タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

小林古径に関するishiducaのブックマーク (4)

  • 小林古径展 (展覧会)- 東京国立近代美術館

    展覧会について 小林古径(1883-1957)は、近代日画の展開に重要な役割を果たした画家の一人です。大正から昭和にかけ、西洋から次々ともたらされる新たな美術思潮の渦のなかで、日画の世界は大きく揺り動かされますが、古径は日画が来もっている特質に深く根ざしながら、近代という新しい時代にふさわしい日画を創造し続けました。 新潟県に生まれた古径は、明治32(1899)年、16歳の時に上京して梶田半古のもとに入門、日絵画協会・日美術院連合共進会などに出品し、受賞をかさねました。明治43 (1910)年、今村紫紅、安田靫彦に誘われて紅児会に入会するとともに、大正3 (1914)年の第1回再興院展に《踏絵(異端)図》を出品して同人に推挙され、日美術院の中心的な画家として活躍しました。 古径の作品の魅力は、無駄のない厳しい描線と濁りのない澄んだ色彩にあり、高雅で品格に満ちた作風は日画の

    小林古径展 (展覧会)- 東京国立近代美術館
    ishiduca
    ishiduca 2023/11/19
    東京国立近代美術館 2005
  • 「線」の古径と「色」の御舟、2人の魅力を存分に――山種美術館で特別展「小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟 ―画壇を揺るがした二人の天才―」

    ※前期(~6月18日)、後期(6月20日~)で一部展示替えあり ※詳細情報はホームページ(https://www.yamatane-museum.jp/)で確認を。 小林古径(1883-1957)と速水御舟(1894-1935)。この二人の日画家は、年齢こそ離れているが、互いに尊敬し合い、切磋琢磨した仲だったそうだ。その古径の「生誕140年記念」でもあるのが、今回の展覧会。「第1章 歴史人物画からの出発、写実・古典への挑戦」「第2章 渡欧体験を経て」「第3章 二人の交流、御舟亡き後の古径」の3章で構成されている。 小林古径《極楽井》1912年 絹・彩色 東京国立近代美術館 【前期展示】 速水御舟《桃花》1923年 紙金地・彩色 山種美術館 古径と御舟には、数多くの共通点があるという。歴史人物画から画業をスタートさせ、院展で活躍した後、細密描写による徹底した写実へと作風を変化させた。そ

    「線」の古径と「色」の御舟、2人の魅力を存分に――山種美術館で特別展「小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟 ―画壇を揺るがした二人の天才―」
  • 小林古径とは?大正から昭和にかけて活躍したその生涯や代表作を解説 | 藝大アートプラザ

    小林古径(こばやしこけい)という日画家をご存知でしょうか。 大正から昭和にかけて活躍し、新古典主義という新たな画風を確立した画家の代表格でした。 小林古径肖像 小林古径記念美術館提供 小林古径の生涯を、その代表作とともに振り返ってみましょう。 小林古径の生涯と画業 明治時代に岡倉天心(おかくらてんしん)のもとに集結した日美術院の画家たちが、「朦朧体(もうろうたい)」など新しい日画の表現を模索し切り開いたとするなら、小林古径はそれを引き継ぎ、さらに高みを追求し日画壇を牽引した画家といえます。 生い立ち 小林古径は、1883(明治16)年、新潟県中頸城郡高田土橋町(現・新潟県上越市大町)に生まれ、名を茂(しげる)といいました。 父の株(みき)は元高田藩士で明治維新後は新潟県の役人となりました。茂が3歳の時に父の転勤で一家は高田を離れ新潟市へと転居し、その後も県内を転々とします。 父・

    小林古径とは?大正から昭和にかけて活躍したその生涯や代表作を解説 | 藝大アートプラザ
  • 日本画における新古典主義的画風を確立した小林古径

    小林古径(1883-1957)は、新潟県中頚城郡高田土橋町(現在の上越市)に生まれた。11歳頃に山田於菟三郎に画の手ほどきを受け、ついで青木香葩に学び、明治32年、16歳の時に上京して梶田半古の画塾に入門した。入門して間もなく半古から「古径」の号を受け、これを終生の雅号とした。 入門した年に第7回日絵画協会・第2回日美術院連合共進会に入選するなど頭角を現し、若手日画家の有望株とみなされるようになった。当初は世俗的な歴史画を描いていたが、大正期に入ると古典的な題材にロマン主義的香り漂う画風へと展開していく。 大正3年に第1回再興日美術院展に出品し、前田青邨らとともに同人に推挙され、以後院展に出品した。大正11年、39歳の時に青邨とともに日美術院留学生として渡欧、約1年にわたってイタリア、イギリス、フランス、エジプトなどを巡った。 ヨーロッパからの帰国後は、東洋の古典美をより一層強く

    日本画における新古典主義的画風を確立した小林古径
  • 1