記事へのコメント147

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    賃金下げて溜め込んだ金を何に使うつもりなのか。法人税の増税と、低所得層へのバラマキ必要だな。

    その他
    maturi
    やったぞアベノミクス

    その他
    tick2tack
    “日本の上場企業の手元現金は506兆4000億円と、ブルームバーグのデータによれば過去最高。安倍晋三首相が企業の現金保有を減らすと公約し第2次政権を発足させた数カ月後の2013年3月に比べ、3倍余り”

    その他
    godmother
    政府の宣伝とは真逆に、大半の労働者は実質的に収入が減りつつ、10月からは消費増税もあって、今後はさらに購買力が低下してゆく蓋然性が高い。体力のある大企業ほど日本型組織=日本型経営にどっぷりはまっている

    その他
    estragon
    企業の現金資産への累進課税率上げるべき。消費税でしかも軽減税率付きという逆進性が高い上に非効率な消費税上げてる場合じゃないでしょう。日本は内需の比率が高いんだから絶対に景気は冷え込んで税収落ちる

    その他
    akatibarati
    企業に内部留保ため込ませたって投資もしないし賃金も上げない。不景気の原因は企業なんだから、ガッツリ法人税で取ったらいい。そして国が介護や年金の財源にしたらいい。

    その他
    x-osk
    肉屋を支持するクソ豚どものせいでこうなってる

    その他
    haruhiwai18
    "日本中の銀行には合わせると、大半の国の国内総生産(GDP)を上回る巨額の資金の山が存在する。日本企業の現金準備だ。一部の企業にとっては強さの証…しだが、多くには機会の無駄" →賃上げか法人税増税はよ

    その他
    ysync
    現金余らせて、人手が足りんと嘆く人らが経営者って生き物だからな…。/とりあえず、IT投資の一括償却でも認めて、ITバブルの再来でも目指したらいかがか。

    その他
    mizukemuri
    せめて設備投資に…

    その他
    yuuntim
    この低利子の時代に現預金をたくさん持っていても無駄。経営者が失敗を恐れるあまり何もしておらず、能力がないとしかいいようがない。設備投資するか、社員や株主に分配するかしないとおかしい。

    その他
    denki5150jp
    ???「じゃあ消費税上げて法人税下げよう」

    その他
    kathew
    消費不振で企業が溜め込んだ金を使わざるを得なくなってからが本番

    その他
    circled
    法人税を上げれば設備投資に回るのだが、ものすごく稼げる企業(GAFAM)は税率の低い国に利益を集約するので、結局税金が取れない。

    その他
    enemyoffreedom
    この数年間で経済的な二極化がずいぶんと進んでしまったようで。そりゃ富裕層が「手元に金はたくさんあるし経済は悪くないのになんでこんなに消費意欲が低いの?」なんて疑問を持つのも無理からぬことか

    その他
    zaikabou
    溜め込んでる企業も悪いが、溜め込んどいても損にならない税制も悪いし、溜め込んどいたほうが良いと思うような経済政策も悪い

    その他
    QJV97FCr
    500兆円欲しい!

    その他
    NOV1975
    このご時世で剰余金積みたくなるのはわかるので、法人税減免の条件に給料や設備投資に使った分とかやらんと。投資怖いとか給料上げるの怖いなら政府が分配するから税金払いなさい、でいいじゃんね。

    その他
    ultrabox
    これも合成の誤謬だな。マクロ経済政策で解決を試みるのが筋が良いはずだが。ミクロの個々の立場の判断の良否とか努力不足とかそういう問題じゃねぇんだよ

    その他
    chiba1008
    頑張って稼いでも還元されないしせいぜい役員様の報酬になるだけって辛いわ(´・ω・`)

    その他
    ystt
    “安倍晋三首相が企業の現金保有を減らすと公約し第2次政権を発足させた数カ月後の2013年3月に比べ、3倍余りに膨らんでいる。” / アベノミクスとは一体何だったのか。

    その他
    sin4xe1
    断腸の思い(笑)

    その他
    kart0408001
    カモン累進法人税

    その他
    hiccha-ya-re
    その巨額の現金を株主によこせ、という記事なんだけど、徴税したところで武器やら農産物やらでアメリカに貢がれるのは目に見えてるんだよなぁ。結局政権替えないとどうにもならないという結論に行き着く

    その他
    sarutoru
    >過去3会計年度の日本企業の自社株買い戻しは過去最高水準に達し、借り入れではなく自社のバランスシートからの資金で大半が賄われている」と

    その他
    khtokage
    今期利益と繰越利益(いわゆる内部留保)とキャッシュの違いが分かってなさそうな報道とコメント。うちの会社は今キャッシュたくさんあるけど貸方は長期借入金ですよ。

    その他
    north_god
    まあ日銀が株価下げないよう買い支えてくれるから配当上げないよな。中小は内部保留あんのかなー

    その他
    nekochiyo
    現金余らせるとか経営者として無能すぎ。設備投資なり新規事業なりしなさいよ

    その他
    pptp
    これ投資してないってことだから、10年後には景気も技術も国際競争力も、今よりもっと悪化するってことだぞ。

    その他
    ohayo0
    社内ネットワークに投資しろ。仮想デスクトップが重すぎてまともに動かないってよく聞くぞ。マシンのせいもあるがほとんどの場合ネットワークが原因だ。さっさと投資しろ。あと検疫ネットワークもさっさと作れや。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本企業の手元現金が過去最高-大半の国のGDP上回る506兆円超

    企業の手元現金が過去最高-大半の国のGDP上回る506兆円超 Ishika Mookerjee、Fox Hu、Min Jeong...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22020/11/06 zu2
    • yoyoprofane2020/11/06 yoyoprofane
    • maturi2020/11/06 maturi
    • tick2tack2020/08/23 tick2tack
    • sophizm2019/10/03 sophizm
    • godmother2019/09/12 godmother
    • gggsck2019/09/05 gggsck
    • smicho2019/09/05 smicho
    • estragon2019/09/05 estragon
    • terata2019/09/04 terata
    • akatibarati2019/09/04 akatibarati
    • x-osk2019/09/04 x-osk
    • haruhiwai182019/09/04 haruhiwai18
    • ysync2019/09/04 ysync
    • mizukemuri2019/09/04 mizukemuri
    • FFF2019/09/04 FFF
    • terazzo2019/09/04 terazzo
    • notio2019/09/04 notio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む