タグ

ブックマーク / knowledge.sakura.ad.jp (14)

  • 無料で使えるさくらのクラウドシェルでシェルデビューしよう | さくらのナレッジ

    無料で利用できる「さくらのクラウドシェル」が2023年5月25日(木)にリリースされました。この機会に「シェルに触ってみようかな」と考えている方向けに、さくらのクラウドシェルの使い方を簡単に紹介します。 さくらのクラウドシェルとは さくらのクラウドシェルはブラウザから無料で利用できるオンラインの環境です。いくつかのツールが既に利用可能な状態であり、ブラウザからインターネットにアクセスできれば場所を問わず利用できます。仕様に関しては、ニュースリリースに記載があります。 それではさっそく使ってみましょう。 さくらのクラウドシェルを始める 利用するにあたって さくらのクラウドシェルは会員認証なしで利用できますが、外部のネットワークへ接続できないなどの制限が課されます。さくらインターネット会員登録をし、会員認証をして利用すれば、制限が緩和されます。 さくらのクラウドシェルではデータの永続保存ができ

    無料で使えるさくらのクラウドシェルでシェルデビューしよう | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2023/08/21
    このサービスいいね!いつでもブラウザでためせるから、シェルが身近になるねー。CyberSakuraのUbuntu対策にも使えそうだ
  • 自作OS系個人サークル「へにゃぺんて」で作ったものと、そのとき考えていたこと (前編) | さくらのナレッジ

    はじめに 初めての方ははじめまして、大神祐真と申します。「へにゃぺんて」という個人サークルで「自作OS」を軸に趣味で独自な創作を行い、それを同人誌同人作品という形で発表を続けています。また、その開発手法自体についても興味があり、近年は「プログラミング言語によらない開発」をテーマにマシン語や「バイナリ生物学」(後述します)という独自の手法で開発してみたり、対象とするハードウェアについてもPCに限らず自分の好きなレトロゲームハードを対象にしてみる、といった事を行っています。発表の場としては、主に「オープンソースカンファレンス」や「技術書典」や「コミックマーケット」といったイベントです。加えて今年は「セキュリティ・ネクストキャンプ2022」というイベントで「バイナリ生物学入門」という講義をさせていただけたり、この様な場所で記事執筆のご依頼をいただける等、ありがたいことにへにゃぺんての活動を発表

    自作OS系個人サークル「へにゃぺんて」で作ったものと、そのとき考えていたこと (前編) | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2022/10/24
    すごい、おもしろい!!
  • Apache HTTP Server向けのWebアプリケーションファイアウォール(WAF)「ModSecurity」を使ってみよう | さくらのナレッジ

    オープンソースのWAF WAFとして利用できるソフトウェアは多数存在しており、その多くはセキュリティ企業などが提供する商用製品/商用サービスとなっている。しかし、数は少ないがオープンソースのWAFも存在する。オープンソースのWAFとしてよく知られているのが次の5つだ。 ModSecurityはApache HTTP ServerやNginxMicrosoft IISのモジュールとして提供されているものだ。このモジュールを組み込むことで、これらWebサーバーをWAFとして利用できるようになる(図1)。 図1 ModSecurityのWebサイト 活発な開発が続けられており、採用実績も多い。DebianやUbuntu、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)およびCentOSといったその互換OSなどでは標準でパッケージが提供されており、導入も容易だ。検出用のルールセットは

    Apache HTTP Server向けのWebアプリケーションファイアウォール(WAF)「ModSecurity」を使ってみよう | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2022/09/08
    OSSのWAF ModSecurity の紹介など
  • 自 由 検 証 環 境 提 供 宣 言 by さくらのナレッジ | さくらのナレッジ

