記事へのコメント115

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tkmkg8m
    tkmkg8m 自分太りにくい体質みたいなんだけど、検査したらやっぱり細菌いたわ。ピロリ菌っていうんだけど

    2019/05/17 リンク

    その他
    paravola
    paravola 寄生虫は「腸内細菌」を増やし、この細菌が作用してエネルギーの代謝を高める特定のタンパク質を増加させた/「寄生虫によって痩せるという話は昔からあったが、その効果が世界で初めて科学的に証明された」

    2019/05/17 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 本当に関係ないけど、野良だったうちの猫、当初サナダムシに感染してたなぁと久しぶりに思い出した。それで小柄なんだと思ってたけど、薬でちゃんと治った後もシュッとしてるのでそういう体質?なんだろうな

    2019/05/16 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 医療用ナノマシンが開発されてそれを体に入れるのと、遺伝子改造された医療用寄生虫が開発されてそれを体に入れるの、どっちが抵抗あるかな

    2019/05/16 リンク

    その他
    satotaka99
    satotaka99 いつの間にか思考も寄生虫に乗っ取られちゃうんでしょ…そのうち国会議員の過半数が寄生虫頭に…そして寄生虫類憐れみの法制定へ

    2019/05/16 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 適当な寄生虫ダイエット業者が跋扈する暗い未来が見えた。

    2019/05/16 リンク

    その他
    kkrr
    kkrr おはよう日本だと、この研究を応用して感染させずに効果が得られるサプリ等の開発を目指すっぽいとこを言ってた

    2019/05/16 リンク

    その他
    amoreroma
    amoreroma みんなミギーのこと書いてないと思ったら、既にコメント出てた。100匹くらい分けて欲しいけど、痩せた後そいつらをどうすればよいんだろうか。

    2019/05/16 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician こういうアプローチきもちわるい。素直に糖質制限して肉卵食おうよマジで。

    2019/05/16 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 原発を思い出した。人は制御できるものを選ぶ能があるが、実施するものが能あるとは限らない。

    2019/05/16 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana この際、実害のない虫なら飼ってもいいかなあってところまで追い詰められている自分がいる。

    2019/05/16 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 笑うカイチュウ

    2019/05/16 リンク

    その他
    cbkf
    cbkf 寄生虫ダイエットか。自分も喋りでの会話だとその言葉を使ってたけど、寄生虫を取り込むのもダイエット(日常食、食生活)に含まれるのかな。ある意味含まれているような気もする。してきた。混乱してるだけかも。

    2019/05/16 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh やっぱりね(´・_・`)

    2019/05/16 リンク

    その他
    pinkyblue
    pinkyblue こういうダイエット手段って、肥満の人よりむしろ端から見て「それ以上痩せる必要ないだろ」と思える人ほど取り入れようとする印象

    2019/05/16 リンク

    その他
    cutplaza
    cutplaza “研究グループの分析によりますと寄生虫は「腸内細菌」を増やし、この細菌が作用してエネルギーの代謝を高める特定のタンパク質を増加させた”

    2019/05/16 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe ミギーダイエット

    2019/05/16 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 つまり雛見沢症候群は実在したと

    2019/05/16 リンク

    その他
    upran
    upran バオー・ダイエッティング・フェノメノン!!!

    2019/05/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/05/16 リンク

    その他
    renos
    renos 遠い未来に芸能人とかが多量摂取して死にそう

    2019/05/16 リンク

    その他
    koyuman
    koyuman はよ市販してくれ〜

    2019/05/16 リンク

    その他
    pecan_fudge
    pecan_fudge ダイエット業界が人間に寄生虫を移植させる未来が見えた

    2019/05/15 リンク

    その他
    hayao_kumamon
    hayao_kumamon 病気になれば痩せれるってのと大差ない気がするけど

    2019/05/15 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 “「腸内細菌」を増やし、この細菌が作用してエネルギーの代謝を高める特定のタンパク質を増加させたことがわかり、脂肪を燃焼しやすい体になっていたということです。” これが本題

    2019/05/15 リンク

    その他
    suihan74
    suihan74 全然関係ないけどカマキリの尻からハリガネムシがにょきにょき出てくる動画群がたまにやたら観たくなる

    2019/05/15 リンク

    その他
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb 20年以上前に普通にホステスの間で流行ってた記憶。しばらく飼ってから虫下しを飲むって言ってた/でもよく考えたらそんな危ないもの売らないよな。ただの詐欺か

    2019/05/15 リンク

    その他
    hnkt
    hnkt 小学生の頃ぎょう虫検査に引っかかって虫下しを飲まされたことがある。そのせいかどうかは分からないけどガリガリに痩せていた。今は太っている。あのとき駆除しなければよかったのかも。

    2019/05/15 リンク

    その他
    bebop-7
    bebop-7 痩せやすくてか、栄養を掠め取られてる。飽食な時代だからの価値観だな。貧乏になったら苦しむのかな?

    2019/05/15 リンク

    その他
    sisya
    sisya 実際に製品になるのは、寄生虫から抽出された特定タンパク合成成分なのだろうが、この記事だけでは寄生虫を商品化するのかという気持ちになってしまう。

    2019/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寄生虫で痩せやすく 科学的に証明 国立感染症研究所など | NHKニュース

    国立感染症研究所と群馬大学の研究グループは、マウスを使った実験で、特定の寄生虫に感染させると脂肪...

    ブックマークしたユーザー

    • tkmkg8m2019/05/17 tkmkg8m
    • paravola2019/05/17 paravola
    • keloinwell2019/05/17 keloinwell
    • Imamu2019/05/16 Imamu
    • MWP2019/05/16 MWP
    • gggsck2019/05/16 gggsck
    • Cujo2019/05/16 Cujo
    • p-2yan2019/05/16 p-2yan
    • mgl2019/05/16 mgl
    • wdnsdy2019/05/16 wdnsdy
    • diveintounlimit2019/05/16 diveintounlimit
    • satotaka992019/05/16 satotaka99
    • kanedasakae2019/05/16 kanedasakae
    • kisiritooru2019/05/16 kisiritooru
    • tosshe2019/05/16 tosshe
    • shields-pikes2019/05/16 shields-pikes
    • kkrr2019/05/16 kkrr
    • razokulover2019/05/16 razokulover
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事