タグ

2010年8月2日のブックマーク (14件)

  • デジタルパチンコでビルに落書き(動画あり)

    落書きもデジタルの時代!? ベルリンのあるメディアグループが一種のデジタルパチンコを発表。メッセージを打ち込み、ビルに向けて発射!するとそのメッセージがビルに映し出される仕組みです。実際のイメージは動画をどうぞ。 もちろん映像自体はプロジェクターが処理するのですが、パチンコ体にはアルドゥイーノ、レーザー、無線装置、キーパッドを装備。プロジェクションシステムと交信するのです。うまくいくかはあなたの射撃の腕次第。 さて、そこで必要となるのはたったの数十億ドル。プロジェクションインフラや、簡単にハッキング可能なネットワークインフラを整備するだけでオッケー。たったこれだけで、世界中のタガーたちは、安っぽいスプレー落書きをすべてデジタル落書きにできちゃうんです。なんて素敵な未来! [ VR/UrbanviaGuerrilla Innovationviatextually]] Mark Wilson

    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    パチンコってこっちのかw 楽しそう!
  • Piano Collections Special Page - MONOMUSIK 株式会社モノムジーク

    『Piano Collections FINAL FANTASY XIII』 浜渦正志×黒田亜樹トーク&ピアノコンサート開催決定! _ <大阪公演> ※当日14時より当日券を販売いたします。(事前予約受付は終了しました) 【日時】2010年8月29日(日)15:00開演(14:30開場) 【会場】千里ヤマハホール(北大阪急行「千里中央駅」北改札口上り東すぐ) ________大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル20F 【料金】全席自由 3000円(限定100名様/要予約) 【チケットお申込先】㈱東音企画 TEL:03-3944-1581 management@to-on.com http://www.to-on.com/artistpromotion/ticket/ 8/29 千里ヤマハホール チラシ _ <横浜公演> ※完売しました。 【日時】2010年9月

    Piano Collections Special Page - MONOMUSIK 株式会社モノムジーク
    dayotan
    dayotan 2010/08/02
  • 人生は時間(時間を何倍にも増やす52チップス) - EC studio 社長ブログ

  • USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア:

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア:
  • 鎌倉資本主義

    カヤックは2002年から鎌倉に社を置いています。 経済合理性だけを考えると、IT企業が集積する渋谷や六木を選択した方が、効率が良く、有利な選択だろうと思います。でも、経済合理性だけを追求しても、どうも面白くない。 カヤックは創業時から「面白法人」を名乗っています。そして「面白さ」は「多様性」だと考えています。経済合理性のモノサシだけでは、どうしたって画一的になりがちですが、それぞれの魅力・特色を発揮して、「平均」から外れた人がたくさんいる方が、きっと面白い。企業や地域も同じではないでしょうか。 「地域資主義」が考える3つの地域資カヤックでは「地域資主義」を提唱しています。 地域経済資(財源や生産性)地域社会資(人のつながり)地域環境資(自然や文化)この3つの資を指標化して、バランスよく増やしていくことで、それぞれの地域が多様性ある持続可能な成長を実現できるのではないか。そ

    鎌倉資本主義
    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    GIGAZINEの「量から質は生まれる」は、KAYACと同じ考え方ですね。この考え方自体は個人的に賛成。違うやり方の人もモチロンいるけど。
  • 就寝時間をコントロールするためのカフェインとの付き合い方:日経ビジネスオンライン

    今までの人生でいちばん長い時間考えたのは、小説についてでも自分自身についてでもなく、カフェインについてだと思う。カフェインが好きだからたくさん摂取したい、とか、受け付けないからできるだけ体に入れたくない、という話ではない。むしろ、カフェインに対して、正義か悪かどちらかの立場に立てるのであればそうしたい。 わたしは、カフェインを礼賛したり貶めたりすることはないが、とにかく体内のカフェイン量を基準に生活をしている。理由は簡単で、分眠をしているからである。小説の投稿を始めてからなので、もう六年になる。退社後は、一度まとまった睡眠をとらないと、眠くて眠くて何もできなくなるので、無理なく頭が働く時間を作り出すために、とりあえず寝ることにしている。 わたしの分眠の状況を箇条書きにすると、以下のような感じになる。

    就寝時間をコントロールするためのカフェインとの付き合い方:日経ビジネスオンライン
    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    分眠の話で参考になるかと思ったら、著者の趣味みたくなってたw ちょっと面白いけど。
  • アフィリエイトは「リンク集」から「コンテンツ」へ - ネタフル

