タグ

アメリカに関するgenosseのブックマーク (128)

  • CNN.co.jp:ツイッターの話題はビールより教会?、地域差を反映 米 - (1/2)

    (CNN) インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」で、米国人のツイートに「ビール」と「教会」という単語が登場する回数を調べて比較したところ、教会の方が多いという結果が出た。特に南東部でその傾向が強く、北東部からのツイートにはビールの方が多く登場していた。研究者は、現実世界の違いがツイッターに反映されているとの見方を示す。 データ分析サイト「フローティングシープ」による調査結果を初めに報じたのは英紙ガーディアンだった。同サイトの共同設立者で米ケンタッキー大学地理学教授のマシュー・ズーク博士らは、地域ごとの文化の違いは宗教と飲酒に大きく現れるとの考えに基づき、この2つの単語を選択。6月22~29日に書き込まれた位置情報付きのツイート約1000万件について、登場回数を調べた。 その結果、教会という単語を含むツイートは1万7686件に上ったのに対し、ビールは1万4405件にとどまったことが分

    genosse
    genosse 2012/07/11
    共和党と民主党の勢力の分布そのものだな。
  • 米国:「金の臭いがする」…ウォール街にゾンビの群れ - 毎日jp(毎日新聞)

    米ニューヨーク・ウォール街周辺をうろつくゾンビの群れ。3日、「オキュパイ・ウォールストリート(ウォール街を占拠せよ)」の参加者らが扮(ふん)し、偽札を握りしめながら「金の臭いがする」と叫んだ。 今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞した米映画「インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実」は、経済危機の実相に迫り、詐欺まがいの金融取引や政財界の癒着を批判。デモの背景となっている。 08年のリーマン・ショックで大不況のきっかけを作りながら、多額の公的資金で救済される金融業界への強い不信が、再選を目指すオバマ大統領を揺さぶっている。【岩佐淳士】

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    genosse
    genosse 2011/09/20
    ホレイショ・アルジャーは遠くなりにけり。フロンティアがあった時代なら誰でも頑張れば金持ちになれるという信念にもリアリティがあったが、もはやそういう時代ではなくなった。
  • 妻が夫の局部を切断、生ゴミ処理機にかける カリフォルニア州

    (CNN)  カリフォルニア州オレンジ郡の警察によれば、が夫に薬物を飲ませた上で男性性器を切断、生ゴミ処理機に放り込んで粉砕するという事件が起きた。 警察の捜査によれば、キャサリン・ベッカー容疑者(48)は11日、薬物または毒物を夕に仕込み、夫(51)が眠気を催すのを待った。 「被害者は横になり、目覚めた時にはベッドに縛り付けられていた」と捜査関係者は語る。容疑者は夫の洋服を引きはがすと、性器をつかんで切断したという。 その後ベッカー容疑者は救急車を呼び、駆けつけた警官に「夫は(切断されて)当然のことをした」と語ったという。夫離婚手続きを進めている最中だった。 ベッカー容疑者は傷害や監禁などの容疑で逮捕され、拘留されている。夫は大学病院に搬送され緊急手術を受けた。

    妻が夫の局部を切断、生ゴミ処理機にかける カリフォルニア州
    genosse
    genosse 2011/07/14
    これは怖い
  • CNN.co.jp:反テロ法の盗聴など主要3条項が4年間延長へ

    ワシントン(CNN) 米下院は26日、27日午前0時に期限切れを迎える愛国者法(反テロ法)の主要条項の期限を4年間延長する法案を250対153で可決した。欧州歴訪中のオバマ大統領の署名を待って施行される。 愛国者法は2001年9月の同時多発テロの後に制定された。今回延長が決まった条項は、テロ容疑者が移動するのに合わせて令状を取り直さなくても場所を変えて盗聴することを認める条項、連邦裁判所の令状を取った上で捜査に必要と思われるあらゆる記録を集める権限を米連邦捜査局(FBI)に与える条項、特定の組織に属さない「一匹狼」テロリストと疑われる人物の追跡を当局に認める条項の3つ。 下院に先駆けて延長案を審議した上院では、共和党のポール議員が自身の提案した修正案を検討するよう求めて採決が遅れた。 下院では左派からも右派からも延長に反対する意見が出た。理由はさまざまだが、例えば市民的自由を侵害するのでは

