タグ

ブックマーク / blog.kushii.net (14)

  • 株式会社ZOZOテクノロジーズ に行ってきた! - 941::blog

    らっしゃい!くしいです!なんだかお久しぶりな行ってきたシリーズさんたら159回目なんだそうですよ、マジかよ。そりゃ平成も終わるわ。 はい、そんなわけで今回は青山にある株式会社ZOZOテクノロジーズさんにお邪魔してみた。「え、ZOZOって千葉の幕張にあるんでしょ?」と思っていた時期が私にもありましたよね。だって前に行ったことあるし。ウフフ。ZOZOテクノロジーズは元々はZOZOグループのサービス運用・技術開発部門となる企業として以前からあったんだけど、今年の4月に社名変更したそう。会社のミッションは「70億人のファッション技術の力で変えていく」で、地球ほぼ全部カバーするらしい。すご。 こちらのオフィスには160人ほどのZOZO関連な方たちが働いていて、幕張でも青山でも働けるのかな?たぶんそういうことみたいです。自由だね。そして今回ご紹介するオフィスビルには過去にフリークアウトさんが入居して

    株式会社ZOZOテクノロジーズ に行ってきた! - 941::blog
  • デブサミ 2018 にさらりと参加してきた #devsumi - 941::blog

    去年も参加したんだけど書いてなかったらしい。いちおう毎年来てます。 今年のテーマは「変わるもの×変わらないもの」で、会社でスポンサーしてるのとパネル登壇の付き添いとかで来てみた次第。参加は2000人くらいですかね?かなりの規模感です。 公式 Developers Summit 2018 安定の雅叙園。というか基的な作りは毎年同じ。 そういや雅叙園の入り口にはこんなやつも。 941 🖖@941お七の井戸、雅叙園なのか!(デブサミきた) https://t.co/Q2R5MWwvEC2018/02/15 14:22:08 入ってすぐのブース、いいですよね Ask The Speaker Job Board これが雅叙園ですよ奥さん A会場ね こちらは書籍販売していたお部屋 休憩スペースもあり と、とらのあな!? オライリーさんの安定感 翔泳社さん大きいなー!と思ったらデブサミは翔泳社さんの

    デブサミ 2018 にさらりと参加してきた #devsumi - 941::blog
    inouetakuya
    inouetakuya 2018/02/16
    “大当たりはエルゴノミクスキーボードやで。ほしい。” 転職ドラフトブースの写真があってニッコリ (ありがとうございました!
  • 株式会社ドラフト に行ってきた! - 941::blog

    らっせーらー!くしいです!寒いっすね! さてさて、行ってきたシリーズの143記事目は、オフィスをはじめショップや各種施設の空間デザインを手がけていらっしゃるインテリアデザイン会社「株式会社ドラフト」さんでございます。過去に当コーナーで登場したあの会社さんもあの会社さんもドラフトさんが手がけていて凄い。 2016年10月に移転したという新オフィスは、CEOでもありバリバリの現役インテリアデザイナーでもある山下泰樹氏によるデザイン。ショウケースも兼ねたオフィスは、色々なニーズに対応できるようニュートラルがテーマだそう。現在90名ほどの方が働く暫定「日一カッコイイオフィス」ご紹介いたしますぞ。 んじゃ早速! 原宿駅の表参道口を出て、テクテク歩くとズドンと出て来るオシャンなビル。こちらがドラフトさんでございます。2Fと3Fがオフィスになっている。 階段を登っていくとカフェっぽい入り口。ところがど

    株式会社ドラフト に行ってきた! - 941::blog
  • クックパッド株式会社 が引っ越していたので行ってきた! - 941::blog

    おいっす!すでにお引っ越しされてから2年くらい経つけど、やっっっっっとこさお邪魔してきました!ずっとリロードしまくってくれていたファンの皆さん、お待たせしちゃってすいませんね! はい、そんなかんじでクックパッド株式会社さんです。今回で144回目となる行ってきたシリーズにおきましても「手がけている事業と直結したオフィス最高!例えばオフィスの中にキッチンがあるクックパッドさんとか!」と機会があるたびに声高に言っております。端的にいうと大好きです。生まれ変わったらクックパッドになりたい。 そして調べてみたらなんと前回から6年半たってしまいました。もしかして:人生あっという間 ▼2010年06月07日 クックパッド株式会社 に行ってきた! さてさて、早速いってみちゃいましょう。引っ越してもやっぱりすごいので、殿!お気を確かに!画像はちょうど100枚です。100枚て。うおお!早速受付だ! 何かしらの

