タグ

sonyに関するisrcのブックマーク (84)

  • 「ソニーショック前夜、うつ社員が急増した」

    「ソニーショック前夜、うつ社員が急増した」
    isrc
    isrc 2016/06/15
    ソニーショックの後、「ソニー神話が崩壊した」とマスコミに騒がれた。だけどソニーの崩壊はその時すぐに起こったわけじゃないんだ。何年もかけて、徐々に徐々に、ゆっくりと崩壊が進行していたんだよ。
  • 「そしてソニーはロボット開発をやめた」

    「そしてソニーはロボット開発をやめた」
    isrc
    isrc 2016/06/15
    出井さんが社長になって、「欧米に比べて遅れている」と勘違いして、米国型の合理的経営と言われるものを無理やり導入した。それでソニー創業期の躍進の原動力となっていたフロー経営を見事に破壊してしまった
  • 「管理屋の跋扈でソニーからヒットが消えた」

    「管理屋の跋扈でソニーからヒットが消えた」
    isrc
    isrc 2016/05/30
    分かりやすい目標って重要なんだよ。数字が当面のゴールだということを、みんなに意識させたかった/どんなにつらい時でも遊び心を持てる余裕を持つことが、革新的なアイデアや創造的なものを生む原動力になる
  • ソニーがイヤホン型・カメラ型・プロジェクター型・ロボット型のXperiaシリーズスマート端末を一挙に発表

    ソニーがMobile World Congress(MWC2016)に合わせて開催したプレスカンファレエンスで、「Xperia Ear」「Xperia Eye」「Xperia Projector」「Xperia Agent」という4つのスマート端末をドドンと発表しました。 Sony Mobile introduces an evolution of the Xperia™ brand to redefine communications | Sony Smartphones http://blogs.sonymobile.com/press_release/sony-mobile-introduces-an-evolution-of-the-xperia-brand-to-redefine-communications/ プレスカンファレンスでは、新フラッグシップスマートフォン「Xperi

    ソニーがイヤホン型・カメラ型・プロジェクター型・ロボット型のXperiaシリーズスマート端末を一挙に発表
    isrc
    isrc 2016/02/25
    Xperia Eye・Xperia Projector・Xperia Agentは参考出展のとこと。Xperia Earは2016年夏に発売予定
  • 久夛良木健が語る ソニー創業者・盛田昭夫の言葉

    技術の力を信じたイノベーション企業の創業者 戦後日技術力を世界に知らしめたソニー。井深大氏とともに同社を創業した盛田昭夫氏は、世界で最も尊敬される日人の一人だ。なぜ、ソニーは世界に衝撃を与えるイノベーションを起こせたのか? そのヒントが、彼の残した言葉からうかがえる。盛田氏がいた頃のソニーを知り、『プレイステーション』の生みの親として知られる久夛良木健氏にお話をうかがった。 小さな講堂で語られたソニースピリット 私がソニーに入社したときには、井深大さんが技術部隊を、盛田昭夫さんが営業部隊を率いる体制ができていました。エンジニアの私が日常的に接する機会があったのは井深さんでしたが、当時、東京・御殿山にあった社に開発部も展開していたので、盛田さんの言葉も直接聞ける機会がありました。 井深さんや盛田さんが姿を見せるときは、いつも私たちと同じ濃紺の作業着姿。ソニーは誰でも「さん」づけで呼び

    久夛良木健が語る ソニー創業者・盛田昭夫の言葉
    isrc
    isrc 2016/02/10
    いつでも先駆者である/どんどん新しいことや楽しいことにチャレンジしよう/人がやらないことをやりなさい/好奇心を失ってはいけない
  • ソニーをだめにした出井社長 : 池田信夫 blog

