記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maangie
    maangie ぶこめも

    2014/05/15 リンク

    その他
    agricola
    agricola ”東条元首相ら二十五人のA級戦犯全員の署名が入った「日の丸」が展示されています。解説のタイトルは「日はまた昇る」”英語では"The sun also rises."……どこぞの道化のことを想起しますなぁ。

    2014/05/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola 「生命線である韓国」「満州の権益」など他国領土を「生命線」とする立場が平然と記され、北太平洋からビルマに連なる線を「絶対国防圏」とする過程を当然のこととして描いています

    2014/04/18 リンク

    その他
    Amrak
    Amrak 「血のにおい」

    2014/02/14 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 2002年に改装されたとのこと。

    2014/01/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion ナレーションの「我が方」「敵」という一貫した表現が印象的。あと、外国人らしき方が終始半笑いで見学していて、日本人として何とも恥ずかしかった。近代日本の恥を認めない遊就館の存在自体が現代日本の恥。

    2014/01/04 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi id:gryphonさん、カトリックの教会に行き礼拝した人(政治家含む)のうち「全面的賛同者」の割合と、靖国に行く人(政治家含む)のそれとは、同じくらいなんですかね

    2014/01/04 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 前も書いたがカソリック自体は「中絶は殺人」「同性愛は罪」「十字軍を率いたルイ王は聖者」と今なお厳然と主張してる。だが教会に行き礼拝した人(政治家含む)は、その主張の全面的賛同者ではないだろうね。

    2014/01/04 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 遊就館を容認しておいて平和のためもクソもないもんだ。大村益次郎だってまさかこんな歪な変化を遂げるとは夢にも思わなかっただろうよ。

    2014/01/03 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 国家権力が宗教的権威をも携えて人々の内心の自由、価値観の根源にまで踏み込んでくるとき、宗教はまさに暴力装置の一部と化してしまうというのがよく分かる。権威の悪用は本当に恐ろしい。

    2014/01/03 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 「追悼施設」だったら、こう言うのは切り離すべきじゃないかな。旧軍を顕彰する場所はあっても良いかも知れないけど、そこはアーリントンとかとはまるっきり異質な存在になる。

    2014/01/03 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "ここにあるのは、戦争を起こした側が、あの戦争は正しかったという自己正当化の視点から組み立てた、偽りの「近代史」です。"

    2014/01/02 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c 零戦を見に行ったら伏龍を見てしまって衝撃を受ける場所だと思っていたら…

    2014/01/01 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 大日本オナニー史観。または、自己愛性人格障害史観。

    2014/01/01 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 「ガイド本の出版元は...」←出落ち乙(爆

    2013/12/31 リンク

    その他
    watto
    watto id:hihi01のコメントはデマ。アジア諸国のより一般的な感情は「自国の独立指導者をちゃんと評価してほしい」。我々はマニュエル・ケソン、ファン・ボイ・チャウ、アウン・サンという人々を、どのくらい知っているか?

    2013/12/31 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei こういう評価がある以上、靖国神社を単純に軍人さんの追悼施設とは見なせないよね。

    2013/12/31 リンク

    その他
    sixsquarebridge
    sixsquarebridge これが靖国神社「遊就館」の実態だ/徹底ルポ――“靖国史観”の現場をゆく/A級戦犯を「神」と展示

    2013/12/30 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 そんなにいやならいかなきゃいいのに。アジアの心とかいうけど、ここのところアジアをかけずり回っているけど、口々に欧米の植民地から脱出できたのは、日本のおかげだといまだに感謝してくださっている。

    2012/08/09 リンク

    その他
    akz
    akz 赤旗だけど。

    2006/07/31 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 靖国神社・遊就館。

    2006/07/13 リンク

    その他
    amiyoshida
    amiyoshida ここにあるのは、戦争を起こした側が、あの戦争は正しかったという自己正当化の視点から組み立てた、偽りの「近代史」です。」

    2006/07/13 リンク

    その他
    nisemono_san
    nisemono_san akahata dakedo ne

    2006/07/06 リンク

    その他
    blackspring
    blackspring  豆知識―「遊就館」の変身 に遊就館の簡単な歴史あり。他はいわゆる赤旗っぽい文章であるが、あながち的外れでは無いところがこの施設のいかがわしさを表している。

    2006/07/06 リンク

    その他
    mealtime
    mealtime まあ楽しそうなテーマパークですこと

    2005/11/20 リンク

    その他
    a6m5
    a6m5 それが何か?

    2005/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これが靖国神社「遊就館」の実態だ/徹底ルポ——“靖国史観”の現場をゆく/A級戦犯を「神」と展示

    ガイドの出版元は… 「遊就館」の玄関ホールは、ガラスから差しこむ陽光で明るさいっぱい。「戦争」の...

    ブックマークしたユーザー

    • tone-unga2014/12/25 tone-unga
    • maangie2014/05/15 maangie
    • agricola2014/05/07 agricola
    • paravola2014/04/18 paravola
    • Amrak2014/02/14 Amrak
    • a1ot2014/01/23 a1ot
    • booskanoriri2014/01/09 booskanoriri
    • kashmir1082014/01/05 kashmir108
    • hatayasan2014/01/05 hatayasan
    • kuniharu_k2014/01/04 kuniharu_k
    • filinion2014/01/04 filinion
    • bt-shouichi2014/01/04 bt-shouichi
    • gryphon2014/01/04 gryphon
    • repunit2014/01/04 repunit
    • susahadeth526232014/01/03 susahadeth52623
    • okemos2014/01/03 okemos
    • border-dweller2014/01/03 border-dweller
    • dimitrygorodok2014/01/03 dimitrygorodok
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事