    クックパッド株式会社 が引っ越していたので行ってきた! - 941::blog
  • 株式会社リブセンス に行ってきた! - 941::blog

    ジャンボー!櫛井です、やっぱり2月は寒いですね。 さて、nanapiっていう会社をやってるお友達のけんすう氏が「いい会社あるんですよ うへへ」って 教えてくれたので、1月に引っ越したばかりという目黒のおニューなオフィースにお邪魔してみた。 株式会社リブセンスさんといえば、アルバイト求人サイト「ジョブセンス」で有名ですが 社長の村上さんは25歳で最年少上場記録を更新した超有名人でもあります。が、「生きる意味」という 言葉が由来となっている「リブセンス」を社名に掲げるだけあり、お会いしてみると村上さんの人柄に グイグイ引きこまれます。ブラックホール。村上イズブラックホール。最年少とかどうでもよくなった。 とはいえ、人柄は写真だけじゃ伝わらないので今回も淡々とオフィスを紹介しちゃいます。 ワオワオ。取材が入ったのは当ブログが最初らしいです。YATTANE! ほいきた受付。広くて白い&緑。 ===

    株式会社リブセンス に行ってきた! - 941::blog
  • 株式会社 DMM.com に行ってきた! - 941::blog

    おいだすばせ~!くしいです! 東京を中心にインターネット事業などを手がけている会社のオフィスを訪問しまくっている行ってきたシリーズも今回で148記事目になるそうで、いやはや丸8年もやってると老舗感が出てきましたね。 そんなわけで今回は!DVDレンタル、通販、動画配信、オンラインゲーム等の総合エンタメサイトを提供している株式会社 DMM.comさんが4月にお引っ越しされて超すごいオフィスになったらしいのでお邪魔してきちゃいました。 DMM.com さんといえば、2017年の1月から片桐さんが社長に就任されましたね。ピクシブ時代も色々とお邪魔しておりましたので「いやぁすごい(小並感 」というかんじであります。いやぁすごい(2回目) 興味ある方は「ピクシブ 行ってきた」でおググりください。 それでは早速いってみましょう!チームラボが手がけた、現在の日においてTOPレベルのオフィスをご覧あれ!ま

    株式会社 DMM.com に行ってきた! - 941::blog
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/05/22
    未来感がある
  • IIJmioからLINEモバイルに乗り換えて容量そのままに2回線で4570円になった話 : 941::blog

    IIJmioからLINEモバイルに2回線乗り換えてみた。LINEモバイルの特長としては ・LINEの年齢認証機能・ID検索に対応 ・MVNO業界の中でも一般的な価格帯(ウルトラ安い!とかではない) ・LINEを使ったサポートを受けられたり、今月の利用状況もLINEで確認出来たりする といったところ。他にも月額基利用料の1%分のLINEポイントが毎月貯まったり、LINE友達にデータプレゼントが出来たりとLINEっぽい強みをグイグイやってくれるやつです。詳細はLINEモバイル公式からどうぞ。 今回乗り換えてみた理由としてはざっと5つくらいあって ・LINEモバイル開始時点から1回線使っていて、数ヶ月経つけど安定して早いなーという実感があった ・格安SIM (MVNO) 速度比較 : 2016年12月その2 LINEモバイルちょっとおかしいんじゃない? | orefolder.netという記事

    IIJmioからLINEモバイルに乗り換えて容量そのままに2回線で4570円になった話 : 941::blog
  • 株式会社グッドパッチ に行ってきた! - 941::blog

    タコスべたい!くしいです! 行ってきたシリーズの124記事目は、そのうち行きたいなーと思っていた会社さんが増床されたそうなので丁度いいやってことでお邪魔してきた。業界的にはかなり有名ですけどもあらためて紹介しておくと、UIデザインや設計をしたりプロトタイピングツール「Prott」の開発運営をしている株式会社グッドパッチさんです。 さてさて、そんなグッドパッチさん。かつてサンフランシスコにあり、Instagramが生み出された伝説的なコワーキングスペース「Dogpatch Labs(ドッグパッチラボ)」のような雰囲気をオフィスに取り入れたいと設計されたオフィスでございます。ここらへんの詳細はCEOの熱いエントリを是非ご覧ください。 そいじゃ早速いってみちゃお!増床スペースと近くにあるアネックスも紹介しちゃいますよ。 こちらが受付。エレベーターにまでロゴがバババン。貪欲やな~ 私調べによると

    株式会社グッドパッチ に行ってきた! - 941::blog
  • 株式会社 VOYAGE GROUP に行ってきた! - 941::blog

    ちょりーっす。くしいです。山ちゃーん、最近どぅーお?やってる~?やっちゃってる~~?? ってカンジで今年の冬も頑張っていきたいねーと思ってるわけですが、皆さんいかがお過ごしですか。 今回は、「ECナビ」などのメディア事業や「adingo」などの広告事業などで成長を続けている 株式会社 VOYAGE GROUP にお邪魔してきました。以前は「株式会社ECナビ」という社名だったのを 2011年の10月に社名変更されたそう。詳細とかはこちらをご覧くだせえ。 というわけで写真多めでお届けします。 今回は行ってきたシリーズの中でも完璧に上位に入るリア充っぷりやでえ。 オフィスは渋谷駅から徒歩15分、井の頭線の神泉からだとたったの3分! では受付から。すでにシャレオツ臭がぷんぷんするぜえ。 しばし待てと言われたウェイティングスペースもシャレとる。 オフィスのテーマは「VOYAGE=航海」ということらし