    2015年10月30日13:27 カテゴリIT ソニーをだめにした出井社長 ソニーがきのう4~9月期の連結損益を発表した。当期純損益は1059億円で、5年ぶりの中間黒字を計上した。ちょうど今夜のアゴラ経済塾ではソニーをテーマにするので、その中間決算の中身を調べてみた。 ソニーのセグメント別の連結営業利益 これはセグメント別の営業損益だが、増益に寄与した最大の要因は、昨年1722億円もの減損処理をしたスマホの赤字が減ったことだ。画像センサとゲーム機(PS4)の黒字は増えたが、映画は赤字が増え、業の足を引っ張っている。最大の稼ぎ頭は、一貫して金融(ソニー銀行・生命)である。 これは典型的なコングロマリットの末期症状だ。過去にも映画部門を売却すべきだという株主の要求があり、「スパイダーマン」のような大ヒットを出したときは投資家からも「映画部門だけなら買う」という声があったが、最近では金正恩暗殺

    ソニーをだめにした出井社長 : 池田信夫 blog
    isrc
    isrc 2015/10/30
    これは典型的なコングロマリットの末期症状だ。1240社も連結子会社を抱えた構造では、CEOが全体をコントロールすることは不可能だ。むしろ大胆な事業売却によって、資本の論理で再生できる可能性がある。
  • このクソみたいな給料明細見てくれ・・・:ハムスター速報

    TOP > 話題 > このクソみたいな給料明細見てくれ・・・ Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)00:27:30 ID:kzg 話しにならない・・・(´;ω;`) http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424446050/ 2 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)00:27:41 ID:F4h 見せろ! 5 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)00:28:41 ID:kzg A評価なんだよ・・・ http://i.imgur.com/Io9LqX5.jpg でもこれしかないんだよ・・ http://i.imgur.com/Ht7PkJl.jpg 7 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)00:29:33 ID:mXt 15万? 9 :名無しさん@おーぷん:2

    このクソみたいな給料明細見てくれ・・・:ハムスター速報
    isrc
    isrc 2015/02/25
  • ソニーの電子お薬手帳「harmo」の開発で試みられた、セキュリティ設計分析のパターン化 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > セキュリティ > イベントレポート > ソニーの電子お薬手帳「harmo」の開発で試みられた、セキュリティ設計分析のパターン化 セキュリティ セキュリティ記事一覧へ [イベントレポート] ソニーの電子お薬手帳「harmo」の開発で試みられた、セキュリティ設計分析のパターン化 JAXA・IPA共催 第12回クリティカルソフトウェアワークショップ 2015年1月26日(月)魯 玉芳(IT Leaders編集部) リスト ソニーが2013年秋から試験提供を始めた、電子お薬手帳クラウドサービス「harmo(ハルモ)」。個人医療情報のようなセンシティブなデータをクラウドで扱ううえで、どのようなセキュリティのアプローチがとられているのか。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報処理推進機構(IPA)が2015年1月20~22日に共同開催した「第12

    ソニーの電子お薬手帳「harmo」の開発で試みられた、セキュリティ設計分析のパターン化 | IT Leaders
    isrc
    isrc 2015/02/23
    クラウドサービスのセキュリティ性能を向上させるセキュリティ設計分析のパターン化の取り組み
  • ISC2 Japan Chapter

  • 長文日記

    長文日記
    isrc
    isrc 2015/01/08
    コンテンツは、大半のユーザが得をし、一部のユーザが損をする(しかも自らの意志で課金する)。このエントロピーの不均衡状態を作り出すことで、いまのコンテンツ産業は回っている。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    isrc
    isrc 2015/01/07
    北朝鮮と米国の間でサイバー紛争に発展してしまった今回の一件で、一番悪いのはやはりソニーである。いくら“創作”とは言え、常識的に考えて、親会社のソニーはこの映画の製作をそもそも認めるべきではなかった
  • 夏野氏、久夛良木氏、三木谷氏が語る過去最大の失敗--“失敗力のススメ”

    新経済連盟主催で12月19日に行われた「失敗力カンファレンス」。イベントの最後を締めくくる4つ目のセッションでは、同連盟の代表理事を務める、楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏、元ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の代表取締役社長をはじめ、“プレイステーションの生みの親”としてソニーグループの要職を歴任した、現サイバーアイ・エンタテインメント代表取締役社長の久夛良木健氏、“iモードの仕掛け人”として知られる元NTTドコモ執行役員で、現慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授の夏野剛氏の3人が登壇した。 元祖・IT業界の風雲児と呼ばれたトップリーダーたちが、「スマートミステイクのすすめ」と題して、経済界を賑わした大企業や組織の中で経験した過去の失敗を振り返りながら音を語った。 モデレーターを務めた一橋大学イノベーション研究センター教授でプレトリア大学GIBS日

