タグ

2019年5月15日のブックマーク (2件)

  • 妻が殺されたという嘘を信じ、“犯人の女”を殺害した夫 男女4人の奇怪な殺人の真相 大阪 | AERA dot. (アエラドット)

    男女4人の奇怪な殺人の謎を解けるか。大阪府警部 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 堺市の府営住宅で奇妙な殺人事件があった。 4月15日、大阪府警堺南署に「人を殺した」と男が出頭してきた。 男は無職の上村栄生被告(57)。上村被告は4月14日午前、堺市の自宅で電気コードで同居していた葛原一美さん(53)を殺害した容疑で起訴された。大阪府警捜査1課は5月5日、上村被告に犯行を唆した傷害致死教唆の疑いで、上村被告の、若菜容疑者(51)とその知人で和歌山市の会社員、寄一裕容疑者(53)を逮捕した。 2人の容疑は共謀し4月14日、「葛原さんの両目をつぶせ」などと上村被告に教唆、そそのかして、殺害させたものだという。男女4人の奇妙な人間関係の事件はなぜ、起こったのか? 上村被告と若菜容疑者は、同じ集合住宅に住んでいたが、部屋はなぜか、別々で上村被告と一緒に暮らしていたのは、殺害された葛

    妻が殺されたという嘘を信じ、“犯人の女”を殺害した夫 男女4人の奇怪な殺人の真相 大阪 | AERA dot. (アエラドット)
    Islecape
    Islecape 2019/05/15
    「読みにくい」というブコメ欄から見て「え?週刊朝日とかAERAとかそんなとこの記事なのに?」と思って読んでみたらほんとに読めない。
  • 寄生虫で痩せやすく 科学的に証明 国立感染症研究所など | NHKニュース

    国立感染症研究所と群馬大学の研究グループは、マウスを使った実験で、特定の寄生虫に感染させると脂肪が燃焼されて痩せやすい体になることを証明しました。研究グループは「肥満を抑制できる薬などの開発につなげたい」として詳しいメカニズムの解明を進めていくことにしています。 研究を行ったのは国立感染症研究所と群馬大学大学院医学系研究科のグループです。 実験では脂肪分が多い餌を与えて太らせたマウスに「腸管寄生蠕虫(ぜんちゅう)」と呼ばれる、体に害がない複数の寄生虫を感染させ、細胞や血液の変化を調べました。 その結果、寄生虫に感染したマウスは、感染していないマウスと比べて同じ量の餌をべていても、体重の増加が抑えられたうえ、血液中の中性脂肪が低下することがわかりました。 研究グループの分析によりますと寄生虫は「腸内細菌」を増やし、この細菌が作用してエネルギーの代謝を高める特定のタンパク質を増加させたことが

    寄生虫で痩せやすく 科学的に証明 国立感染症研究所など | NHKニュース
    Islecape
    Islecape 2019/05/15
    (「寄生虫を体に入れれば痩せる」というのに抵抗があっても、「ミディクロリアンを体に入れればフォースの力が」というのだったら飛びつく人はいるだろうなあ)という連想をした