    genosse
    genosse 2011/05/28
    左右両方から反対があるってのが面白いな。
  • パキスタンは裏切り者か、無能なだけか

    隠れ家 米軍の襲撃後、ビンラディンが潜んでいた建物を警備するパキスタン軍兵士 Faisal Mahmood -Reuters ウサマ・ビンラディン殺害後の混乱の中で、さまざまな疑問が浮上しているが、なかでも最大の謎は、パキスタンがどの時点で何を知ったのかという点だ。 ビンラディン殺害の一報が伝えられ、バラク・オバマ米大統領がパキスタンの支援に謝意を表明したのを受けて、私はこの作戦にパキスタンが関与していたに違いないと考えた。アフガニスタンからパキスタンにヘリを飛ばせば撃墜される恐れがあるし、パキスタン政府の同意なしに襲撃作戦にゴーサインを出すのは、オバマにとって政治的・軍事的リスクがにあまりに高いからだ。 だが私の予想は外れたようだ。アメリカ当局はビンラディン襲撃作戦を事前にパキスタン側に伝えなかったと語っており、パキスタン当局も反論していない。アメリカはパキスタンを信用しておらず、ビンラ

    genosse
    genosse 2011/05/14
    ややこし
  • 「ジャイアン」なアメリカの正義:日経ビジネスオンライン

    「ビンラディン殺害?」 まさか。 第一報を見た時、てっきりデマだと思った。 最近は、ツイッターもデマだらけだからだ。 いや、ツイッターがどうこうではなくて、単に、私のタイムラインを行き来している人々が軽率だということなのかもしれない。 あり得る話だ。犬が飼い主に似るように、ツイッターは持ち主に似る。とすれば、私がフォローしているメンバーが、似たもの同士である可能性は決して低くないわけで、であるならば、それらの私に似ているかもしれない人間たちが、震災以来、デマ情報をリツイートしがちになっているのは、むしろ必然だったのだろう。 でもまあツイッター上のデマは面白い。私は楽しんでいる。特にタイミングの良いガセ情報にはいつも感心させられる。デマは時に事実よりも誠実だ。というのも、事実が単に起こってしまった出来事に過ぎないのに対して、デマは「起こるべき出来事」を語っているからだ。あれは、魂の声なのだ。

    「ジャイアン」なアメリカの正義:日経ビジネスオンライン
    genosse
    genosse 2011/05/13
    自分の少年時代の話からアメリカ論へと話をつなげているのは中々面白いし上手いw
  • オバマ大統領、「出生地問題」でジョーク : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン支局】オバマ米大統領は4月30日夜、ワシントン市内で開かれたホワイトハウス記者協会主催の夕会でスピーチを行い、大統領の出生地問題を執拗(しつよう)に追及する富豪のドナルド・トランプ氏をからかうジョークで会場を沸かせた。 共和党からの大統領選出馬が取り沙汰されるトランプ氏は最近、オバマ氏はケニア出身で米大統領の資格はないと主張して注目を集めた。夕会で大統領は「私の誕生時の公式ビデオをお見せする」と言うと、アフリカが舞台のアニメ映画「ライオンキング」の一部を上映して、会場にいたトランプ氏をあてこすった。 大統領は、27日にハワイ州政府発行の出生証明書原を公表したことを踏まえ、「これで(トランプ氏)は別の重要な議論に集中できる」と語って、アポロ11号の月面着陸捏造(ねつぞう)説など、様々な陰謀論の追及に取り組んだらいい、と皮肉った。

    genosse
    genosse 2011/05/02
    こういう返しはさすがだ/オバマの出身地の「ハワイ」は実は羽合のことだ!というイチャモンをつける人が出てくる、という超展開はさすがになさそうだ。
  • アメリカ人「資本主義はもうたくさん」