    夏野氏、久夛良木氏、三木谷氏が語る過去最大の失敗--“失敗力のススメ”
    isrc
    isrc 2015/01/05
    今、リアル世界とネットの世界がすごい勢いでオーバーラップしようとしている時期。しかも同期しようとしている。世の中のいろんな命題がみんなでシェアされてネットの力でゲーム的に解けるかもしれないという時代
  • WiLとソニーがIoT合弁会社「Qrio(キュリオ)」設立、大企業オープンイノベーションの旗手となるか | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 4分] 業績低迷にあえぐ日の大企業は、ベンチャーマインドを取り込むことで再起できるのか? TechWaveも2年ほど前からオープンイノベーションというキーワードを借りその潮流を支援してきたが、いよいよその試金石となるである取り組みが動き始め

    WiLとソニーがIoT合弁会社「Qrio(キュリオ)」設立、大企業オープンイノベーションの旗手となるか | TechWave(テックウェーブ)
    isrc
    isrc 2014/12/12
  • AWS 導入事例: ソニー銀行株式会社 | AWS

    AWS が 主要な外部認証を全リージョンに渡って取得/維持していること、加えて セキュリティ情報を積極的に公開/開示している姿勢を高く評価しました。 攻め続けながらも守るところは固く、という AWS の姿勢は、これからの金融機関にとっても共感できる部分が多いと感じています。 2001 年にインターネットを活用した個人のための資産運用銀行として開業したソニー銀行株式会社は、円預金、外貨預金、仕組預金、投資信託住宅ローンなどさまざまな金融商品/サービスを提供してきました。親会社であるソニーの開拓者スピリットを引き継ぎながら、現在も新しいビジネスに挑戦し成長し続けています。 ソニー銀行では、IT 投資に関しても最新のテクノロジを駆使することで、お客様の金融に関する自由度を高め、新たなライフスタイルを創造することに貢献していくというポリシーのもと、守りのコストを高くなり過ぎないように抑えつつ、新

    AWS 導入事例: ソニー銀行株式会社 | AWS
    isrc
    isrc 2014/12/08
    ひとことで言うと「速い、安い、美味い」です。コストについては年間約37%の削減が実現できています/競合他社と勝負すべき領域はインフラではなく、その上で動く商品やサービスです。
  • 未来を見るソニーの頭脳:日経ビジネスオンライン

    コンピューターサイエンスを対象とするソニーの基礎研究所として1988年に設立され、現在は様々なテーマの研究者約30人が在籍するソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)。9月にニューヨークでイベントを開くなど、海外でのネットワーク拡大に力を入れ始めている。ソニー体が業績不振に苦しむ中、何を目指すのか。創設者である所眞理雄・ファウンダーと、現在、研究所を率いる北野宏明・社長兼所長の2人に聞いた。 まずソニーCSLが生み出したこれまでの成果について教えてください。 所眞理雄ファウンダー(以下、所):まずやはりコンピューターのOS(オペレーティングシステム)の分野ですね。具体的には、ソニーのゲーム機であるプレイステーション3にCSLが開発した技術が移管されました。あと、よく知られている例では、モバイル端末向けの日語予測変換技術もそうです。携帯電話でたくさん使われていますね。それから、

    未来を見るソニーの頭脳:日経ビジネスオンライン
    isrc
    isrc 2014/11/06
    お金をつぎ込むと頭を使わなくなる。ここは明確なトレードオフがある。それを乗り越える舞台装置を自分で作れるか。それができない人は世の中を変えられない。装置でデータを取って研究したつもりになってはダメ
  • ソニーはどこで間違えたのか

