タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

universityに関するhiratake55のブックマーク (4)

  • PHD Comics: New Book! Oliver's Great Big Universe!

    NEW BOOK! Pre-order now! - I'm SUPER excited to announce my new book Oliver's Great Big Universe is now available to order! It's funny, heart-warming and full of awesome science. Please check it out!

    PHD Comics: New Book! Oliver's Great Big Universe!
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

    hiratake55
    hiratake55 2009/06/08
    卒論書く前に読むんじゃなくて、研究を始める段階でよむべき
  • 大学院修士向け研究室情報チェックリスト - 発声練習

    5号館のつぶやき:大学院生は利用され使い捨てられているのか 私は前から不思議なのですが、こうした研究室の先輩の進路状況や、研究室で上に書かれているような理不尽が行われているということが、ほとんど後輩に語りつがれていかないという現実があります。その結果、数年前に起こったアカハラ事件とほとんど同じことが数年後の同じ研究室で再現されているなどという信じられないことがいまだに続いているところもあるようです。 というわけで、教員を糾弾して改善を迫ることも大切だと思いますが、学生側の情報流通をなんとかする策も講じる必要を強く感じているところです。 博士進学問題:学生は就活同様の研究室選びをすべき:生命の理解、そして「理解」の理解 「学生による研究室選びは、最初から学生側の責任」と言いたいわけですが。 教育の質に差があったとしても、それは研究室を責めてよい理由になると思えません。 なぜなら、「大学院の役

    大学院修士向け研究室情報チェックリスト - 発声練習
    hiratake55
    hiratake55 2008/12/10
    専攻の入学者数は就職状況・経済状況にも影響するんじゃないかな。
  • 学生がビジネスっぽいことをするということ。 - タムケンブログ

    学生団体というのが流行っていますいま 前に何かのエントリで書いたかもですが、ここ数年主に首都圏の主要大学に通う大学生の間で増えている活動があります。テニサー的なのでも、思想的なのでもなくて。 それは一般に「学生団体」と呼ばれていて、多くの場合インカレ(複数大学メンバーで構成される)で、株式投資したり就活イベントやったり、ビジネスコンテスト開いたり講演会開いたりとかを活動内容としています。ここ数年で団体の数も非常に増えてきているので、学問もテニサーもバイトもそれほど興味ない向上心の強い学生のニーズに合っているというところでしょうか。 やってることはイベントの設営だの企画だの、協賛金集めだのということで、どこか事業をやることに似てたりします。どこかビジネスっぽいことをする(とはいえ、バブルな頃みたいに怪しいお金儲けじゃなくて、ボランティアな自分磨き的な意味で)学生が増えています。これはうまく回

    学生がビジネスっぽいことをするということ。 - タムケンブログ
  • 1