タグ

2022年1月14日のブックマーク (4件)

  • ワクチン拒む住民に「未接種税」、ケベック州の発表直後から接種予約激増 カナダ

    新型コロナウイルスワクチンの接種準備を行う医療従事者=2021年3月1日、カナダ・ケベック州モントリオール/Christinne Muschi/Bloomberg/Getty Images (CNN) カナダ東部ケベック州の保健当局者は12日、新型コロナウイルスワクチンを接種していない住民に「未接種税」を科すと前日発表した直後から、1回目の接種予約が急増したことを明らかにした。 ケベック州のクリスティアン・デュベ保健相は「心強い!」とツイートし、11日に受け付けた1回目接種の予約はここ数日で最高だったと説明した。 未接種者に対する罰金は、医療上の理由で接種を免除されている住民には適用されない。詳細は公表されていないものの、保健当局は「相当の」金額になると述べていた。 ジャスティン・トルドー首相は新型コロナに関する12日の記者会見で、未接種者に罰金を科すケベック州の措置について政策としての良

    ワクチン拒む住民に「未接種税」、ケベック州の発表直後から接種予約激増 カナダ
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/14
    そんな税あるの?って感じだけど、流石にやりすぎな気もする。
  • 建設進むトヨタ「未来都市」 地元出身記者だから分かる違和感 | 毎日新聞

    トヨタ自動車がウーブン・シティと名付けた“未来都市”の建設を静岡県裾野市で進めている。自動運転など最先端技術を実証実験する場との触れ込みだが、いまだ詳しい全体像は明らかにされていない。2021年4月からトヨタを取材する記者(31)は偶然にも予定地付近の出身。地元を歩くと期待の声が聞こえる一方、既に翻弄(ほんろう)されている姿も浮かんできた。 心がざわついた社長の一言 取材のきっかけは、トヨタの自社メディア「トヨタイムズ」が21年10月6日に配信した動画での豊田章男社長の発言だった。「(街の運営は)言葉を選ばずに言うと『トヨタの独裁主義』でやらせてほしい」などと語り、実証実験を行う区域をウーブン・シティの外にも広げ、将来的には周辺市町にも拡大する構想も示した。 私の実家は予定地から10キロほどの場所にあり、予定地周辺にはの実家も含め親戚や友人も多く住む。豊田社長の歯に衣(きぬ)を着せない独

    建設進むトヨタ「未来都市」 地元出身記者だから分かる違和感 | 毎日新聞
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/14
    未来都市は最先端技術を駆使した近代的な感じだと思うけど、古い建物や街並みも大事なんだよね。特に地元民は。
  • ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    岡山市内の建設会社で働いていたベトナム人技能実習生の男性が、職場で複数の日人から繰り返し暴行を受けていたと訴えている。2019年秋から約2年間続き、ほうきなどで何度もたたかれたり、腹を蹴られてあばら骨を折ったりもした。男性は仲介役の同市内の監理団体の通訳に相談したが、止まらなかったという。男性を保護した福山市の労働組合が会社や監理団体の責任を追及するとともに監督機関の外国人技能実習機構(東京)に通報、同機構が調査を進めている。 「人間として扱ってもらえなかった。毎日、『今日は何もされないように、平和に過ごせるように』と願いながら出勤していた」 21年11月、福山市内で、男性(41)は通訳を介した取材にそう語った。 19年10月に来日し、岡山市内の監理団体の仲介で、足場の組み立て・解体などを行う従業員10人ほどの建設会社で働き始めた。日語が不自由で指示がうまく伝わらないことへのいらだちか

    ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/14
    こういう事をする日本人を恥ずかしいと思う。
  • レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    1月11日、レジ袋などの製造・販売を手がける「スーパーバッグ」がリストラ案を公表した。レジ袋有料化や新型コロナ感染拡大による影響で厳しい経営環境が続いているとし、50代の正社員と定年後に再雇用された60代前半の社員から希望退職者を募集するという。 このニュースが報じられると、コメント欄には《今迄真面目に働いてきただろうに。くだらない政策のせいで苦しむのは国民なんだよ》などと同情の声があふれた。 「レジ袋の有料化は、プラスチック廃棄量の削減を目的とし、2020年7月から始まりました。コンビニ各社の発表によると、有料化により、レジ袋辞退率は75%前後まで上昇しています。 しかし、家計負担が増えたことや、プラスチック廃棄量全体に占めるレジ袋の割合が少なく、大きな効果が望めないことから、当初より批判が続いています」(経済ジャーナリスト) 悪評ふんぷんのレジ袋有料化だが、この政策を進めたのは、小泉進

    レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/01/14
    レジ袋有料化、もしくは禁止されてる国は、世界196ヶ国中、127ヶ国(2018年現在)で、日本は 世界レベルに合わせた形。賛否両論あるし、実際不便だけど最近はだいぶ慣れてきた。