    すっかりおなじみの光景となったソニーの業績下方修正。そのたびにメディア各社からの問い合わせが入る。いったい、ソニーはどうなってしまったのかと。私がソニーを辞めたのは〇六年三月のことであるから、既に九年近い歳月が流れた。ソニー時代最後の数年間の思い出はいまだにほろ苦く、当時の記憶は完全に封印したくもある。 巷ではさまざまな評論家達がソニー凋落の理由を取沙汰する。中には、直接取材もせず裏もとらない憶測と偏見に満ちたいい加減なものも散見される。しかし、ただ一つ言えることは、ソニーの凋落を誰よりも無念に思っているのは、ソニーを心から愛し、ソニーに人生を捧げ、ソニーの一員であることを誇りに思って力尽きるまで闘い抜いた戦士達なのではないだろうか。そしてその多くがそれぞれの闘いに敗れ、評論家や傍観者達には決してわからない思いを胸に残しながら、ソニーを去った。 私は、ソニーを辞めるとき、遠からずこのような

    isrc
    isrc 2014/10/16
    業績悪化のたびに責任を現場社員に転嫁し、リストラばかり繰り返すうちに、すっかり「陰」の暗い体質が染みついて取り返しがつかない状態になりつつある。課題に正面から向き合わずに会社の建て直しが叶うはずもない
  • Make: Japan | “放課後” の研究開発を促進する企業内メイカースペース「SAP Creative Lounge」─ソニー株式会社 田中章愛さんインタビュー(前編)

    2014.10.06 “放課後” の研究開発を促進する企業内メイカースペース「SAP Creative Lounge」─ソニー株式会社 田中章愛さんインタビュー(前編) Text by tamura 8月上旬、品川のソニー社ビル・ソニーシティの1階に「SAP Creative Lounge」がオープンした。このCreative Loungeは、入口がガラス張りになった明るいスペースで、デスクや黒板、そしてオシロスコープなどの電子工作用の機器、さらには3DプリンタやレーザーカッターなどのMakerおなじみの機材が並んでいる。大手企業というよりはベンチャー企業のオフィスにも見えるこのスペースは、ソニーの社員なら自由に利用でき、社内外の人間とミーティングを行ったり工作機械を使ったりと、まさしくメイカースペースだ。 このSAP Creative Loungeは、ソニーが新たなビジネスを作り出すた

    Make: Japan | “放課後” の研究開発を促進する企業内メイカースペース「SAP Creative Lounge」─ソニー株式会社 田中章愛さんインタビュー(前編)
    isrc
    isrc 2014/10/15
    最近は変化も早くなり、時代の風潮や時間的な制約もあって、自主的な研究開発がやりづらくなってきた。でも昔からそういうところから尖った商品が出てきた。だから、胸を張ってそういう開発ができるように応援したい
  • 鈴の音情報局blog ソニーに物申す、本命になろうとしのぎを削る業界でユーザー不在の中途半端な戦略で売れるわけなかろう

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) なにやらソニーの経営状況に着いて記事を書いてほしいという要望が有ったので・・・。 ソニーの”顔”、スマホ失速の衝撃・最終大赤字で上場来初の無配転落 ~ 東洋経済 「1800億円の下方修正の規模には正直驚いた」(あるアナリスト)。市場の想定を上回るほど、ソニーのスマホが不振に陥った背景にあるのは、競合する新興勢力の台頭だ。 【赤字】ソニー、お前ら大絶賛のXPERIA(スマホ関連)で赤字止まらずリストラ1000人!株式配当も無配へ ~ 2ch JACK LOG ソニーが業績の見通しを下

  • ソニーがIoT関連の団体Allseen Allianceに加盟

    ソニーが、IoT(Internet of Things)関連のコンソーシアムであるAllSeen Allianceに加盟した。同団体は2013年12月に、米Qualcomm Connected Experiencesなどが主導して設立した。現時点で、50以上の企業がメンバーとして参画している。

    ソニーがIoT関連の団体Allseen Allianceに加盟
    isrc
    isrc 2014/09/05
    AllSeen Allianceは「Linux Foundation Collaborative Projects」の一つである。Qualcomm社が開発した機器間接続用のソフト「AllJoyn」を基にして、相互接続性を高めたり、IoTのためのフレームワークを構築したりすることを目的としている。
  • 有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版