと思うよ。「あたりません」って言うから。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永...

    ブックマークしたユーザー

    • mei0_Sheryy52025/04/13 mei0_Sheryy5
    • suna_zu2022/07/29 suna_zu
    • tougeito2016/07/07 tougeito
    • FCR2016/03/07 FCR
    • pigshape2015/12/29 pigshape
    • kojitya2015/12/20 kojitya
    • kabutch2015/09/15 kabutch
    • yorisilo2015/08/12 yorisilo
    • naga_sawa2015/08/12 naga_sawa
    • wakabaroom2015/08/10 wakabaroom
    • repunit2015/08/02 repunit
    • lotus30002015/08/01 lotus3000
    • privates2015/07/31 privates
    • rzi2015/07/30 rzi
    • srutty2015/07/30 srutty
    • natu3kan2015/07/30 natu3kan
    • yuubana2015/07/29 yuubana
    • Toshi-shi2015/07/29 Toshi-shi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む