    はじめに 「自由検証環境提供宣言」というタイトルで前佛から発表させていただきます。 なぜ今日、私がしゃべっているかと言いますと、「さくらのナレッジ」というサイトで、オープンソースソフトウェアの検証ができる環境を提供できますよということをお伝えしたいんですけど、それだけだと、ただの宣伝になってしまってたぶん皆さんつまらないと思いますので、ちょっと耳寄りな話もしたいと思ってます。個人でDockerのドキュメントの翻訳をやってるんですけども、Dockerまわりで皆さんに知ってほしいことがちょっとありますのでお話しします。 全然関係ないんですけど、私はFactorioというロケットを自動的に打ち上げるゲームがとても好きでして、プレイ時間が9,500時間を突破したそうです。もし、このあたりの話を聞きたいとか、あるいはDockerの話を聞きたいとかありましたら、私のTwitterアカウントをフォローし

    自 由 検 証 環 境 提 供 宣 言 by さくらのナレッジ | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2022/09/05
    おお、OSSの検証環境提供を一定期間いただけるとな。これはいいかも。OSS開発も大事だけど、ユーザーも増えないとですよね。ユーザーになるには使ってみないとという点を後押ししてくれる良い制度!
  • さくらのクラウドAPIを使ってみよう(1)——コマンドラインツール「sacloud」から使う | さくらのナレッジ

    「さくらのクラウド」では、HTTPベースで外部からクラウドの操作を行えるAPIが提供されている。APIを利用することで、スクリプトなどで仮想サーバの作成を自動化したり、監視・管理といった用途を行うカスタムツールを作成できる。今回はこのさくらのクラウドAPIの概要と、さくらインターネットが提供しているコマンドラインクライアント「sacloud CLI」を使ってさくらのクラウドAPIを利用する例を紹介する。 さくらのクラウドAPIとは? さくらのクラウドでは、仮想サーバや仮想ネットワークなどを作成するためのツールとして、Webベースで操作できるコントロールパネルが提供されている(図1)。コントロールパネルではGUIで容易に操作を実行できるが、たとえば多数の仮想サーバを作成する場合など、多くの処理を実行する場合は同じ操作を繰り返さなければならない。このような場合に便利なのがさくらのクラウドAPI

    さくらのクラウドAPIを使ってみよう(1)——コマンドラインツール「sacloud」から使う | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2021/10/06
    sacloud は Deprecated かな?GitHub更新が数年とまってる。 usacloud (Node.js製) を使うのが良いっぽいのでそっちで対応。awscli ライクで便利。(Sandboxにも投げれるよ)
  • nginx向けのWebアプリケーションファイアウォールを試す | さくらのナレッジ

    ここで「ゾーン」はリクエスト中で検査対象となった部分を示しており、「ARGS」ならURLに与えられた引数(GETリクエストの引数)を示している(詳しいドキュメント)。また、この例ではidが1000、cscore0がSQL、score0が8となっていることから、IDが「1000」という検出ルールによって「SQL」というスコアが8に設定され、それによってブロックが行われていることが分かる。 NAXSIに対しWAF Testing Frameworkによるテストを実行する さて、続いてはデフォルト設定のNAXSIに対しWAF Testing Frameworkによるテストを実行してみよう。手順としてはnginx+ModSecuriy構成の場合とほぼ同様で、nginx.confにリバースプロクシ設定(「proxy_pass http://localhost:8080/;」)を追加してnginx経由

    nginx向けのWebアプリケーションファイアウォールを試す | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2021/09/17
    nginx に WAF機能 (ModSecurity | NAXSI) を追加。コンパイルしてモジュール追加することで可能になるのか。知らなかった
  • ブラウザで動画編集! ffmpeg.wasmの活用方法紹介 | さくらのナレッジ