    アフィリエイトに地殻変動 「リンク集」からコンテンツ重視へという記事より。 SEO(検索エンジン最適化)で検索上位を占めていた“アフィリエイトリンク集”サイトが、軒並み検索順位を下げて報酬額を減らした一方、コンテンツ重視のサイトが報酬を大きく伸ばしているという。 検索エンジンの対応が進み、中身のないリンクだけのアフィリエイトサイトが検索順位を下げ、報酬を減らしているそうです。 一方で、きちんとコンテンツを作り込んでいるサイトは報酬を伸ばしているというデータが、リンクシェアの花崎社長から公開されています。 この原因を花崎社長は「Googleなど検索サービスが昨年、SEO/SEM系のサイトを検索上位から落としたため」と分析する。 いわゆる「Content is king」ということですよね。 状況が変わっても「Container(コンテナー)」を変えればいい訳ですから、コンテンツを持っている人

    アフィリエイトは「リンク集」から「コンテンツ」へ - ネタフル
  • 従業員の作業を支えるバックヤードが加賀屋の強み:日経ビジネスオンライン

    前回の「顧客の期待を先読む『おもてなし』が加賀屋の強み」で、和倉温泉にある温泉旅館「加賀屋」が、自ら提供する商品を高品質な「おもてなし」のサービスに絞り、その価値を最大化するために、客室係が宿泊客のニーズを先読みし、現場作業の要の役割を果たしていることを紹介した。 今回は、この重要な役割を担う客室係の働きやすい職場環境を、加賀屋が組織的にいかに整備しているかを明らかにしていきたい。 接客時間を確保するための仕組み おもてなしとは、一般に「顧客を手厚く世話すること」であり、加賀屋でそれを行っているのが客室係である。つまり、各客室にいる宿泊客一人ひとりを客室係が手厚く世話することができれば、加賀屋のサービスの価値を高まる。 従って、加賀屋ではこの「接客時間」を大事にし、それを経営上の重要な指標と位置づけ、それをいかに確保していくのかを常に考え、様々な改善活動に現場で取り組んでいる。このような改

    従業員の作業を支えるバックヤードが加賀屋の強み:日経ビジネスオンライン
    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    色々仕組みがあるんですね。
  • Sound Sphere カプコンサウンドHP

    dayotan
    dayotan 2010/08/02
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    好きなニュースサイトなだけに頑張ってほしい。 ただマネージメントは他の人が担当しないと難しそう。。
  • WWWへのアクセス権を持つ7人

    7ってところがまたいいですね。 上の画にあるこのカード。世界で7人だけが保持している、大災害時にWorld Wide Webを再起動させる力を持つカードなのです。 もしインターネットで大変動・大惨事が生じたら。例えばDNSSEC(Domain Name System Security)がダメージを受け、URLから目的のウェブサイトに誘導できなくなった時等。そういった緊急事態にこのカードを保持している人が出動するそうです。 7人は、イギリス、アメリカ、ブルキナファソ、トリニダード・トバゴ共和国、カナダ、中国、チェコ共和国の7カ国から選出されており、再起動する際はアメリカにあるベースにこのカードを持って集合しなければなりません。 再起動のためには7人中5人が必要です。それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、5人集まると起動が可能に。 マンガみたいだ。かっこいい。 [BBC via

    WWWへのアクセス権を持つ7人
    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    なにこのカッコイイ設定(笑) しかし日本はいないのか。。
  • 『菅野よう子さんは音楽の女神(4)』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 菅野音楽の素晴らしさ。 実際に譜面に取ったりして、深く研究するに連れて分かって来た事があります。 まず、彼女の音楽は人間の五感を程よく刺激してくれます。 それと同時にその聴き手側の五感が、だんだん研ぎすまされて行く感覚を覚える事です。 光、色、風景、時には香り、味さえも感じる、まるで印象派絵画のような圧倒的な センスの良さがあります。 あまりのセンスの良さに一聴しただけでは、 その良さだけしか我々の粗末な耳では感じ取れないのですが そこには、綿密に計算され尽くしたスコアが存在します。 きっと彼女の耳には、その音楽の完成形が作曲以前から聴こえていて、 譜面はそれを具体化するだけのものでしかないのでしょうが、 それが、音の設計図か?と言

    『菅野よう子さんは音楽の女神(4)』
    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    まだまだ続く田中公平先生による菅野よう子さん分析。面白い!
  • http://www.mindhacks.jp/2010/08/post-2684

    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    これは結構大事。週に一回でも情報の波から離れたほうが良いと思う。全然支障ないんで。
  • asahi.com(朝日新聞社):無料公演なのに「著作権料を」 JASRACにオケ当惑 - 文化

    名古屋フィルハーモニー交響楽団のサロンコンサート=名古屋市音楽プラザ  ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけないのか。音楽の著作権を管理する日音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラの間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるようになったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的としない上演等」の解釈の違いが原因だ。  神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演への報酬は受け取っていない。  JASRAC側の主張はこ

    dayotan
    dayotan 2010/08/02
    意図せずとも宣伝になり得るわけだからJASRACの言い分もわかる。 ただ、対応も記事のされ方も毎回印象が悪い。そこで損をしている。