記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maxtokiforniigata
    maxtokiforniigata 早口言葉

    2019/10/12 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 いいぞもっとやれ

    2019/10/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola (報告を減らすための報告とか通常運転では)研究不正の研究の研究不正/最大3000万円程度の研究費が支払われたものと想像/国民のお金を原資として行われる研究が少しでもよいものになってほしい

    2019/10/07 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "研究不正で得をしている人たちは、研究公正の動きをつぶしたいのだ。だからこそ、今回のことを研究公正つぶしに利用されてはならない"

    2019/10/06 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing “しかし、忖度してはいけないと思い、記事を書くことにした。 研究不正の調査研究という分野であっても、研究分野の一つだ。研究不正の疑義があれば適切に調査され、対応されなければならない。 ”

    2019/10/06 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 問題の論文には「検索入口  白楽ロックビル」とかは記述はある。不正のトライアングル以前の教育の問題っぽい。事前教育・専門家・第3者監査部門の不足あたりは、デフレ脳日本社会の全般的問題。

    2019/10/06 リンク

    その他
    Xenos
    Xenos マトリョーシカかよ

    2019/10/06 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot おもしろすぎる、といったら語弊があるが、やっぱりそう思うわ

    2019/10/06 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya マトリョーシカみたいな。でも盗用というより写したって感じがするんだけど。元を示してないって言うけど、検索したとこは一応示しているし、微妙と言えなくもない。

    2019/10/06 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan 意図的な不正ではないって、まあ不正の研究じゃなければそうかもね、なんだけどさ。。。研究テーマがテーマだけに。。

    2019/10/06 リンク

    その他
    heis101
    heis101 “今回のようなことがなぜ起こったのか、「不正のトライアングル理論」でどのように説明されるのか、しっかりと調査してもらいたい。”

    2019/10/05 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 研究不正死すべし。慈悲はない。

    2019/10/05 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 超有名どころからの盗用。AMED主導なら上まで処分されてもおかしくない稚拙さ

    2019/10/05 リンク

    その他
    ZOOZ
    ZOOZ 裏を返すと、不正が必要なほど追い込まれているということか。本当の原因はなんだろうね。

    2019/10/05 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT ミイラ取りがミイラになる

    2019/10/05 リンク

    その他
    koyasho25
    koyasho25 公的な補助金3000万円を使っての見事なコントだね。フリがよく効いてるからオチが映える。

    2019/10/05 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈「研究不正行為の原因解明と対策案等を検討する」調査研究において研究不正が明らかになった〉本人たちは http://www.rmd.nagasaki-u.ac.jp/kawailab/amed/ を見ると意図的な不正ではないという理解らしいが、さて。

    2019/10/05 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 何このミイラ取りがミイラ感

    2019/10/05 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw これは、もはや現代アートの領域だな。

    2019/10/05 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 引用の解釈の違いで悪意はないなどという報告が→ http://www.rmd.nagasaki-u.ac.jp/kawailab/amed/

    2019/10/05 リンク

    その他
    atahara
    atahara まずここからか。「盗用に関する認識が不足しているのか。先行の著作物(ウェブサイトも含む)を敬意をもって尊重する意識が乏しいのか。」

    2019/10/05 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『研究不正を告発した者に対するハラスメント〜は苛烈』『研究不正で得をしている人たちは、研究公正の動きをつぶしたい』『今回のことを研究公正つぶしに利用されてはならない』わあ。

    2019/10/05 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf マトリョーシカかな?

    2019/10/05 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 不正するやつはどうやっても不正するということでは(不正自体を研究するのは意味があるが予防目的でやるのはアホだと思う

    2019/10/05 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 ちょっとなにいってるかわからないタイトル

    2019/10/05 リンク

    その他
    remcat
    remcat >よく勘違いされるが、盗用は文章のコピペだけではない。アイディアや分析・解析方法も含まれる< つうか、後者のほうが本丸でしょうが / 明記はされてないけど、当該報告書を読まずに書いた記事ってことでいいのかな

    2019/10/05 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「交付決定の取消し」

    2019/10/05 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki これはきついな……

    2019/10/05 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 糖質制限について勉強する中で気付いたのが、反対派の医者や学者が多いのは彼らが既得権益側の人間だということ。悪い研究者ってすごい多いし騙される人も多い。

    2019/10/05 リンク

    その他
    dh16t
    dh16t 研究不正の研究で研究不正の研究で研究不正が待たれる

    2019/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「研究不正の研究」で研究不正の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    研究不正の調査研究で研究不正 2014年のSTAP細胞事件後も止むことがない研究不正。 私自身、研究不正の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/14 techtech0521
    • tokyocat2019/11/10 tokyocat
    • maxtokiforniigata2019/10/12 maxtokiforniigata
    • nosem2019/10/09 nosem
    • harukeki2019/10/07 harukeki
    • chintaro32019/10/07 chintaro3
    • paravola2019/10/07 paravola
    • mgl2019/10/07 mgl
    • AFCP2019/10/06 AFCP
    • gggsck2019/10/06 gggsck
    • powerbreathing2019/10/06 powerbreathing
    • neco22b2019/10/06 neco22b
    • pikohei2019/10/06 pikohei
    • kori31102019/10/06 kori3110
    • Xenos2019/10/06 Xenos
    • mazmot2019/10/06 mazmot
    • Surume2019/10/06 Surume
    • burnoutdog2019/10/06 burnoutdog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事