新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 「これは若手 (新卒) の枠だから」もやめよう。

    2021/01/21 リンク

    その他
    chris4403
    chris4403 “自分がずるい言葉を誰かに言ってしまっているときって、悪意がない場合、ずるい言葉だと自分では気づけないわけです。”

    2021/01/21 リンク

    その他
    takamatumoto7
    takamatumoto7 これを間に受けて実行すると大変なことになる

    2021/01/21 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical トップブコメの人みたいな経験がない。積極的に過去や不快なことを忘れているので。それが良いと思ってそうしているが、本当に良いのかわからなくなる時もある。

    2021/01/21 リンク

    その他
    wakamin
    wakamin ずるいは投げる側受ける側共にある問題だと思う。狡さに対する課題感については同じ認識ですが若手だからどうこうはどうなんだろう...

    2021/01/21 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil アサーションお勧め

    2021/01/21 リンク

    その他
    privates
    privates 「コピー取りと会議アポイントの電話かけは、新人の仕事だから。仕事は選ぶなよ。選別は、心を無にする」を最初に教わった。杓子定規すぎだわ。

    2021/01/21 リンク

    その他
    sobatech
    sobatech これを信じて希望を持ってしまって大丈夫だろうか。実態とのギャップでやっぱりモヤりに突き落とされることもあるのでは。

    2021/01/21 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 言葉は愛と呪いだからね。親も親友も友達も知人も言葉で誰かをコントロールしようとしているし自分も振り回されている。コミュニケーションでもありコントロールでもあり、捉え方だけが唯一の自由

    2021/01/21 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 (「Bye-Bye」「ありがとう」「さようなら」残念ながらすべて男の科白です)

    2021/01/21 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining 仕事じゃなくて家庭なんだけど「誰のおかげで飯が食えてると思ってんだ!」が浮かんだ

    2021/01/21 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki まさに先日、森山先生も交えてこの本の読書会をしたばかり。私は正直、この本は少々期待外れで、なかなか複雑な感想が湧いてきたんだよね……。はてブだったらこの本はどういう評価になるのかはとても気になった。

    2021/01/21 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer アンガーマネジメントは不適切な場面で怒るのを控える技術であって、怒ることが必要な場面で我慢することではないと思っている。本文と関係ないけど。

    2021/01/20 リンク

    その他
    dtpg
    dtpg 怒り慣れてないと咄嗟に怒れない。

    2021/01/20 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 結局、氷河期がやらされるやつか

    2021/01/20 リンク

    その他
    sasagin
    sasagin あの時はありがとうございました。おかげさまで会社に対する報復をどうしようか考える毎日でございます。

    2021/01/20 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 人をコントロールしようとするやつか。なんか、名前有った気がするけどなんだったかな。

    2021/01/20 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 若手は仕事を教えてもらう代わりに体を動かすという側面もあるのでこれはといったところ。でも確かに小狡い奴はいる。理不尽さを怒っても立場が悪くなるしなんでも怒ってまともな人に総スカン食らうのも損ではある。

    2021/01/20 リンク

    その他
    last10min
    last10min これ買って読んだけど、意外と自分も言ってるなーって言葉があって、ふむとなった。経験と本心から言ってるのか、揉めたくないが故の論点ずらしなのか。コミュニケーションって難しいなと思った。

    2021/01/20 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ぜんぶの仕事を定量化(できれば金銭換算)して要件資料や計画書などの形にしてから仕事に着手するくせをつけたほうがよい。それがお茶くみのような雑用であったとしてもだ( ・`ω・´)

    2021/01/20 リンク

    その他
    jou2
    jou2 コレに関して俺はなんとも言わん。弊社の場合、もう若手への教育は花形部署以外はやめた。上司も部下も新しく中途を採る。社員は増える一方。「若手の仕事だから」があった頃の方が色々余裕あったよホント

    2021/01/20 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano 若手の仕事ってコストの問題で発生するんじゃないの?

    2021/01/20 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 “心のなかで怒れるという選択肢があるのとないのとでは大違いなので、怒るのが苦手な人に「怒っちゃえ」というそそのかしをしていきたいという気持ちはいつもありますね”

    2021/01/20 リンク

    その他
    exciteB
    exciteB ジョブ型職場なら出ない言葉。/何もできない新卒雇用職場なら仕方ない。

    2021/01/20 リンク

    その他
    necochan_cat
    necochan_cat 「僕は大学教員なので、いわゆる上司にあたる人が常にいる立場ではないんです。だから少し想像も入ってしまうんですが」

    2021/01/20 リンク

    その他
    n_231
    n_231 その組織でどんな主張が通るのか、というのは大事なので認知しといた方がいい。こういうズルい発言が通らない職場もあるし、上司の発言が一方的に通る組織もある。

    2021/01/20 リンク

    その他
    sauce3
    sauce3 若い時に言われた一言、ずっとあとになって「あれは怒ってよかったんだな」って気づくこと結構ある。適切に怒るのもスキルだなと

    2021/01/20 リンク

    その他
    satovivi
    satovivi 「女の子が入れてくれたお茶のほうがおいしいんだよ」

    2021/01/20 リンク

    その他
    toya
    toya 「自分がずるい言葉を誰かに言ってしまっているときって、悪意がない場合、ずるい言葉だと自分では気づけないわけです。それを自己批判の力で乗り越えるというのは僕には到底無理だと思っていて」

    2021/01/20 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 「日本人なら憲法9条を愛さなければならない」「お年寄りは憲法が無くなれば悲しむ」とかも「ずるい言葉」だよな。

    2021/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「これは若手の仕事だから」にモヤッとしていい。職場に飛び交う“ずるい言葉”への対処法|森山至貴さんインタビュー - りっすん by イーアイデム

    「あなたのためを思って言っているんだよ」「これは若手の仕事だから、先輩の手が空いていても新人がや...

    ブックマークしたユーザー

    • nekoana2021/04/07 nekoana
    • hirata_yasuyuki2021/01/21 hirata_yasuyuki
    • karakurimagic2021/01/21 karakurimagic
    • cqhack2021/01/21 cqhack
    • lonelyman2021/01/21 lonelyman
    • mamoru_w2021/01/21 mamoru_w
    • tkm30002021/01/21 tkm3000
    • yoshidako2021/01/21 yoshidako
    • mathtonica2021/01/21 mathtonica
    • ckmnst2021/01/21 ckmnst
    • doukana2021/01/21 doukana
    • chris44032021/01/21 chris4403
    • kazyee2021/01/21 kazyee
    • takamatumoto72021/01/21 takamatumoto7
    • napsucks2021/01/21 napsucks
    • n-naname2021/01/21 n-naname
    • theatrical2021/01/21 theatrical
    • koma_g2021/01/21 koma_g
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事