    こんにちは! テリーです。コロナのワクチンができたかも!?といううれしいニュースが話題になりましたね。自宅引きこもり生活もそろそろ終わりが見えてきたでしょうか。多くの芸能人がYouTubeにチャンネルを開設してくれたおかげで、入浴中に10分程度のお気に入りチャンネルを毎日見る習慣ができてしまいました。自分もヒカキンのようなYouTuberになって一儲けしてやろうと思い立ち、スマホで撮影してみましたが、編集の大変さでギブアップしてしまいました。オンラインで動画編集して、誰かに作業を手伝ってもらったり、アドバイスしてほしいですよね。そこで今回は、ブラウザで動画編集するのに役立つ最新技術をご紹介します。 今回紹介する技術 rnnoise-wasm ffmpeg.wasm wasmとは wasmWebAssemblyの略称または拡張子で、ワズムまたはワスムと読みます。WebAssemblyとは、

    ブラウザで動画編集! ffmpeg.wasmの活用方法紹介 | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2021/01/07
    wasm凄い! ffmpeg がブラウザで動いちゃう!?サーバー側にデータあげてないのがいいねぇ
  • ビデオ会議上の発言を音声認識で自動的にテキスト化してみよう | さくらのナレッジ

    こんにちは。さくらインターネットの大井@在宅勤務中です。 ここ最近の世界情勢の中、インターネットを介して遠隔で会議を行う「ビデオ会議」が急速に普及しつつあります。これまではどうしても現地に参加者が集まることができない場合など限定的なシチュエーションでの利用が中心となっていましたが、すでに原則として在宅勤務となった弊社ではミーティングのほぼ100%がビデオ会議で開催されるまでになりました。また、弊社での利用例のようなクローズドな業務用以外にも、広く世の中で授業や講演といった不特定多数が参加する場面でも当たり前に利用されるまでになっています。 ビデオ会議システムでは、オフラインでの会合には無い便利な機能が利用できるのも大きな特徴です。例えば多くのビデオ会議システムに搭載されている録画機能。ミーティング中の動画や音声を記録し、終了後もいつでも参照することが可能になったことで、後でゆっくり議事録や

    ビデオ会議上の発言を音声認識で自動的にテキスト化してみよう | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2020/06/01
    仮想オーディオデバイス・ミキサーの使い方が、なるほどだ。ブラウザで使える Speechnotes などのマイクとして仮想デバイスのOutputを選択してお手軽に使える。がんばってAPIたたかなくてもOKだ。
  • 新型コロナウイルス(COVID-19)に対するデータセンタ各社の対応まとめ | さくらのナレッジ

    2020年4月現在、全世界的な新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大にともない、データセンタにも影響が出ています。新型コロナウイルスの感染の拡大を抑えるためには、 他人と一定の距離を保つ社会的距離(ソーシャル・ディスタンシング)をとることが有効とされています。そのため、一部の国や地域では、ロックダウンと呼ばれる外出禁止や生活必需品以外の店舗閉鎖などの措置がとられています。 そのような状況の中、インターネットは社会的距離をとりつつも、リモートワークなどを実現する極めて重要なツールとなっており、インターネットの一部であるデータセンタは社会を支えるインフラとして重要な役割を果たしています。そのような状況の中で、データセンタ事業者各社は、データセンタの運用を継続するよう努力をしています。今回の記事では各社がWebで公開している取り組みについて2020年4月3日現在の状況をまとめます(4/

    新型コロナウイルス(COVID-19)に対するデータセンタ各社の対応まとめ | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2020/04/28
    世界各国のインターネットの裏側のみなさんの体制がわかります。こんな状況の中、ありがとうございます。
  • プログラミング教育必須化 ~さくらの取り組み~ (7) プログラミングによる課題解決 – SNSの有効な使い方を考えてみよう | さくらのナレッジ

    プログラミング教育必須化 ~さくらの取り組み~ (7) プログラミングによる課題解決 – SNSの有効な使い方を考えてみよう | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2019/03/18
    子どもたちが、自らSNSへ機能を追加しながら、SNSの使い方を学ぶカリキュラム。おもしろそうーだー。
  • PCN×KidsVenture合同IoTハッカソン記念インタビュー!! 〜プログラミング教育必修化に向けて僕らができること〜 | さくらのナレッジ

