タグ

コロナウイルスに関するjaydon_KOJFUKのブックマーク (10)

  • 米航空各社、マスク着用を停止 連邦地裁、義務は「違法」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン共同】米主要航空各社は18日、米国内線と一部国際線の旅客や乗務員らに対し、新型コロナウイルス対策としてのマスク着用を求めることをやめたと発表した。同日、南部フロリダ州の連邦地裁が、疾病対策センター(CDC)が課す公共交通機関や空港などでの着用義務を違法と判断し、運輸安全局(TSA)がマスク着用義務をいったん解除したことを受けた措置。 マスク巡る乗客トラブルが7割 米航空業界 鉄道やバスでも着用呼びかけ停止の動きが広がる可能性がある。政府は上訴を含めて対応を検討中。サキ大統領報道官は「連邦地裁の判断は残念だが、CDCは勧奨は続ける」と話した。

    米航空各社、マスク着用を停止 連邦地裁、義務は「違法」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/04/20
    日本も国内線はそろそろね。 着けたい人はそのままで!後、屋外もそろそろね。
  • アメリカ ニューヨーク市 接種拒否の職員1400人余を解雇 | NHK

    職員に対してワクチンの接種を義務化したアメリカ・ニューヨーク市は14日、接種に応じなかった職員1400人あまりを解雇したと発表しました。 アメリカでは、大都市や一部の企業でワクチン接種の義務化の動きが広がっていますが、反発も根強く、意見が分かれています。 ニューヨーク市は医療従事者や教員などに加えて市の職員に対しても新型コロナウイルスのワクチンを少なくとも1回接種するよう義務づけていて、去年10月末までに接種しなかった人を無給の休職としていました。 このうちおよそ2400人について今月11日が休職の期限となっていましたがニューヨーク市は14日、接種に応じなかった1400人あまりを解雇したと明らかにしました。 ニューヨーク市によりますと職員およそ37万人のうち少なくとも1回、ワクチンを接種した人の割合は、去年10月には85%でしたがこれまでにおよそ95%にまで増加したということです。 アメリ

    アメリカ ニューヨーク市 接種拒否の職員1400人余を解雇 | NHK
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/02/16
    解雇って!! はっきりしてるなぁ。。
  • 東京都 コロナ 16人死亡 1万5525人感染確認 7日連続前週下回る | NHKニュース

    東京都内の15日の感染確認は、1万5525人で、7日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、都は、1日の発表としてはことし最多となる16人が死亡したと発表しました。 東京都は15日都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万5525人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日と比べておよそ1600人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは7日連続です。 また、15日までの7日間平均は1万5219.4人で、前の週の81.9%でした。 7日間平均が前の週を下回るのは4日連続です。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は、768人でした。 15日確認された1万5525人の年代別は ▽10歳未満が2439人、 ▽10代が1878人、 ▽20代が2243人、 ▽30代が2635人、 ▽40代が274

    東京都 コロナ 16人死亡 1万5525人感染確認 7日連続前週下回る | NHKニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/02/15
    感染が広がる前からピークアウトは早いって言ってたけど、やっぱり日本も例外じゃなかったって事だね。
  • 東京 世田谷区 感染急拡大で臨時PCR検査車両を設置へ|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの感染の急拡大で、PCR検査の需要が急増していることから、医療機関などの負担を少しでも減らそうと、東京・世田谷区は新たに特別な車両を活用した臨時の検査会場を設置することになりました。 世田谷区が設置する臨時会場となるのは「上用賀公園」の拡張予定地で、検査にあたって区はバスのような形をした車両5台を活用します。 車両は1台ごとに8つのスペースで仕切られていて、それぞれのスペースには陰圧装置も付いています。 検査の対象は抗原検査キットで陽性疑いの反応が出た人などで検査を受ける人はテントで診察を受けたあと、車両の仕切られたスペースに入って看護師から窓越しに検体を採取してもらいます。 検査にはコールセンターでの予約が必要で、区は今月7日から来月末まで受け付ける予定で、一日あたり300件程度の検査を見込んでいます。 結果は翌日にはメールや電話で人に伝えられるということです。 準備

    東京 世田谷区 感染急拡大で臨時PCR検査車両を設置へ|NHK 首都圏のニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/02/05
    こんなのあるんだ。。結構お金かかってそう。
  • 3回目接種、埋まらぬ予約枠 「ファイザー希望への偏り」要因か | 毎日新聞

    高齢者らを対象とする新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種=福岡市中央区の福岡市中央体育館で2022年1月5日午前11時1分、平川義之撮影 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を巡り、65歳以上の一般高齢者の予約枠が「埋まらない」と訴える自治体が相次いでいる。変異株「オミクロン株」の感染が急拡大する中、政府は予定を前倒しして今月から一般高齢者への接種開始を容認。多くの自治体で予約を受け付けているが、希望が殺到した昨年の1、2回目接種から一転、3回目接種の出足は鈍いままだ。 「1、2回目と比べて(予約希望が)鈍化している」。今月11日から一般高齢者への3回目のワクチン接種を始めた東京都千代田区の担当者は2回目までとの違いを指摘する。集団接種会場の予約枠は24日時点で約4割が埋まっていない。同様に予約枠に空きがある足立区の担当者も、昨夏、接種希望が殺到し供給が追いつかなかったことを念頭に「