    冬の時代 長引く不況が貧困層の資主義への不信感を助長している(ニュージャージー州の求職者) Mike Segar-Reuters 世界で最高の経済システムは「自由市場」なのか? これはカナダ・トロントを拠点とする調査会社グローブスキャンが02年から毎年行っている世論調査の質問だ。調査の対象は現在、23カ国にまで拡大している。 調査を開始した頃は、大半のアメリカ人は口をそろえてこう言ったものだ。「当たり前じゃないか。なんでわざわざそんなことを聞く」 実際、02年の調査ではアメリカ人の80%が、資主義と自由市場は世界に繁栄をもたらすのに最も望ましい経済システムだと答えた。この割合は調査対象国の中で、最も高い数値だった。 しかし、それから10年の間に何が起こったのか。収入格差は広がり続け、大企業やウォール街を舞台としたスキャンダルが繰り返され、失業率は10%を超え、米経済は大恐慌以来で最も暗

    genosse
    genosse 2011/04/09
    もう、アメリカには貧乏人が一から成り上がれるようなフロンティアは無いからね(まあ、マイノリティにはもともとそんなものは関係なかったわけだが)
  • 教室で棒人間を描いていた11歳の少年が逮捕される

    アメリカ・コロラド州のアーヴァダにある学校に通っていた11歳の少年が、教室で棒人間の絵を描いていたために逮捕されるという事件が起こりました。 彼の絵には教師と思われる棒人間に銃を向けた少年が描かれ、「教師は死ぬべきだ」などというフレーズが書き添えられていたために学校で問題となったものの、実害はないとして一旦は事態が収束。しかしその夜突然警察が少年の家を訪問し、手錠をかけて連行していってしまったそうです。 事件の詳細は以下から。Arvada boy, 11, arrested over violent stick figure drawing - KDVR コロラド州・アーヴァダの学校に通う11歳の少年は、学校で棒人間の絵を描いた罪で逮捕され、手錠をされたまま連行されました。少年の両親は、息子の行いに不適当な部分があったことは理解しているものの、アーヴァダ警察による少年の扱いに憤っています。

    教室で棒人間を描いていた11歳の少年が逮捕される
    genosse
    genosse 2011/02/25
    セラピストと教師の連携が上手くいっていたらこんなアホな事態にならなかっただろう。ティムを追い出したかったのかもだが/見せびらかしてたなら兎も角、紙に描いて直ぐ捨てたのになぜ「妨げとなる行為」になるのか
  • けしからん! 米議員がサンドイッチのオリーブ種で歯を痛め、1200万円要求 - MSN産経ニュース

    米メディアは26日、民主党のデニス・クシニッチ下院議員(64)が、サンドイッチをべた際にオリーブの種をかんで歯を痛めたのは、業者の品処理が不適切だったためだとして、連邦議会で営業する給業者を相手に15万ドル(約1230万円)の損害賠償を求める訴えを起こしたと報じた。 クシニッチ議員は2008年4月、議会ビルの堂でサンドイッチを購入したが、具材の一つだったオリーブに種が残ったままだった。クシニッチ議員側は「有害なサンドイッチ」で歯を痛めたことで複数回の治療処置を要し「相当の苦痛を被った」と主張している。 クシニッチ議員は民主党左派として知られ、過去に大統領選に出馬したこともある。(共同)

    genosse
    genosse 2011/01/27
    この人、結構有名な人だけど、まさかこういうことで話題になるとは。
  • コカインと間違えて遺灰を盗み吸入した若者たち

    by eqqman ある女性が自宅に保管していた父親の遺灰と飼い犬2頭の遺灰が、縁もゆかりもない10代の若者たちによって盗まれるという不可解な事件が起きたのですが、その後の捜査により遺灰はコカインかヘロインだと勘違いされて盗まれたことが明らかになっています。 遺灰を鼻から吸い込み舌でなめた窃盗犯たちは、「何か違う」と気付いたものの「セメントだろう」という結論に至り、事件についての新聞報道により初めて遺灰だったことを知らされたそうです。 詳細は以下から。Police: Teens Snorted Ashes of Man, 2 Dogs Mistaken for Cocaine フロリダ州Silver Springs Shoresの女性が2010年12月15日に帰宅したところ、空き巣に入られた形跡を発見し、宝石や家電製品のほか、父親と飼い犬のグレートデーン2頭の遺灰がなくなっていることに気付