    株式会社 VOYAGE GROUP に行ってきた! - 941::blog
  • DeNA

    抱ぁきしめたぁ! こぅころのコスゥモゥ!  ちゃっす、櫛井です。 ヒカリエにオフィスを移転されたそうなので、サクッとお邪魔してきた。 いやー、弊社も秋から入居予定ですけど、ヒカリエのオフィスエリア凄かったです。 新しいオフィスでは、コミュニケーションを活発にし、いかに新たな発想が生まれやすいかが大事 ということで、テーマは「社員がつながる アイデア創出型オフィス」とのこと。かっこよかった。 前回お邪魔しに行った時のはこちら。 株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog んじゃ早速、受付フロアのあるエレベーター降りるとこんなカンジ。 ==== 振り向いて窓の外を見るとすごい景色。 新宿方面は原宿と代々木公園が見えて緑が豊か。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    DeNA
  • 株式会社ハイパーインターネッツ に行ってきた! - 941::blog

    ドゥ ドゥ ドゥ (ゲームで人にぶつかった時の音) こんにちは、櫛井です。元気です! さて、今回はクリエイティブなアイデアをみんなのお金で実現することができるクラウドファンディングのプラットフォーム「キャンプファイヤー」を運営していることで有名な、株式会社ハイパーインターネッツさんにお邪魔してきました。 いやー、謎の儀式に立ち会ってしまって一時はどうなることかと思ったけどなんとか生還できた。よかった。ハイパーインターネッツさんが入居されているビルはその昔オン・ザ・エッヂという会社が創業されたところでもあるそう。聞いたことあるあるー。 んじゃ早速いってみよー。 オフィスはこんなカンジで、1フロアを5社で共有するシェアオフィス。 手前のエリアがハイパーインターネッツさん。 ==== 入るとすぐにやらおもちゃやらある ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この

    株式会社ハイパーインターネッツ に行ってきた! - 941::blog
  • コンバースと任天堂がコラボしたマリオデザインのスニーカーが超絶かわいい! ので買った - 941::blog

    実物見て気に入ったので白と黒の両方買ったった! ABCマートでも売ってるけど、行った店舗ではサイズが無かったのでサクッとAmazonで購入。 まず箱。こっからもうかわいい。やばい。 早速開封。まずは白。マーリオ! こちらはクリボー コンバーススターがスーパーマリオのスターに! ソールの部分のスターも黄色 インナーソールはノコノコ。 どうだい 黒バージョンは大きなマリオ に、クッパ。ひゃー。かわいい。 こうなってる。 インナーソールはマリオ。 どーんとこんなかんじ。 Amazonでもまだサイズあるから気になる方はチェケラ。 CONVERSE(コンバース) ワンスター スーパーマリオブラザーズ メンズ ホワイト cv-mario-1C679 7.5(26.0cm) クチコミを見る CONVERSE(コンバース) ワンスター スーパーマリオブラザーズ メンズ ブラック cv-mario-1C67

    コンバースと任天堂がコラボしたマリオデザインのスニーカーが超絶かわいい! ので買った - 941::blog
  • 株式会社ロケットスタート が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    blog::941:株式会社ロケットスタート に行ってきた!ってのをちょうど1年くらい前に やったのだけど、いいカンジに会社の業績も伸びて引っ越したらしいので もう一度行ってみた。いやー、年内最終日にすいません。 株式会社ロケットスタートは、ライフレシピ共有サイト nanapi[ナナピ]を 運営したりしていて2010年でメキメキ頭角をあらわした話題の会社さん。 社長のけんすうはとてもいい人。てことで、はい入り口! ==== 社長のけんすうの似顔絵を発砲スチロールで立体化した力作。すげー。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社ロケットスタート が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • 株式会社ロケットスタート に行ってきた! - 941::blog

    は!か!た!の!し!お! どうも、941です。めっきり寒くなってまいりましたが皆さんお元気ですか? あ、そうですか。それは何より。 さて、そんなカンジで今回は ライフレシピ共有サイト nanapi[ナナピ] を運営したりしている株式会社ロケットスタートさんに行ってきた。 nanapiは今年出た国内のサイトで一番好きだなーって個人的には思ってて なんでかっていうと、コンテンツの先に人の顔が見えるからなんだけど 今日はその人達に会ってきたってわけ。「インターネットが大好きです」って 会社のホームページに書いてるだけあって、色々とわかってる人達だった! オフィスはJR代々木駅から徒歩5分くらい。 弊社オフィスからでも徒歩15分くらいなので割と近い。 色んな意味でちょっとドキドキするエレベーターに乗ってオフィス到着。 広めのワンルーム、まずは打ち合わせスペース。 macがシャレオツぶっていていいか

    株式会社ロケットスタート に行ってきた! - 941::blog
  • 1