記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ahmok
    逆に、俺にしたら、ニュースやはてブに接触することは、発散になってるのかもしれない。週に1回くらいはてブとかやることにしよう。

    その他
    hmabu
    > 旅するとこんな感じになる

    その他
    halca-kaukana
    精神的に疲れている時、落ち込んでいる時などはPCから離れる。それだけで楽になれる。/PCが壊れたり入院したりしてネット断ちせざるを得なかった時は完全に開き直れた。/ネット上には大事なものもあるけど、ほどほどに

    その他
    hatayasan
    情報断食のすすめ。

    その他
    hagane
    でも、実際完全遮断は難しいわけで、そのあたりの折り合いをつけつつ、自分のちょうどいいバランスを見つけられるのが一番なんだろうね

    その他
    fujimotta
    テレビ切ったら本当に時間が増えますね。

    その他
    monaken
    逆にリアルに人と合うことが難しいのが現代の問題かも。

    その他
    richard_raw
    そうしよう。/タイトルの末尾を「しなさい」に空目。

    その他
    gologo13
    こういうのは単純やけど,重要

    その他
    halt_haru
    なるほど

    その他
    mesomeso
    まあこれはよくやるよな

    その他
    mintpafe
    これは分かる。特にSNSは変に気遣ってしまうし。RSSリーダーの記事も多過ぎて一つ一つ見れないとそれ自体ストレスになるからだいぶ減らした

    その他
    paz3
    『あなたの行動を物理的に強制して変えることのできる存在とは、日本では警察くらいのものだということを本当の意味で思い出しましょう』

    その他
    wafuuuukudo
    一理ある。じぶんだいじに。

    その他
    moronbee
    うん、(キャパが少ないので)よくやる。ここで言ってるのは状況の乗り越え方であって、情報収集をやめる(はてブをやめる)とは意味が違うような。

    その他
    fukurow57
    所謂「◯◯疲れ」の解消法。少し前に実践したが、想像以上に早く復帰出来るよ!

    その他
    fut573
    fut573 有効な方法だ。はてなのアカウントを削除するとなお良い

    2010/08/02 リンク

    その他
    Hidemonster
    ときどきネットの休監日を作ると、その後に見た言説を冷静に見ることが出来ることが多い。

    その他
    takashiz
    ブコメはみんなでお題に対して「こんな意見どうよ?」って大喜利やってる感覚。星が座布団で。全然つかないと、あれ今日はスベってるなあと思う。でも暇つぶしだし疲れるとかはないな。忙しいとやらないけど。

    その他
    se_tsu_na
     自宅療養組として目から鱗。自重しよう。

    その他
    KYOSYO
    糸が切れたようにネット(というか主にSNS)を離れて3ヶ月程したら戻ってくるという使い方を繰り返しているが、無意識に記事のようなことを考えていたんだろうか。深淵を覗いて深淵に嵌る愚は犯さないようにしたい。

    その他
    dayotan
    これは結構大事。週に一回でも情報の波から離れたほうが良いと思う。全然支障ないんで。

    その他
    unyuunyuho
    RT @IHayato: これはあるなぁ。インターネット休息日は大切。 精神力を節約するためにニュースを見聞きしない

    その他
    kiku-chan
    あれっすか?「夫婦別姓は認めない」「男女平等など認めない」「男は、仕事に生き、結婚して家をもち、一家の主になれ!!」みたいなのが最強ってことすか!?/ってか、企業戦士ってこうだよね

    その他
    WinterMute
    「これは確かに有効だ」と脳内の友人が言いました

    その他
    nanoha3
    このご時世、意識してコールドスポットにいることも重要。

    その他
    kiku72
    >あなたの行動を物理的に強制して変えることのできる存在とは、日本では警察くらいのものだということを本当の意味で思い出しましょう。心の中の「誰か」に強制されて行動を変えさせられるような気がして

    その他
    aont
    なるほど、長期休暇とはこのために

    その他
    Stack-O-Tracks
    実践中

    その他
    wideangle
    あるかもねー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PAGE NOT FOUND!

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

    ブックマークしたユーザー

    • tatatayou2011/03/10 tatatayou
    • orangexxxx2010/10/28 orangexxxx
    • highcampus2010/08/27 highcampus
    • kwy2010/08/23 kwy
    • ahmok2010/08/23 ahmok
    • yteppei2010/08/09 yteppei
    • hmabu2010/08/08 hmabu
    • loverypanda2010/08/07 loverypanda
    • halca-kaukana2010/08/05 halca-kaukana
    • hatayasan2010/08/05 hatayasan
    • norikki2010/08/05 norikki
    • hagane2010/08/05 hagane
    • repunit2010/08/05 repunit
    • natuki_aya2010/08/04 natuki_aya
    • Vitamin_Lemon2010/08/04 Vitamin_Lemon
    • fujimotta2010/08/04 fujimotta
    • monaken2010/08/04 monaken
    • i_tsuki2010/08/04 i_tsuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む