記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dbfireball
    dbfireball 日本は未来に金を使わなくなったのさ。

    2009/11/21 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger むしろ応援したくすらある

    2009/11/20 リンク

    その他
    hatake999
    hatake999 日本は予算削減だから今後は離されるばかりかな。高性能のコンピュータにどれだけの経済効果があるかは普通の人にはわかりづらいものなぁ・・・せめて削った予算を無駄に使うことがないようにお願いしたいものです。

    2009/11/19 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 自宅のマシンが1ペタフロップスになるのは何年後かな

    2009/11/19 リンク

    その他
    toraba
    toraba アメリカは予算と人材の物量作戦で成功したからなぁ、一方日本は少ない予算と少数精鋭でやってきて批判も多かったけど更に削るってんだからw削るのに意気揚々としてる民主党員は日本人優位主義なのかも知れないww

    2009/11/19 リンク

    その他
    fukken
    fukken 最高のタイミングすぎて爆笑した。日本人が書いたのかと思った

    2009/11/19 リンク

    その他
    reachout
    reachout 日本は仕分けで整理されそうだというのに、アメリカは・・・景気刺激に対するスタンスの違いだなー

    2009/11/19 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 国家戦略を考える上では、「世界標準」に「一枚噛む」ことこそが究極目的なのであって、そのために取りうる手段は取れるだけ取っておいたほうがいいんじゃないかなー、と、スナオなぼくはそう考えてしまう。

    2009/11/19 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 自前でプロセッサ作ったところで、もはや市場に相手にされていない以上、コストダウンや性能の上昇は見込めないわけで。コンピュータを生け贄に自動車産業選んだ時点でもう決まってたんだと思う。

    2009/11/19 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas 日本の景気刺激策にもこれぐらいのセンスが欲しいところ・・・。無い物ねだりしてもはじまりませんが(w;

    2009/11/19 リンク

    その他
    vid
    vid 民主党が進めてるからこの政策はダメだ、というのを冗談で言ってるんだが、こういう風に実際に逆を打つのが出てくるとなぁ。

    2009/11/19 リンク

    その他
    You-me
    You-me 元の題は"Civilian Supercomputer Shatters Nuke Simulator’s Speed Record"か…

    2009/11/19 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate 日本も仕切り直して頑張ってほしい/スパコンは周辺技術も重要。半導体開発も間違いとは言い切れないのでは。実現できる技術もあるし/汎用プロセッサに置き換える流れだと結局米国1強の未来になりそうな気がする

    2009/11/19 リンク

    その他
    taturo-00
    taturo-00 アレでしょ?日本(民主党)の逆をやれが世界的な合い言葉になっているんでしょ?

    2009/11/19 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 一方日本は研究予算を削った、か……。いや日本のスパコン事業はあのままじゃダメっぽかったのでちょうどいいんだろうけどさ……他の予算は……

    2009/11/19 リンク

    その他
    ystt
    ystt TOP500の89%がx86アーキテクチャ、これにPOWER系を含めると実に99%以上になる。http://www.top500.org/stats/list/34/procfam 京速計算機はかなり異色だったようだ。とはいえこのような形の財政政策はあってもいいと思う。

    2009/11/19 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 タイムリーだね。政府関係者に IT素養のある人間が多いか少ないか。彼我の差がこの結果をもたらす。大部分の日本人は本当にITがわかってない。英語の壁か。この差は埋まらなさそう。(涙)

    2009/11/19 リンク

    その他
    openscrap
    openscrap 日本とは逆すぎる

    2009/11/18 リンク

    その他
    cyber_ripton
    cyber_ripton 日本とは発想が違うんだなって。日本もどんどん金を出すべき。

    2009/11/18 リンク

    その他
    robios
    robios まーこっちは日本円にすると約20億円だからねー

    2009/11/18 リンク

    その他
    nelnal_memo
    nelnal_memo 何、この日米の取り組みの差は。結局大規模コンピューティングは一局集中した方がメリットがあるというか。そこら辺が分かってるか分かってないかの差かなぁ・・・。

    2009/11/18 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 テネシー州の米エネルギー省オークリッジ国立研究所(ORNL)にあるJaguarは今年、景気刺激策の一環としておよそ2000万ドルの支援を受け、プロセッサーを4コアから6コアにアップグレードした。新たなプロセッサーを得たCray XT5

    2009/11/18 リンク

    その他
    tetrahymena
    tetrahymena 日本は3週遅れくらいに突入か?

    2009/11/18 リンク

    その他
    beatnikalk
    beatnikalk タイムリーな話題過ぎて笑っちまうよー。

    2009/11/18 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 「アメリカのエリートは科学技術の重要性を理解しておる。日本ときたら・・・」←アメリカは研究者がロビイングを頑張ってる可能性もあるんじゃね。

    2009/11/18 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard なんという・・・

    2009/11/18 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 一応指摘しとくけど、事業仕分けで否定されたのは「あのお粗末な計画」であって、スパコン開発そのものまで全否定されたわけではないはずだが。

    2009/11/18 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 研究って未来の為にするものだわね。

    2009/11/18 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 ここまで来ると皮肉も一周ぐらい回ってる。

    2009/11/18 リンク

    その他
    sichimin
    sichimin アメリカだからスパコンが景気対策になるのかもしれない。日本だとどうだろ。そもそも、アメリカは2000万ドルの使い道に口出してるのかな?

    2009/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界最速スパコン:景気刺激策で新研究を支援する米政府 | WIRED VISION

    前の記事 スパコン:約4万のチップを1週間でアップグレードする方法(動画) 世界最速スパコン:景気刺激...

    ブックマークしたユーザー

    • masahirorin2010/01/05 masahirorin
    • HeavyFeather2009/11/27 HeavyFeather
    • taguiichikawa2009/11/26 taguiichikawa
    • matcho2262009/11/24 matcho226
    • shimpei-ymkw2009/11/24 shimpei-ymkw
    • dbfireball2009/11/21 dbfireball
    • tonkap2009/11/21 tonkap
    • gami2009/11/21 gami
    • ikie2009/11/20 ikie
    • yuiseki2009/11/20 yuiseki
    • adliblogger2009/11/20 adliblogger
    • furasuke212009/11/19 furasuke21
    • hatake9992009/11/19 hatake999
    • asashigu2009/11/19 asashigu
    • hnakamur32009/11/19 hnakamur3
    • mike9832009/11/19 mike983
    • tarchan2009/11/19 tarchan
    • walwal2009/11/19 walwal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事