    コカインと間違えて遺灰を盗み吸入した若者たち
    genosse
    genosse 2011/01/21
    愚かだw
  • 「子供の期待に応える社会とは?」、オバマ演説の重たい問い

    1月12日の水曜日、前週末に起きた乱射事件の追悼集会で、オバマ大統領は犠牲者の中でも特に9歳の少女、クリスティナ・グリーンさんのことを何度も取り上げて、そこへスピーチのクライマックスを持って行っていました。 I want our democracy as good as Christina imagined it. (私はこの国のデモクラシーというものが、このクリスティーナさんが思い描いていたのと同じクオリティのものであって欲しい、そう願うものであります) I want America to be as good as she imagined. (アメリカという国についても同じです。彼女がそうだと思い描いていた、それと寸分たがわぬ良きアメリカでなくてはなりません) We should do everything we can so this country lives up to our

    genosse
    genosse 2011/01/14
    世の中のありようは、例え理想から遠くかけ離れていたとしても、「仕方がない」と諦めるべきものではなく、どの様にも変えていけるのだ、というメッセージを子供たちに送ることは重要だ。
  • ペイリン、銃「反撃ビデオ」で大失点

    アリゾナ州トゥーソンで1月8日に起きた銃乱射事件をめぐって、サラ・ペイリン前アラスカ州知事の責任説が取り沙汰されている。 ペイリンは昨年の中間選挙の際、医療保険改革法案に賛成した民主党下院議員の選挙区に銃の照準マークをつけた全米地図を自らのサイトに掲載。その中に、今回ターゲットとなったアリゾナ州選出のガブリエル・ギフォーズ下院議員も含まれていた。 だからといって狂った男の凶行の責任をペイリンに帰すのはあまりに不公平だという声もある。だが、政治に不公平はつきものだ。しかも、今回の騒動はペイリンにとって絶好のチャンスでもある。有権者は政治家を判断する材料の1つとして、窮地に追い込まれたときの対応や、逆境から立ち直る力を見ているのだから。 その点、ペイリンのパフォーマンスはお粗末だった。ペイリンは事件から4日後の1月12日、銃乱射事件と一連の非難報道についてフェースブックなどのソーシャルメディア

    ペイリン、銃「反撃ビデオ」で大失点
  • 【嘘大袈裟紛らわしい】アメリカで家庭菜園が禁止する法律が可決された!?

    笹原🍀プレゼント企画開催中 @aosisasahara 信じられない…→アメリカ品安全近代化法が可決されたらしい。市民が自分で野菜を栽培することを禁止、生鮮野菜直売所も禁止、種苗を持つことも重大犯罪、政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買いなさいと。人類史上最悪の法律か。アメリカの奴隷化は凄まじい 2010-12-02 19:52:54 JA Favstar 500★'s @favstar500_ja RT @sasaharaaosi: 信じられない…→アメリカ品安全近代化法が可決されたらしい。市民が自分で野菜を栽培することを禁止、生鮮野菜直売所も禁止、種苗を持つことも重大犯罪、政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買いなさいと。人類史上最悪の法律か。アメリカの奴隷化は凄まじい 2010-12-03 14:28:22 バイラッター @vi

    【嘘大袈裟紛らわしい】アメリカで家庭菜園が禁止する法律が可決された!?
    genosse
    genosse 2010/12/04
    この問題は個人的に気になっていたので助かる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    (詳報)鹿児島県公立高入試 最終出願状況 倍率0.84倍、最高は鹿児島中央1.51倍 56校514人が出願変更

    47NEWS(よんななニュース)
    genosse
    genosse 2010/12/01
    良いことだ。
  • 「ペイリンのリアリティーショー」予想外のヒットの秘密は何なのか?

