記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u4k
    u4k evernoteを使いこなして新たなアイデア出すって結構地頭要ると思うんだよ。凄いな。

    2014/10/04 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 この機能は欲しい。"画面上でレイヤー(層)ごとに表示したり消したりできる機能があれば、教材のプリントと自分が書き込んだメモを重ねて見たり隠したりできて便利"

    2014/09/06 リンク

    その他
    higedice
    higedice <同学院が掲げたテーマはずばり、「起業マインドを持つ女性リーダーを育成する」>

    2014/06/27 リンク

    その他
    bingo511
    bingo511 米クラウドサービス大手エバーノートのCEO、日本の女子高生の改善提案に驚き本社に実行を指示

    2014/06/15 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 モテ期に歳は関係ない

    2014/06/13 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn すでにEvernoteに実装済みのスキャン機能を知らないJKの無知に突っ込まないCEOの人間力たけー。

    2014/06/13 リンク

    その他
    ryu_goma
    ryu_goma とても良い試みで、成果も上がっているのだろうけど、文化祭の企画会議をツイッターでやっちゃう情報管理意識に一抹の不安が。

    2014/06/13 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 OCR=かなり前からEvernoteに実装済み、レイヤー:OneNoteというソフトがあってだね…フィルも教えてあげればいいのに。

    2014/06/13 リンク

    その他
    downist
    downist 『「フィルー!」「かわいい」』 とりあえず「かわいい」の範囲が広すぎるのはわかった

    2014/06/12 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 iPadをノート代わりにすることで無理なく教育に活用できている感じ。一方、佐賀県はWinタブを教科書代わりにしようとして

    2014/06/12 リンク

    その他
    yana777
    yana777 暴力二男。この先生きのこるには。CEOもうなる女子高生。

    2014/06/12 リンク

    その他
    citro
    citro いいね

    2014/06/12 リンク

    その他
    yhironaka
    yhironaka スマホやタブレットを禁止するんじゃなくて、リテラシー教育するのがイイと思う。 うちの子は男の子どから、品川女子に入れられないのが残念。

    2014/06/12 リンク

    その他
    wait0000
    wait0000 幸せそうだなぁ

    2014/06/12 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee 数ヶ月後、実現したのはいいね!ボタンだけだった…とかなりそう。

    2014/06/12 リンク

    その他
    gurgle
    gurgle "唸る"くらい漢字で書こう

    2014/06/12 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino ヤバイヤバイ。リテラシーのかけらもない。Twitterにハッシュタグつけて模擬店の企画の相談するのはいいけど、世界中の誰でもがその会話ログを読めるってわかってないでやってるでしょ。ヤバいよー

    2014/06/12 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 柔軟な発想力は得難い資質である。

    2014/06/12 リンク

    その他
    boko716
    boko716 いいなー!今の会社にいる限り絶対にこうはなりえない。

    2014/06/12 リンク

    その他
    akttkc
    akttkc なんだかすごくいい話を読んだ気がしてほとんど感動した。フィルー!かわいい、とか。しかし高校の授業でエバーノートCEOの講演聞けるなんてなんだかすごい。あとズッコケ三人組で好きだった話を思い出した。

    2014/06/12 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 品川女子学院はほんともはや真似もできないぐらい別格だとおもう。

    2014/06/12 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 「自分より優秀な人々がいる環境に身を置くこと」「一生つきあえる親しい友人との関係を育んでほしい」「あったらいいな、と思うものを自分自身のために創り出すべき」いい事言うわ

    2014/06/12 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 生徒は道具に飲まれない知恵が身につくし、企業側はデジタルネイティブの意見が聞ける、学校側は進学の先にある人生を考えさせることができる。三方よしってやつか。

    2014/06/12 リンク

    その他
    gadget-radar
    gadget-radar どこから良いアイデアが生まれるかわからんね

    2014/06/12 リンク

    その他
    jorira
    jorira 九州のどっかの県立高校とはエライ違いだな

    2014/06/12 リンク

    その他
    roomrag
    roomrag リービン氏が伝えたのは3つのメッセージだ。「自分より優秀な人々がいる環境に身を置くこと」「一生つきあえる親しい友人との関係を育んでほしい」「あったらいいな、と思うものを自分自身のために創り出すべき」。

    2014/06/12 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree なるほどね<起業マインドとは必ずしも会社を興すことを指すのではなく、社会に出たときに責任ある大人として周囲のために振る舞えるかの素養

    2014/06/12 リンク

    その他
    lp008962
    lp008962 レイヤ機能はいい発想だなぁ。赤いフィルム越しに参考書読まなくてもいいし、本への書き入れ(メモ)レイヤを集めたら何か発見もありそう。

    2014/06/12 リンク

    その他
    inurota
    inurota フィル・リービン x 品川女子学院。教育は一番熱い分野の1つだな今。

    2014/06/12 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 一方、佐賀県では教材がダウンロードできないのであった…。

    2014/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」 - 日本経済新聞

    現代版の「読み書きそろばん」はタブレットと起業論――? 国内でインターネットが普及してきたころに産...

    ブックマークしたユーザー

    • u4k2014/10/04 u4k
    • dice-q2014/09/26 dice-q
    • tessy32014/09/06 tessy3
    • heatman2014/07/13 heatman
    • higedice2014/06/27 higedice
    • thousandport2014/06/15 thousandport
    • bingo5112014/06/15 bingo511
    • sawarabi01302014/06/14 sawarabi0130
    • kazaken2014/06/13 kazaken
    • kote2kote22014/06/13 kote2kote2
    • gyu-tang2014/06/13 gyu-tang
    • TakayukiN6272014/06/13 TakayukiN627
    • bigburn2014/06/13 bigburn
    • punitan2014/06/13 punitan
    • mkawano2014/06/13 mkawano
    • tomzz2014/06/13 tomzz
    • wata882014/06/13 wata88
    • andsoatlast2014/06/13 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事