記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi トンボの群れを見かけてないな。(関係ない)

    2016/12/08 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 遺伝子組換えなくても餌や酸素含有率上げたら十条の15%増しの大きさに…って画像はコラか(焦。本当に翼幅最大約70cmぐらいのが野に放たれたらパニックになるなぁ自分は

    2016/12/08 リンク

    その他
    miraishonen99
    miraishonen99 こええ…

    2016/11/22 リンク

    その他
    osnq
    osnq 失敗して巨大昆虫が誕生する流れ

    2016/11/11 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw 古代生物を蘇らせたのか!

    2016/11/07 リンク

    その他
    arihoshino
    arihoshino そのうち人間を襲い出すぞ!

    2016/10/19 リンク

    その他
    summer4an
    summer4an 胡散臭い…写真は合成っぽいし動画を公開しない理由が分からんし他に画像も見当たらないし。

    2014/12/26 リンク

    その他
    nimurastar
    nimurastar トンボの羽の筋?が人間の血管と同じくらいの太さっぽい(;゚Д゚)

    2010/11/24 リンク

    その他
    isaisstillalive
    isaisstillalive "普通のとんぼより15%大きく" 普通のとんぼずいぶんでけーな

    2010/11/11 リンク

    その他
    lanius
    lanius 酸素含有率を31%まで上げて育てた。これは古生代の環境と想定される状態に近い。今の酸素含有率は約20%しかない。

    2010/11/08 リンク

    その他
    sentas
    sentas KIMOI

    2010/11/08 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 「酸素含有率を古代並みに上げたら15%大きく」画像では15%どころじゃないように見えるが、これはなんだ

    2010/11/08 リンク

    その他
    itch1001
    itch1001 GS: 情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功 : ギズモード・ジャパン –

    2010/11/08 リンク

    その他
    bow-end
    bow-end ”超巨大なゴキブリの養成にも” 本気でやめてくれ‥頼むから‥。バイオの黙示録みたいになったらどうすんだ

    2010/11/08 リンク

    その他
    Mojo
    Mojo 悪夢だ・・・。 [米チームがラボで巨大トンボの生育に成功 : ギズモード・ジャパン

    2010/11/08 リンク

    その他
    NATSU2007
    NATSU2007 だ、大王ヤンマは森の見張りよ。すぐ他の蟲を呼び集めるわ…早く腐海に捨てて来てー!!…と思ったらまさかの模型オチ。ゴキブリの巨大化研究もって、そっちは完全に人類に対する嫌がらせでしょ…。

    2010/11/08 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz それはマジ勘弁…「博士はトンボだけでは飽きたらず、超巨大なゴキブリの養成にもトライしましたが、そちらは失敗に終わりました。ひとまず良かった良かった...」

    2010/11/07 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 たった15%か、JAROの出番だな

    2010/11/07 リンク

    その他
    david3rd
    david3rd 写真が。

    2010/11/07 リンク

    その他
    inumash
    inumash これはやばいなぁ・・・。

    2010/11/07 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 巨大オタマジャクシとか巨大ハムスターとか。。。

    2010/11/07 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 空気中の酸素含有率を31%まで上げ(古生代の環境と想定される状態に近い。因みに今は約20%しかない)、その中で生育したら、普通のとんぼより15%大きくなった。※画像は模型なので注意!!

    2010/11/07 リンク

    その他
    shat
    shat この調子で写真のトンボの大きさまでやってほしい。

    2010/11/07 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 ブクマが面白い。ものすごい広い範囲のうわさ話を立ち聞きしているようだ。冷静な専門家から脊髄反射人間まで。10年前は想像もできなかった環境だ。

    2010/11/07 リンク

    その他
    mallion
    mallion うぎゃーーー!(衝撃の画像)

    2010/11/07 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo 情緒のかけらもない記事さ!

    2010/11/07 リンク

    その他
    install_maido
    install_maido でかい。オニヤンマでさえ飛んでるの見てると、でかくてびっくりするのに、これが飛んできたら恐怖。  ■

    2010/11/07 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla オオクワガタがブームになって,1mm大きくなるとン万円高くなると言うバブルだった時に,同じ発想で飼育を試みたという話を聞いたが,続報は出なかった。手法に問題があったのか,甲虫はダメなのか。

    2010/11/07 リンク

    その他
    shigesa
    shigesa ちょ でかすぎー

    2010/11/06 リンク

    その他
    mandel59
    mandel59 画像でwktkしてしまったじゃないか ホントは 15%増量でおまけが付いた程度大きくなったってことですか

    2010/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功

    情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功2010.11.05 19:0061,274 satomi 夕...

    ブックマークしたユーザー

    • sankaseki2016/12/10 sankaseki
    • hiroomi2016/12/08 hiroomi
    • John_Kawanishi2016/12/08 John_Kawanishi
    • litlain2016/12/02 litlain
    • miraishonen992016/11/22 miraishonen99
    • osnq2016/11/11 osnq
    • s2kw2016/11/07 s2kw
    • daiki_172016/10/28 daiki_17
    • master_news2016/10/27 master_news
    • arihoshino2016/10/19 arihoshino
    • FFF2016/10/17 FFF
    • betty1Q842016/10/17 betty1Q84
    • tsh712016/10/17 tsh71
    • webmanmain38342016/10/17 webmanmain3834
    • summer4an2014/12/26 summer4an
    • kana3212013/07/06 kana321
    • beth3212013/07/06 beth321
    • mo01021992011/10/05 mo0102199
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事