    さくらのナレッジ > その他 > PCN×KidsVenture合同IoTハッカソン記念インタビュー!! 〜プログラミング教育必修化に向けて僕らができること〜 2017年5月26日(金)に福井県・鯖江市にて行われた、プログラミング教育カリキュラム考案をテーマとしたIoTハッカソン。2020年以降に施行される小学校でのプログラミング教育の必修化に向けた取り組みとして、早くも一部のエンジニア界隈で話題となっています。 そこでここでは、そのイベントを主導した「PCN(プログラミング クラブ ネットワーク)」の中核メンバー3名(株式会社ナチュラルスタイル松田社長、株式会社jig.jp 福野社長、株式会社ict4e 原社長)と、「KidsVenture」運営委員会代表(さくらインターネット株式会社 髙橋執行役員)の、計4名に、このハッカソンの背景や狙いについて語っていただきました。 なお、ハッカソン

    PCN×KidsVenture合同IoTハッカソン記念インタビュー!! 〜プログラミング教育必修化に向けて僕らができること〜 | さくらのナレッジ
  • 「よく分かる公開鍵認証」~初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー運用講座(2) | さくらのナレッジ

    以上の特徴を踏まえた上で、それでは実際に秘密鍵、公開鍵の鍵ペアを作りましょう。 Macの場合の公開鍵認証のやり方 ターミナルを開いた状態では、現在のパスはユーザーのホームディレクトリ( /Users/(ユーザーID) )になっていると思います。 ls -a コマンドでファイルのリストを表示し、もし .ssh ディレクトリが無ければ作成してください。 ディレクトリのアクセス権限は人しか読み書きできない権限(700)にします。 $ mkdir .ssh $ chmod 700 .ssh .ssh ディレクトリに移動し、ssh-keygenコマンドを実行して秘密鍵と公開鍵のペアを作ります。 パスフレーズは自分が決めた適当な文字列を使用してください。 $ cd .ssh $ ssh-keygen Generating public/private rsa key pair. Enter file

    「よく分かる公開鍵認証」~初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー運用講座(2) | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2017/03/13
    rlogin は ssh の keyもgenerate できるのね (ssh-keygen 相当を内蔵) ますます便利に思えてきてうれしい!
  • メディア露出も怖くない!WordPressとウェブアクセラレータを連携させる「wp-sacloud-webaccel」 | さくらのナレッジ

    メディア露出も怖くない!WordPressとウェブアクセラレータを連携させる「wp-sacloud-webaccel」 | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2016/09/20
    さくらのクラウド x Wordpressユーザーには便利そう。2016/10以降も500GiBまでは無料でウェブアクセラレータ使えるとのこと。
  • 7年間無停止運転の実績と“ゆるさ”が共存しているブロックチェーン | さくらのナレッジ

    「ブロックチェーン(Blockchain)技術」に関する話題を、ここ半年でよく目にするようになりました。ブロックチェーン技術は2009年に「ビットコイン(Bitcoin)」とともに誕生した技術です。さくらインターネット上でも、テックビューロのブロックチェーン技術「mijin」のベータテストが実施中です。 ひと言で説明するなら、 ブロックチェーンとは、誰でも追跡できる透明性を備え、改ざんが事実上不可能であり、停止しない永続性を持つ分散型の台帳を作る技術 ということになります。 ブロックチェーンの用途は、分散型の台帳を使い、価値の記録、価値の移転を表現することです。ビットコインの場合、「コイン」の所有者の情報をブロックチェーンに刻み込むことで、価値とその移転(取引)を表現します。発行済みのビットコインの時価総額は2016年3月末時点で約64億ドル(日円換算で約7200億円)にのぼります。ビッ

    7年間無停止運転の実績と“ゆるさ”が共存しているブロックチェーン | さくらのナレッジ
    hidehara
    hidehara 2016/04/23
    おお、おもしろい。こういう技術だったんだー
  • 1