    3回目接種、埋まらぬ予約枠 「ファイザー希望への偏り」要因か | 毎日新聞
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/27
    接種会場の撮影が1月5日の午前って、流石に三が日明けた早々にワクチン接種って気分にならないと思うけど。
  • コロナ確認2年 変異と流行繰り返し 感染は「第6波」へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから15日で2年が経過した。この1年は新たな変異株の出現と結びついた流行の波を繰り返し、今また、感染力が非常に強いオミクロン株によって第6波に突き進んでいる。一方で武器となるワクチン接種や治療薬の開発も進み、ウイルスの特徴を見極めながらの対策が模索されている。 【表で比較】これまでの変異株の特徴 1353人-。令和2年12月31日、第3波の感染拡大傾向にあった東京都の新規感染者が1000人の大台を突破し、衝撃が走った。3年に入っても勢いは衰えず、1月7日に都内で2520人が確認され、8日には全国で8000人を超えた。 政府は同日、2年春以来2度目の緊急事態宣言を発令。人流抑制などで一度は感染減少に向かったが、英国由来のアルファ株への置き換わりが進んだことで、春の第4波が到来する。いち早く蔓延(まんえん)した関西圏では病床逼迫(ひっぱく)によ

    コロナ確認2年 変異と流行繰り返し 感染は「第6波」へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/15
    2年経っても未だにコロナの影響が大きいせいか、海外は勿論だけど国内で飛行機すら乗ってない。 海外にいる友人は帰ってこれないし、早く終息して欲しい。
  • 宿泊療養者に名物駅弁…運が良ければ老舗料亭の仕出し弁当も? 不評に応えて小池都知事「少しでも彩りを」:東京新聞 TOKYO Web

    主に無症状者や軽症者が入る宿泊療養施設の事は栄養バランスは考慮されているが、3とも同じような味付けになりがち。入所者からは「味や見た目があきてくる」といった声が寄せられることもあった。 新変異株「オミクロン株」が拡大する中、都は家庭内感染を防ぐため、無症状者らに原則、宿泊療養を求めており、小池百合子知事は、14日の会見で「単調になりがちな療養に、少しでも彩りを添える工夫もしようと」と話した。

    宿泊療養者に名物駅弁…運が良ければ老舗料亭の仕出し弁当も? 不評に応えて小池都知事「少しでも彩りを」:東京新聞 TOKYO Web
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/15
    「入所者からは「味や見た目があきてくる」といった声が寄せられる」だからって、わざわざ料亭の仕出し弁当にする必要ある?普通に栄養バランスを考えた食事提供で十分では?
  • ワクチン拒む住民に「未接種税」、ケベック州の発表直後から接種予約激増 カナダ

    新型コロナウイルスワクチンの接種準備を行う医療従事者=2021年3月1日、カナダ・ケベック州モントリオール/Christinne Muschi/Bloomberg/Getty Images (CNN) カナダ東部ケベック州の保健当局者は12日、新型コロナウイルスワクチンを接種していない住民に「未接種税」を科すと前日発表した直後から、1回目の接種予約が急増したことを明らかにした。 ケベック州のクリスティアン・デュベ保健相は「心強い!」とツイートし、11日に受け付けた1回目接種の予約はここ数日で最高だったと説明した。 未接種者に対する罰金は、医療上の理由で接種を免除されている住民には適用されない。詳細は公表されていないものの、保健当局は「相当の」金額になると述べていた。 ジャスティン・トルドー首相は新型コロナに関する12日の記者会見で、未接種者に罰金を科すケベック州の措置について政策としての良

    ワクチン拒む住民に「未接種税」、ケベック州の発表直後から接種予約激増 カナダ
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/14
    そんな税あるの?って感じだけど、流石にやりすぎな気もする。
  • ワクチン未接種、駄目ですか? やまぬ不利益と差別  | 西日本新聞me

    新型コロナウイルスのワクチンを接種していない人が、職場などで不当な扱いを受ける例が目立っている。体質に不安があって控えていても解雇されたり、打つことを無理強いされたりするケースも。3回目の接種が始まる中、国は引き続き「強制ではない」と周知するが、差別や偏見は地域や家庭にまで広がっているようだ。 福岡市内の会社に勤める30代男性は昨年末、解雇を告げられた。測量機器の納入や運転の...

    ワクチン未接種、駄目ですか? やまぬ不利益と差別  | 西日本新聞me
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/13
    ワクチン接種済みの方限定の割引や特典が付いたプランを提供している大手旅行会社もあるので、 今後は社会的な立場とは別の問題も出てくると思う。
  • 東京都 新型コロナ 2198人感染確認 2000人超は去年9月4日以来 | NHKニュース

    東京都内の12日の感染確認は去年9月以来2000人を超えて2198人となり、感染の急拡大が続いています。また12日、都に報告が入ったスクリーニング検査の結果、都内では9割がオミクロン株に感染している疑いがあるということで、都の担当者は「オミクロン株の感染力の強さなどから感染が広がっている。感染確認がどこまで増えるかわからない状況だ」と述べて、強い危機感を示しました。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて2198人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 11日の2倍以上、1週間前の水曜日の5倍余りで感染の急拡大が続いています。 都内で一日の感染確認が2000人を超えるのは、およそ4か月前の去年9月4日以来です。また12日までの7日間の平均は1148.7人で1000人を超えました。前の週の847.1%で8倍を超える増加になっています。

    東京都 新型コロナ 2198人感染確認 2000人超は去年9月4日以来 | NHKニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/12
    人口が多い都市の感染者が急増するのはある意味仕方ない。
  • 1