    アメリカのケーブルチャンネルの中に、TLCという局があって、元々は「ザ・ラーニング・チャンネル」という題名の通り、文化ドキュメンタリーや、医療ネタなどのマジメな番組が多かったのですが、最近は「リアリティーショー」、特にかなり柔らかい「男女の出会い」モノなどでティーンに人気があったりするのです。系列としては、ディスカバリーの下に位置づけられており、日では悪名高い「クジラ戦争」で有名な「アニマル・プラネット」局などとも姉妹チャンネルということになります。 そのTLCが「サラ・ペイリン一家」の「リアリティーショー」を毎週日曜に1時間枠のレギュラー番組としてスタートさせるというので、各ニュース専門局は先週後半にはニュース枠の中の「政治家の動向」という位置づけで番組のことを取り上げていました。各局に配られたビデオの予告編は「大自然の中の豪邸」や「アウトドアライフ」、そしてお決まりの「ライフル射撃」

    genosse
    genosse 2010/11/17
    息子ブッシュもそうだけど、決して知性的とは言えないけれど純朴な田舎者ってのは、多くの人々には魅力的に映るキャラクターなんだろうなぁ。
  • ああ、「アメリカンドリーム」が消えていく 下がらない失業率、豊かな中産階級の暮らしはもはや不可能? | JBpress (ジェイビープレス)

    これが今回の中間選挙で聞かれた最も悲痛な米国民の叫びだった。アメリカンドリームがなくなったら、米国が米国でなくなってしまう。それを呼び戻せないどころか、もしかしたら永久に消えてしまったように思わせる現在の政権も、議会で長年あぐらをかいてきたベテラン議員も、政党にかかわらず全員クビだ。そんな声が全米の街角で聞かれた。 「アメリカンドリーム」とは、貧しい生まれから大成功を収めることを指しているように思われているが、一般的には豊かな中産階級の生活を手に入れることを指す。 最も分かりやすいのが、郊外に大きな一軒家を持つことだ。いかなる生い立ちの人でも、努力すれば安定した収入と職を得ることができ、家を持ち、子供たちを大学に通わせるような生活ができる。それが米国の素晴らしさだと、誰もが誇りに思っていた。 典型的な中流の生活は、テレビドラマや映画を通して全世界に宣伝され続けてきた。それを見て、世界中から

    ああ、「アメリカンドリーム」が消えていく 下がらない失業率、豊かな中産階級の暮らしはもはや不可能? | JBpress (ジェイビープレス)
    genosse
    genosse 2010/11/15
    かなしいことだ。
  • 米中間選挙で犠牲になった「真摯な議論」 国の将来を左右する問題は素通り JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年11月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国の今年の中間選挙で最もあけすけなメッセージを発したのは、ウィスコンシン州の上院議員候補、ロン・ジョンソン氏(共和党)だった。自分は4選を目指す現職のラス・ファインゴールド候補(民主党)とは違い、首都ワシントンがどこにあるか全く知らないと有権者に明かしたのだ。 「ラス・ファインゴールドはキャリア政治家で、米国の首都が地図のどこにあるか正確に知っている」とジョンソン氏は述べた。 「首都ワシントンの場所も知りません」 「私はどうかって? そんなの見当もつかない」「もし今、ワシントンDCはどこにあるのかって聞かれたら、北の方だって答えるだろう。けれど、そんなのはただの当てずっぽうだ。私は文字通り何も知らない」――。 実はこの文章、米国で一目置かれる政治風刺誌「ジ・オニオン」に手紙の体裁で掲載された冗談である。だが、物だったと考えても決

  • 中間選挙:ティーパーティーの是非  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年10月30日号) 米国の中間選挙の様相を一変させたティーパーティー運動には、部分的に擁護できる面もある。 その気になれば、米国で起きているティーパーティー運動の美点を挙げるのは難しくない。まず、この運動の参加者はフランス人ではない。 定年(年金支給開始年齢)を2歳引き上げるというニコラ・サルコジ大統領の控えめな提案に大騒ぎしているフランスの新たな革命家たちは、公金は天国で印刷されてマナのように永遠に降り注ぎ、年金、福祉、医療、難解なアバンギャルド映画の製作費用を払ってくれるものと信じているように見える。 米国のティーパーティー参加者はこれとは正反対だ。彼らは口を開けば健全な財政を求める。 起きている時間、そして夜ベッドに横たわる時も、心配に胸を痛めている。浪費を続ける米国は、どうやって借金を減らし、財政収支を均衡させ、膨らみ続ける赤字が将来の世代にとって耐えら